MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「銀行 決算書」の検索結果

「銀行 決算書」の検索結果

  • 突然銀行がやってきたときの対応
    銀行融資

    取引がない銀行が会社に営業に来た!ときの対応3ステップ

     ” なんのアポイントもなしに、突然、銀行がやってきたけど。どうすれば…? ” ということで、取引がない銀行が会社に営業に来たときの対応についてお話をしていきます。 【銀行が「貸したい」ときに借りるのが融資の鉄則】 ある日突然、いままで取引をした...
    2018年10月23日2019年5月14日
  • なぜ借りないのか?銀行融資を受けずに損するケース
    銀行融資

    なぜそこで借りないのか?銀行融資を受けずに損する3つのケース

    つねづね銀行融資をおすすめしているわたしが、「なぜそこで借りないのか?」と感じる会社・事業とは。 銀行融資を受けずに損する3つのケース、についてお話をしていきます。 【なぜ借りないの?銀行融資を受けずに損する3つのケース】 当ブログでは、し...
    2018年10月17日
  • 銀行が疑う粉飾っぽい試算表
    銀行融資

    銀行が疑う『粉飾してるっぽく見える試算表』3選

    融資を依頼するときに、銀行から提出を求められる試算表。 もしかしたら、知らないところで粉飾を疑われているかもしれません。というわけで、銀行が疑う「粉飾してるっぽく見える試算表」についてのお話です。 【そもそも銀行は「試算表」を信じない】 銀...
    2018年10月9日
  • これからの銀行対応
    銀行融資

    変わる銀行融資…『これからの銀行対応』で押さえておきたい3つのポイント

    金融検査マニュアルの廃止や、事業性評価による融資など。 これからの銀行融資は変わる、と言われています。そこで、「これからの銀行対応」で押さえておきたい3つのポイントについてお話をします。 【変わる銀行融資… 変わることもあれば変わらないこと...
    2018年9月28日
  • これからの銀行対応セミナー

    変わる銀行融資…これからの銀行対応入門セミナー

    2019年春に予定されている「金融検査マニュアル」の廃止。声高に叫ばれる「事業性評価」なる融資。 「変わる」と言われる銀行融資はどう変わるのか? なにが変わるのか? 変化の内容を理解して、これからの銀行対応における考え方・対策を身につけるための...
    2018年9月28日2018年11月18日
  • 銀行が融資先の業績予測で見ている損益計算書の勘定科目
    銀行融資

    銀行が『融資先の業績予測』で見ている損益計算書の勘定科目

    銀行に決算書をただ渡すだけ、なんてことはしていませんか。きちんと説明もしないと、誤解をして見られているかも。 ということで、銀行が「融資先の業績予測」で見ている損益計算書の勘定科目についてお話をします。 【銀行は融資先の業績予測で誤解をし...
    2018年9月25日
  • 決算資金・納税資金
    銀行融資

    『税金を納める』なら銀行融資でおカネを借りる【決算資金・納税資金】

    ” 税金を納めるおカネがなくてタイヘンだ…” なんてことはありませんか? そこは銀行融資を活用しましょう。決算資金・納税資金のお話です。 【融資を受けないから納税で苦労する】 「決算で黒字が出たから税金を納める」と言うのなら。銀行から融資を受け...
    2018年9月21日
  • 試算表と銀行対応のポイント
    銀行融資

    知らないと融資が遠のく!試算表を銀行対応に役立てる3つのポイント

    ” 銀行から「試算表」って言われたから、「まだできてない」って言っといた ” って、それじゃあ融資が遠のきますよ。試算表は、融資を受けるにあたって重要なモノなのですから。そこで、試算表を銀行対応に役立てる3つのポイントについてお話をします。 ...
    2018年9月14日
  • 在庫が多いときの銀行対応
    銀行融資

    融資申込で『在庫が多い』と言われたときの銀行対応3ステップ

    ” 在庫が多いですね ” と言う銀行が、融資を渋っている。 さぁ、どうしよう? ということで、融資申込で「在庫が多い」と言われたときの銀行対応3ステップについてお話をします。 【「在庫が多い」と銀行は融資をしたがらない】 融資の可否に関して言えば...
    2018年9月7日
  • 好調時の銀行対応
    銀行融資

    『事業が好調だからこそ融資を受ける』ための銀行対応3ステップ

    ” 会社は好調。銀行がおカネを借りて欲しそうにしてるけど、別にいいよね。ほっといても ” たしかに、いまはいいかもしれませんけど。あとあとどうかはわかりません。好調だからこそやっておくべき銀行対応がありますよ、というお話です。 【好調時に融資...
    2018年9月4日
  • 銀行が見ている預金口座のチェックポイント
    銀行融資

    銀行が融資審査で見ている『預金口座』の3つのチェックポイント

    ” 売上入金の預金口座を別の銀行に変更しよう ”というのであれば、銀行融資に影響があることをお忘れなく。 融資審査では「預金口座」を見られています。そこで、銀行が融資審査で見ている「預金口座」の3つのチェックポイントについてお話をします。 【...
    2018年8月28日
  • 銀行融資で学ぶべき7つのポイント
    銀行融資

    銀行融資がわからない…なら知る・学ぶべき7つのポイント

    ” 銀行融資ってだいじだとは思うんだけどさ。よくわからないんだよね… ” と言うのなら。まずは、知るべき・学ぶべき7つのポイントからはじめてみましょう。というお話です。 【銀行融資がわからないなら学ぶべき7つのポイント】 会社・事業を続けていく...
    2018年8月19日
  • online-lending
    銀行融資

    オンライン融資は『デメリット』と『銀行融資との違い』に要注意!

    ” AIによるスピード審査だって。オンライン融資、受けてみようかなぁ ” って、ちょっと待った!その前に、オンライン融資の「デメリット」と「銀行融資との違い」について確認をしておきましょう。 【猫も杓子も、融資もAI。でもやっぱり、そこは銀行融資...
    2018年8月14日2018年8月16日
  • jittai-bs
    銀行融資

    ただの貸借対照表じゃダメ!銀行がつくる『実態貸借対照表』をじぶんでもつくってみよう

    ” どれどれ、ウチの貸借対照表は… よしよし、債務超過ではないな ” って、それ。貸借対照表の「表面的な数字」だけを見ていてもダメですよ。だいじなのは「実態」です。というわけで、銀行がつくる「実態貸借対照表」をじぶんでもつくってみよう、というお...
    2018年8月10日2022年1月26日
  • 税務署・銀行が気にする特前所得
    経理の考え方

    税務署が来る、銀行から融資を受けれない…『特前所得』はだいじょうぶ?

    ” 税務署が来るかも… ” ”銀行から融資が受けれないかも… ” ならば、「特前所得」はだいじょうぶですか? というわけで、税務署と銀行が気にしている「特前所得」についてのお話です。 【個人事業者・フリーランスは「特前所得ってナニ?」なんて言わないで...
    2018年8月9日2022年1月26日
  • 銀行担当者の「デキる・デキない」を見極めるポイント
    銀行融資

    銀行担当者の『デキる・デキない』を見極める5つのポイント

    ” ウチの銀行担当者は、決算書は受け取って帰るだけなんだよね ” それって、デキない銀行担当者かもしれませんよ。というわけで、銀行担当者の「デキる・デキない」を見極める5つのポイントについてお話をします。 【銀行担当者が「デキない人」だったら...
    2018年8月3日2022年1月26日
  • 銀行の工場見学
    銀行融資

    取引銀行が工場見学に来るなら注意すべき5つのポイント

    ” 取引銀行がウチの工場を見たい、って言ってるんだけど。テキトーに案内すればいいんだよね ” いやいやダメでしょ。銀行は見たいモノがあって来るのですから。というわけで、取引銀行が工場見学に来るなら注意すべき5つのポイントについてお話をします。...
    2018年7月31日2022年1月26日
  • 銀行がチェックしている社長のこんなところ
    銀行融資

    銀行がチェックする『融資先の社長』のこんなところ10選

    ” なんだか、銀行がわたしのことをいろいろチェックしているような… ” と、社長が言うのなら。そのとおり、銀行は融資先の社長をチェックしているのです。では、どんなところをチェックしているのか? というお話をしていきます。 【銀行はチェックしてい...
    2018年7月27日2022年1月26日
  • 銀行融資の仕訳・勘定科目
    経理のテクニック

    銀行融資の仕訳・勘定科目まとめ『保証料・印紙・手数料・団信・出資金・借入金元金・利息』

    ” 銀行から融資を受けたら、保証料やら手数料やらいろいろ天引きされたんだけど。仕訳はどうすんの? ” そんな「借入をしたとき」のほか、「返済をしたとき」「決算のとき」の仕訳・勘定科目についてお話をします。 【銀行から融資を受けたときの仕訳・勘...
    2018年7月26日2022年1月26日
  • 銀行が気にする会社・事業の変調
    銀行融資

    聞かれる前に答えたい『銀行が気にする会社・事業の変調』10選

    ” 黙っていれば、わかりゃしないか ” って、それ。銀行に対する姿勢としては間違っていますよ。ということで、聞かれる前に答えたい「銀行が気にする会社・事業の変調」についてお話をします。 【聞かれる前に答えたい!銀行が気にする会社・事業の変調】 ...
    2018年7月24日2022年1月26日
1...3334353637...52