週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

銀行とのお付き合いがヘタだなぁという会社の5つの特徴【銀行融資】

銀行とのお付き合い

あちゃあ、これは銀行とのお付き合いがヘタだなぁ…

そんな会社の特徴を5つお話しします。銀行融資がうまくいかないなぁ、という場合には当てはまるものがあるかも。

ということで、チェックをしてみましょう。

目次

銀行とのお付き合いがヘタな会社の5つの特徴

銀行融資を考えるとき、交渉の上手・下手や成功の可否について「銀行とのお付き合い」がひとつのポイントになります。

「お付き合い」とは言っても。コネがあるとか、仲が良いというような話ではありません。

もっと合理的かつ論理的なこととして、どの会社にでも誰にでもできることとしての「お付き合い」があります。

そんなお付き合いがうまくできないと。融資がうまくいかない、銀行とのコミュニケーションがうまくとれない、ということになってしまいます。

というわけで。銀行とのお付き合いがヘタな会社の特徴を知っておきましょう。それは次の5つです↓

  1. 借りたいときに借りにいく
  2. 借りたら借りっぱなし
  3. ひとつの銀行とだけ取引している
  4. いつも口だけで書類が無い
  5. 定期的に情報提供していない

 

《ヘタその1》借りたいときに借りに行く

おカネが必要になったら借りに行く、という会社があります。おカネが必要になったら、つまり、おカネが無くなったら借りる。それまでは借りない、という考え方の会社です。

これは一見すると合理的な考え方ですが。実は、銀行とのお付き合いという点ではヘタをしています。

なぜなら、銀行は「おカネが無い」ようなアブない会社に、融資をしたいとは考えないからです。おカネを貸す側は、できるだけ安全に貸したい。当然です。

銀行はビジネスとしておカネを貸しているのであり、アブない会社に進んで融資をするような道理もないでしょう。なにより、融資の元手は預金者からの大切な預金です。

ですから、ほんとうにおカネが無くなってしまう前に、おカネを借りなければいけません。銀行が貸してもいいかな、と思えるときに借りておくのです。

具体的には、会社の状況が良いとき(決算でしっかり黒字が出ている、など)に。少なくとも、状況が悪くなり始めたあたりには借りる算段をしましょう。

あわせて読みたい
この決算書で銀行借入できる?これだけはチェックしたい3つのポイント ウチの決算書見て、銀行はおカネ貸してくれるのかね・・・? 借入をしようというとき。銀行は必ず、決算書を見ています。いったいどこを見ているんだろうって、気になりま...

「借りたいときに借りにいく」のではなく、「借りられるときに借りておく」のが鉄則です。

これは、「どんどんおカネを借りましょう」というハナシではありません。「いずれ借りるおカネなのであれば借りられるときに」という借り時のお話です。

 

《ヘタその2》借りたら借りっぱなし

銀行からおカネを借りたあと、借りたら借りっぱなし。これも、銀行とのお付き合いとしてはウマくありません。

いちど融資を受ければ、そのあと返済がはじまります。結果として、借入残高が減少していきます。

すると、当初の借入額と現在の借入残高の差額(=これまでの返済総額)分だけ、借入余力が生じている「可能性」があります。

約束どおりに返済が進み、会社のいまの状況に問題がないのであれば。銀行としても、当初融資をOKした金額までなら「また貸してもいいかな」と考えやすいということです。

このような融資(当初の融資残高まで残高を戻すような融資)を、「折り返し融資」と呼んだりします。 

借りたら借りっぱなしではなく、メンテナンスとして折り返し融資を受けておけば、会社のキャッシュ(現金預金)残高を高くとることができます。

結果として、急な売上不振などの事態にも粘り強く、ガマンができる会社になります。会社・事業を長続きさせるコツのひとつは、キャッシュをたくさん持つことです。

とはいえ、借入残高はなるべく減らしたいという借りる側の気持ちはわかります。借金は減らせるならば減らしたほうが良いのも事実です。

けれども、借入残高を減らそうとするあまり、キャッシュの残高を減らし過ぎてはいけません。キャッシュが無ければ、いざという時にガマンをすることができません。

「もう借りなくても大丈夫」、そう言えるキャッシュが貯まるまでは。借りたら借りっぱなしにせず、借りたら借り続けることも必要です。

あわせて読みたい
現金預金の残高はいくら必要?月商〇ヶ月分の議論に終止符を打つ 現金預金の残高って、「最低月商の1ヶ月分」とか言うよね? そうですね、最低そのくらいなければおカネは回らないでしょう。じゃあ、何ヶ月分あれば十分なのか? それ...

 

《ヘタその3》ひとつの銀行とだけ取引している

銀行から融資を受けている会社の中には、「ひとつの銀行とだけしかお付き合いがない」という会社があります。

これを「一行取引(いっこうとりひき)」と言ったりしますが、あまりよいお付き合いのしかたとは言えません。その主な理由は2つです。

  • 借入条件について、その銀行の言いなりにならざるを得ないから
  • その銀行に見限られたら終わりだから

上記についてもう少し補足をしますと。

借入の候補先となる銀行がいくつかあれば、そこには自然と競争原理が働きます。たとえば、「もっと貸せます」「もっと金利を安くします」という話が出てきます。

実際、話にまで出てこなかったとしても。他行には負けたくない、という心理が各銀行に働くことは間違いありません。結果として、より良い借入条件が生まれます。

あわせて読みたい
銀行融資の金利は交渉しても下がらない!情報を提供して下げる できるだけ低い金利でお願いします! という銀行への交渉は、残念ながらあまり意味の無いものです。 銀行融資の金利を下げたいなら。交渉よりも、情報を提供することで...

また、一行取引にはリスクがあります。その銀行がもし、急に方針転換をして、「もう貸さない」と言ってきたらどうしましょう。

銀行業界はまだまだ再編の真っ只中です。お付き合いのある銀行が、他の銀行に飲み込まれて方針転換をするということは十分に考えられることです。

したがって、自社のステージに合った銀行いくつかと取引をしておくことが、上手なお付き合いの秘訣と言えます。

あわせて読みたい
銀行からおカネを借りる!融資先銀行の選び方 銀行からおカネ借りよう。でもどこの銀行に行けば…? 事業と借入は切っても切れない間柄。 事業の開業から成長、不調時にいたるまで。銀行融資を考える機会は決して少な...

 

《ヘタその4》いつも口だけで書類が無い

融資の相談・申し込みをする際、いつも口頭だけで、なんの書類も出てこない。そんな会社は、銀行とのお付き合いはヘタくそだと言ってよいでしょう。

銀行融資には、借りる側が準備をすべき「3種の神器」と呼ぶべき書類があります。それは、

  • 決算書(期の途中であれば、試算表)
  • 資金繰り表(実績・予定とも)
  • 借入残高推移表
あわせて読みたい
銀行融資をスムーズに進めるための三種の神器 えっ、試算表?借入金残高推移表?資金繰り表? それ、銀行融資の「3種の神器」ですよ。銀行からスムーズにおカネを借りるために、日ごろから準備をしておきましょう。 ...

これらの銀行融資には必須と言える書類が無い・つくれないという会社は、銀行から「経理・財務の能力が不足したダメな会社」と見られてしまいます。融資が難しくなります。

また、銀行内は書類文化です。書類が無ければ、まともに話が進まないという一面もあります。

ゆえに、必要な書類はきちんと作成して、銀行に提供することです。いつも口先だけというのでは、融資がうまくいかないのも無理はありません。

上記に挙げた書類のほかにも、経営(改善)計画、設備投資計画、その他必要に応じて提出すべき書類はいろいろです。

ウンザリするばかりではありますが、その必要性は理解しておきましょう。どうしても自社で対応できないのであれば、税理士・コンサルタントなど外部のチカラを借りるのもひとつです。

 

《ヘタその5》定期的に情報提供していない

銀行には定期的に試算表・資金繰り表などを渡している・説明をしているという会社は多くありません。しかし、それもまた銀行付き合いとしてはウマくない、と言えます。

試算表などをもとに定期継続的に情報提供をすることで、銀行はその会社の状況をより的確に把握することができます。状況が良くなるにせよ、悪くなるにせよ、その経緯もよくわかります。

結果として、融資がスムーズになるのです。

もし、状況が良いのであれば、良い条件での融資の提案を、より早くもらえることが期待できます。銀行は安心して貸せる良い会社を探しています。

逆に、状況が悪ければ、通常、融資が難しくなるところですが。いきなり悪くなってから駆け込むわけではないことから、融資を検討してもらえることが期待できます。

とはいえ、定期的に情報提供などメンダーだ。多くの会社がそう考えています。だからこそ、定期的な情報提供に価値があるのです。

情報提供するだけでも、銀行に対してはひとつの差別化です。しっかりした会社、信頼できる会社とも見てもらえることでしょう。

定期的な情報提供を嫌がる銀行はありません。試算表や資金繰り表を持って、銀行員との定期継続的な接点をつくることを心がけましょう。

 

まとめ

銀行とのお付き合いがヘタだなぁという会社の5つの特徴についてお話をしてきました。

銀行融資がうまくいかない、銀行とのコミュニケーションがうまくいかないというときには、5つの特徴について確認をしてみましょう。

当てはまる場合には、要改善です。

  1. 借りたいときに借りにいく
  2. 借りたら借りっぱなし
  3. ひとつの銀行とだけ取引している
  4. いつも口だけで書類が無い
  5. 定期的に情報提供していない

 

 

************
  きょうの執筆後記
************

ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。

よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから

銀行とのお付き合い

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次