MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「粉飾」の検索結果

「粉飾」の検索結果

  • プロパーではなく保証協会付きの融資でも納得すべき3つのケース
    銀行融資

    プロパーではなく保証協会付きの融資でも納得すべき3つのケース

    できればプロパー融資を受けたいなぁ、との思いはありますが。 これは信用保証協会付き融資でも納得すべき、というケースについて。その理由と今後の対応などをお話していきます。 【ダダをこねてもしかたのないときがある。】 会社・事業における銀行融資...
    2020年3月19日
  • まるで税務調査?それでも銀行に『事業概要・現場・総勘定元帳』を見せる理由
    銀行融資

    まるで税務調査?それでも銀行に『事業概要・現場・総勘定元帳』を見せる理由

    税務調査ではよく見られる「事業概要・現場・総勘定元帳」について。 実は、銀行に対しても見せたほうがいい、場合によっては見せるべき。その理由をお話していきます。 【税務調査でもないのに… とは思うけど。】 会社が融資を受けるときに、銀行に見せる...
    2020年3月9日
  • 銀行融資の担保・保証はいつ外せる?どう外す?のポイント5選
    銀行融資

    銀行融資の担保・保証はいつ外せる?どう外す?のポイント5選

    銀行融資を受ける会社の社長には、できれば「担保・保証は無しにしてほしい、外してほしい」という思いがあるでしょう。 そこで、銀行融資の担保・保証はいつ外せる?どう外す?のポイントについてお話をしていきます。 【できれば無しにして欲しい担保・...
    2020年3月5日
  • 税金が重くて黒字倒産…なんてことはありえない!ほんとうの原因は〇〇と△△という話
    銀行融資

    税金が重くて黒字倒産…なんてことはありえない!ほんとうの原因は〇〇と△△という話

    利益が出ると税金が増える。税金の支払いが重いから会社がつぶれる。それが黒字倒産。 というのは間違いです。黒字倒産のほんとうの原因、黒字倒産への具体定期対策についてお話をしていきます。 【ありえない話に怯えることがないように。】 黒字倒産、と...
    2020年2月25日
  • 銀行融資の理解に必要な『中小企業と大企業の決算書の違い』とは?
    銀行融資

    銀行融資の理解に必要な『中小企業と大企業の決算書の違い』とは?

    中小企業の決算書と、大企業の決算書には違いがある。その「違い」がわかっていないと、銀行融資は受けにくくなってしまいます。 というわけで。銀行融資の理解に必要な「中小企業と大企業の決算書の違い」についてお話をしていきます。 【自社の決算書を...
    2020年2月24日
  • 銀行に決算書を提出する前に確認すべきことチェックリスト
    銀行融資

    銀行に決算書を提出する前に確認すべきことチェックリスト

    銀行から提出を要求される「決算書」。ただただ渡しているだけ、なんてことはありませんか? それでは不十分、ということで。 銀行に決算書を提出する前に確認すべきことチェックリストを使ってみましょう、というお話です。 【目的は「銀行融資を受けやす...
    2020年2月21日
  • 試算表が原因で融資を受けられなかった事例・受けられた事例
    銀行融資

    試算表が原因で融資を受けられなかった事例・受けられた事例

    融資を受けようとする会社が、銀行から提示を求められる「試算表」について。 試算表が原因で融資を受けられなかった会社の事例と、逆に、試算表が原因で融資を受けられた会社の事例とをお話していきます。 【総まとめの決算書・途中経過の試算表】 銀行が...
    2020年2月14日
  • オンライン融資を受けたいならやっておくべき3つの準備
    銀行融資

    オンライン融資を受けたいならやっておくべき3つの準備

    審査が速く、入金が速い! が売りの「オンライン融資」。 そんなオンライン融資を受けたいのであれば、あらかじめやっておくべき「準備」がありますよ、というお話です。 【審査が速く、入金が速い!のは魅力的。】 海外での急成長とともに、日本国内でも...
    2020年2月10日
  • 銀行が融資先の『経常収支』に注目している3つの理由
    銀行融資

    銀行が融資先の『経常収支』に注目している3つの理由

    銀行が注目をしている「融資先の数字」のひとつに「経常収支」があります。 ではなぜ、銀行が融資先の経常収支に注目をするのか? についてのお話です。 【銀行が注目するなら、会社も注目する。】 銀行は「融資先の数字」について、いろいろと注目をして...
    2020年2月7日
  • 決算日を過ぎてもまだ間に合う!決算書の銀行対策5選
    銀行融資

    決算日を過ぎてもまだ間に合う!決算書の銀行対策5選

    銀行が融資の可否判断をするときに重視している「決算書」。 その決算書について、決算日を過ぎてもまだ間に合う「銀行対策」のお話です。 【できることはすべてやる、という気概が欲しい。】 銀行から融資を受けようとしている、あるいは、すでに融資を受...
    2020年1月21日
  • 『税引後利益+役員報酬』を会社が銀行に伝えるべき3つの理由
    銀行融資

    『税引後利益+役員報酬』を会社が銀行に伝えるべき3つの理由

    会社が銀行に伝えるべきではあるけれど、意外と伝えていない「税引後利益+役員報酬」。 ではなぜ、それを伝えるべきなのか? の理由についてお話をしていきます。 【税引後利益も役員報酬も損益計算書に載っている。】 融資を受けようとする会社、あるい...
    2020年1月17日
  • 銀行が融資先の架空売上を見抜く5つのポイント
    銀行融資

    銀行が融資先の架空売上を見抜く5つのポイント

    「融資先の粉飾決算」ということが銀行業界ではとりわけ話題にのぼっています。 粉飾を見抜くことにいっそうの力を入れている銀行が、会社のどのようなところを見ているのか? 架空売上を例に、お話をしていきます。 【融資先の粉飾決算が、銀行業界でいま...
    2020年1月10日
  • 当てはまってない?資金繰りが厳しい中小企業の3大問題点
    銀行融資

    当てはまってない?資金繰りが厳しい中小企業の3大問題点

    資金繰りが厳しい… と言う会社・個人事業者には、共通する「問題点」があります。資金繰りが厳しい中小企業の3大問題点です。 自社・じぶんが当てはまっていないか? チェックをしてみましょう。 【おカネが無い・足りないと、いつも言っているのなら。】...
    2020年1月7日
  • bankloan-consultation-and-financial-statements
    銀行融資

    銀行融資は受けられる?の相談には『決算書』が必要である3つの理由

    銀行融資は受けられる? という相談をするときに。決算書無しで相談をすることはできないし、相談を引き受けることもできません。 銀行融資の相談には「決算書が必要」である理由について、お話をしていきます。 【決算書無しで相談をする人、決算書無しで...
    2019年12月27日
  • 『現金があることにすればいい』が銀行融資では通用しない3つの理由
    銀行融資

    『現金があることにすればいい』が銀行融資では通用しない3つの理由

    「多額の現金」が決算書に掲載されている決算書。ほんとうはそんな現金はないけれど、「現金があることにすればいい」と考えているのであれば。 銀行融資では通用しない、その理由についてのお話です。 【キャッシュレス時代に逆行する決算書が疑わしい。...
    2019年12月17日
  • 信用保証協会付きでも銀行からの融資が無理な5つのケース
    銀行融資

    信用保証協会付きでも銀行からの融資が無理な5つのケース

    銀行融資のなかでも、とりわけ「受けやすい」と言われている「信用保証協会付き」の融資ではありますが。 そんな信用保証協会付きでさえも、融資が無理なケースについてのお話です。 【信用保証協会と言えども傘を取り上げる】 銀行融資のなかでも、とりわ...
    2019年12月10日
  • 『特別損失の赤字なら銀行も大目に見てくれる』わけではない3つのケース
    銀行融資

    『特別損失の赤字なら銀行も大目に見てくれる』わけではない3つのケース

    決算書が赤字だとしても、「特別損失」による赤字であれば銀行も大目に見てくれる、との話があります。 ところが。必ずしも銀行が大目に見てくれるわけではない、というケースについてお話をしていきます 。 【だれだ?特別損失ならだいじょうぶ、なんて言...
    2019年12月4日
  • 『小さい会社』と言われて腹を立てていると銀行融資がうまくいかない3つの理由
    銀行融資

    『小さい会社』と言われて腹を立てていると銀行融資がうまくいかない3つの理由

    他人から「小さい会社」や「零細企業」などと言われると腹が立つ! という社長もいることでしょう。 とはいえ、小さい会社であることを自覚しておかないと銀行融資がうまくいかない。その理由について、お話をしていきます。 【わかっていてもヒトから言わ...
    2019年11月29日
  • 赤字の決算が何回続くと銀行融資は受けられなくなるのか?の解答と対応
    銀行融資

    赤字の決算が何回続くと銀行融資は受けられなくなるのか?の解答と対応

    赤字の決算だと融資が受けにくい… というハナシはよく見聞きするところですが。 では、赤字の決算が何回続くと銀行融資は受けられなくなるのか?についての解答と対応をお話します。 【赤字の決算が何回続くと銀行融資は受けられなくなるのか?】 会社・事...
    2019年11月27日
  • 会社が銀行融資コンサルティングを受けるとき3つの注意点
    銀行融資

    会社が銀行融資コンサルティングを受けるとき3つの注意点

    世の中には、いわゆる「融資コンサルタント」がたくさんいます。 そのなかから、実際に会社がコンサルティングを受けるときの注意点についてのお話です。 【融資コンサルがいっぱい。】 わたしは、当ブログで銀行融資に関する「情報発信」をしながら、銀行...
    2019年11月26日
1...910111213...16