ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

ひとり税理士の僕が2017年に買ってよかったもの10選

2017年に買ってよかったもの

2017年、コレは買ってよかった!

というモノたちを10品。良かった理由・おすすめのポイントなどをまとめて紹介します。

目次

ひとり税理士の僕が2017年に買ってよかったものを10個言う

きょうは2017年12月30日。ことしもあとわずか。

フリーランスとして「ひとり税理士」をしているわたしが、「2017年、コレは買ってよかったなぁ」というものを振り返ってみます。

それではさっそく行ってみましょう。

 

① fitbit ionic

フィットネストラッカー(活動量計)を手がけるfitbit社の「スマートウォッチ」。もともとはcharge2という機種を使っていたところからの乗り換えです。

ちなみに、本記事投稿日現在(2017年12月30日)、日本では未発売。2018年1月発売予定とされています。

というわけで、わたしは「米Amazon」経由で購入。まわりの人よりも早く欲しいぞ、と人柱を覚悟しての購入ではありましたが。

スマートウォッチとしてはビミョーなところはありますが(今後のアップデートに期待)、フィットネストラッカーとしては申し分ありません。

あわせて読みたい
【fitbit ionicレビュー】スマートウォッチではなく、フィットネストラッカーとお呼び! フィットネストラッカーを手がける「fitbit」から、スマートウォッチ「fitbit ionic」が新発売されました! ということで、fitibit charge2から乗り換えたわたしがレビ...

充電するとき以外は、基本的に24時間つけっぱなし。歩数、心拍、消費カロリー、ランニング、睡眠などの記録を取り続けて健康管理に役立てています。

記録を取ることが大事なのではなく、記録を取ることを健康に留意するきっかけにする。結果、ことしは風邪らしい風邪をひくこともなく健康そのものでした。やったね。

 

② MacBook Pro 13インチ

これまでメインマシンはDell社のXPS13を使っていました。社会人になって約20年続いたWindows機を脱しての初Mac。

「脱Windows 税理士」検索ランキング1位(2017年12月30日現在)を獲得しました。って、だれがそんな検索すんだよ。はいはい、自己満足です。

これといって確たる理由もなく「アンチMac」なカンジだったわたしですが。あるとき、「ほんとうはMacに嫉妬しているのではないか?」との本音に気が付きました。なんじゃそりゃ。

現在は、前述のWindows機・XPS13をサブに据えての並行利用。MacもWindowsも使える税理士への進化を遂げております。まだまだMacを使えない税理士は多いのです(非難する意図はありません)。

スペックとしても申し分なく、処理は軽快でストレス無し。加えて、Macはなんかテンションが上がります。カッコイイんですね、いろいろと。アンチMacはどこ行った?

あわせて読みたい
はじめてのMacな僕が選んだMacBook Proカスタイマイズの理由【脱Windows】 はじめてのMac、はじめてのMac選び。どうしよう? そんな僕が、はじめて手にしたMacBook Proについて。機種選びからカスタマイズまで、その理由をお話します。 【はじめ...

 

③ MagicKeyboard+MagicTrackpad2

引き続きMacがらみで。アンチMacから、すっかり「Macかぶれ」したわたしは、Apple社のキーボードとマウスにも手を出しました。なんたる変わり身の速さ。

ところで、仕事場(自宅兼事務所)では、外付けディスプレイとノートPCの「デュアルディスプレイ」体制。

これまでも、外付けキーボード(ロジクール・K750r)トラックボールマウス(エレコム・M-HT1DRBK)を使っていました。それらを入れ替えたわけです。

なんだかミーハーなカンジの入れ替えに見えるかもしれませんが、「それだけ」でもありません。

課題のタッチタイピングを習得・上達させるための「環境整備」が目的でもありました。毎朝のタッチタイピングトレーニングと相まって、その効果はではじめています。

あわせて読みたい
もしかしてまだ我流?タッチタイピングをはじめる5つのコツ タッチタイピング? 要らんだろ。わたし、我流でも速いですから。 というポリシーもいいけれど。なにごとも、まずは「基本の型」を学ぶことに損はありません。そんなわ...

 

④ ハーフマラソン

2016年4月の独立開業を機にランニングをはじめました。そこからコツコツ走り、2017年ははじめてハーフマラソンの大会にも参加。

その後、気を良くしてもうひとつの大会にも参加。危うくリタイアしかけるという惨状もありました…

レースの結果はともかく。「健康維持・健康増進」を目的にはじめたランニング。

いままでの人生では「未知」である大会に参加をすることで、いろいろな経験をし、「また次」というチャレンジ精神が育ちます。

カラダはもちろん、メンタルにも効果がある「走る」。仕事にも活きます。

「走る」の動機づけや目標として、マラソン大会に参加する(買う)ことが欠かせなくなりました。

2018年は3月までに、4つの大会にエントリー済み。初フルマラソンも含まれています。どうなることやら… 

 

⑤ ANKER・SoundBuds Sport NB10

前述のランニングに関連して。ランニング用のイヤホンです。

長い距離を走るときには、どうにも飽きてしまうことがあります。飽きる以前に、気力・体力の限界を迎えることがあります。

そんなときには音楽を聴いて気を紛らわせたり、気分を高揚させたり。というときに、イヤホンが欲しいわけで。

このイヤホンのおすすめポイントは、「垂れ下がるヒモは無い」「絶対にズレない(耳から落ちない)」「汗や雨にも負けない防水」。そして、お値段は3,000円以下。

もっと高くて、性能がよいものがあることは理解しますけれど、わたしにはこれで十分。とにかく、コスパ抜群の良品でした。

 

⑥ ディズニー ニューイヤーズ・イヴ パスポート

仕事ばかりじゃなく遊びもね、ということで言えば。ディズニーランドの「ニューイヤーズ・イヴ」というイベントに参加するためのパスポートチケットを買いました。

「ニューイヤーズ・イヴ」とは、ディズニーランドの年越しイベント。12月31日の夜8時から、翌朝7時までの特別イベントです。

おカネを払ってパスポートチケットを買いさえすれば行ける、わけではなく。パスポートチケットを購入するための抽選が、そうカンタンには当たらない…

という意味では、たいへん貴重な体験をすることができました。ディズニーリゾートファンとしては、年初から大満足といったところです。

真夜中のディズニーには、ふだんとはちがう「奇妙さ」もあるもので。そのあたりも一見に値します。

とはいえ、真冬の真夜中に基本は野外なんで、眠いし寒いしで過酷ではあるのですけれど。いちどは、ぜひ! というイベントです。強く思い出にのこります。

あわせて読みたい
2016-2017ディズニーランド ニューイヤーズ・イヴ体験記~小学生の子連れで年越し  ディズニーランドで「年越し」ってどんなん? 行ってきました、2016年12月31日の大みそか。夢と魔法の王国、東京ディズニーランドへ。 ウワサの年越しイベント「ニュー...

 

⑦ 楽天kobo・電子書籍リーダー

2日に1冊くらいのペースで本を読んでいます。ということもあり、電子書籍リーダーをはじめて購入してみました。

紙の本と比べてのメリット・デメリットは当然ありますが。とくに外出時、「小さくて軽い」という点で圧倒的にアドバンテージがあります。

外出時に本は備えておきたいが、2冊も3冊も持ち歩きたくはありません。

また、発行したばかりの本は電子書籍、そうでないものは古本で、という使い分けをしています。やっぱり古本が持つ「リーズナブル」は魅力ですから。

ちなみに、楽天の電子書籍リーダーを選んだのは「楽天好き」だから。いやいや、「ゴールデンイーグルス」は別になんとも。「楽天市場」が好きなだけっす。

すぐに「楽天ポイント」に惹かれてしまう浅はかさはどうにかならないものか、というのが悩みのタネではあります。貯まる、使える、パンダフルです。なにそれ。

 

⑧ Google Home Mini

2017年に流行ったものの代名詞とも言えるであろう「AIスピーカー」。

その片鱗くらいには触れておこうかと購入した一品です。しかも、謎のセールにより通常時の半額という。

半額かどうかはともかく、このくらいの値段で「未来」を体験できるのですから、もう買わないわけにはいかない。体験しないわけにはいきません。

実際に使ってみると「あぁ、発展途上だなぁ」ということに気が付きますが(あるいは、自分がついていっていないだけなのか?)。

いずれにせよ、変化の激しい時代にあって、「自分も変化する」という姿勢は持ちたいものだとの思いを体現するために買った。そんなひと品です。

わが家でいちばん流行っているのは「OK、Google。きょうの○○座の運勢は?」。みんなして運勢ばかり聞く。ごめんな、AI。ショボい仕事させちゃって、なんかごめん。別な仕事考えとくわ。

 

⑨ スクエアリュック

普段から、どこへ行くにもパソコンを持ち歩いています。わたし、毎日更新ブロガーなので。いや、なんの自慢でもありません。自慢にもならない、ただの現実です。

で。ビジネスでは基本、アタッシュケース(G-BRONCO)を使っています。堅牢かつスマートなのがおすすめ。

けれども、カジュアルでアタッシュケースは持ちたくない。ちょっとTPOがわからない人、みたいなカンジになります。それはイヤ。

また、ビジネスでも悪天候のときにはアタッシュケースはイヤですね。片手が完全にふさがっちゃうんで。強風や強雨などには不向きです(そんなときにはまず出かけないのだが)。

ということで購入したのがスクエアリュック。こりゃいいわ。なにがイイって「ラク」。両手がフリーってこんなにラクなの? とビビります。

油断をすると、常にリュックになりそうなので、ビジネス時には悪天候を除いて封印しています。ちなみにこのリュック、軽く防水対応なのもおすすめです。

あわせて読みたい
ノートPCの持ち歩きに、サンワダイレクトスクエアリュック+エレコム保護ケース【商品レビュー】 ノートPCの持ち歩きにおすすめのバッグは・・・? ということで、「サンワダイレクトスクエアリュック+エレコム保護ケース」の選択肢はいかがでしょうか。 両商品の使用感...

 

⑩ 湿度計・加湿器

急に「生活感」出たな、というモノたちですが。湿度計と加湿器ですね。冬を迎えるにあたり買いました。健康管理の一貫として仕事場に設置。

フリーランス(じゃなくてもですが)は体が資本です。風邪で休めば、仕事に大きなダメージを与えます。代わりが居ない。

そんなわけで風邪などひかないように、ということで言えば、「冬の乾燥」は大敵です。風邪もインフルエンザも乾燥対策は基本でしょう。

そこでまず、「湿度計」がおすすめ。わたしもはじめて買いましたが、もし「持っていないよ」という方はぜひ。

冬の室内は想像以上に乾燥していることに気がつくんですね。朝起きて仕事場に入ると「な、な、湿度20%台とな!?」とガクゼンとします。そりゃ風邪もひくよ。

ですから、いまではは生活スペースのほうにも湿度計を備え、加湿器で湿度を保つようにしています。お肌にもいいよね、っていま気がつきました。

 

************
  きょうの執筆後記
************

ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。

よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから

2017年に買ってよかったもの

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次