2018年3月17日(土) 第8回・イイコトチャレンジ・ハーフマラソンの部(神奈川県川崎市)の参戦レポートです。
初フルマラソンから中5日という暴挙の結果は…?
先日(2018年3月12日)の人生初フルマラソン完走から中5日。本日は、ハーフマラソンを走ってきました。
フルマラソンで膝を悪化させたこともあり、直前まで、「欠場しちゃおっかなぁ、どうしよっかなぁ」とブツブツ言っていたのですけれど… 結果は、
2時間26分 完走。
念のために再度確認をしておきますが、「ハーフ」です。「フル」ではありません。あたりまえだろ、ということではありますが、それにしても遅い。遅すぎる。
とはいえ。5kmも走らないうちから左膝痛が耐え難く、早々に痛み止めを服用するような展開であり。それでもどうにか、耐えに耐えての完走でした。歩かなかった。
自分で自分を褒めたいと思います。と、言ったのは、1996年アトランタ五輪、女子マラソン銅メダルに輝いた有森裕子さんの言葉です。
有森さんは「初めて」自分で自分を褒めたいと思います、と言ったけれど。わたしはマラソンをするたびに、いつもいつも自分で自分を褒めているところがある。甘いよ。甘すぎる。
だから、とびきり甘いシュガードーナツを買って帰りましたとさ(いや、ほんとうに)。おしまい。
なんのこっちゃ、という話になってしまうので。いつもどおり、本大会の概要をカンタンにまとめてみることにします ↓
大会の概要
レース名称 | 第8回 イイコトチャレンジ |
開催日 | 2018年3月17日(土) |
開催地 | 神奈川県川崎市 |
主 催 | 株式会社エムケイカンパニー(KONDO RACING) |
後 援 | 川崎市、公益財団法人川崎市スポーツ協会、川崎市教育委員会、神奈川新聞社 |
種目などの詳細は下記のとおりです ↓
種目 | 定員 | エントリー | 制限時間 | 参加費 |
6時間リレーマラソン・チーム | 350チーム | 195チーム | ー | @3,500円〜@5,000円 |
6時間リレーマラソン・ソロ | 100名 | 77名 | ー | 5,000円 |
ハーフマラソン | 500名 | 240名 | 3時間 | 4,000円 |
- 6時間リレーマラソン・チームは2名〜9名。小学生以上
- 6時間リレーマラソン・チームのひとりあたり参加費は、チームの人数が多いほど下がる
- 6時間リレーマラソン・ソロは、ハーフマラソンは中学生以上
それでは続いて、イイコトチャレンジのおすすめポイントと注意点を。
イイコトチャレンジのおすすめポイントと注意点
次回大会以降、参加を検討される方の参考に。本大会のおすすめポイントや注意点などをまとめてみます。
ただし、イイコトチャレンジは、いつも会場が同じではありません(前年は別の会場でした)。
したがって、次回大会では当てはまらないこともあるかも、ですけれど。運営姿勢の部分では、今後も参考になるでしょう。
【おすすめ】生マッチ(近藤真彦氏)に会える
「マッチ」こと、近藤真彦さんプロデュースというのが、本イベント(イイコトチャレンジ)のウリのひとつです。
で。プロデュースをされているだけではなく、ちゃんと会場にいらっしゃいます。
レース前のオープニングセレモニーでは、おもむろに登場するので、「えっ、なに、なに、ホンモノ?」と、思わず前進して距離を詰めてしまいました。ミーハーか。
どうやら、ミーハーらしく、写真もパシャパシャしてしまったわたし。でも、それをココに載せるのは肖像権の問題がありそうなのであきらめます。
なんにせよ、生マッチに会える。書いていて、「これはおすすめなのかなぁ…?」と若干困惑をしているのですが。好きな人にはたまりませんな、ということで、おすすめポイントに認定。
マッチファンとひと目でわかるオリジナルのウェアをまとった「女子」がわんさかいるのは、このイベントの恒例なのでしょう。ほんとうに走りたいのか? と詰めてもしかたないけれど聞いてみたい。
【おすすめ】「リレーは」盛り上がる
このイベントのメインは「6時間リレーマラソン」です(だと思う)。
配布された資料によると、エントリーは195チーム。メンバーは老若男女、かなりの人でして、会場はおおいに盛り上がっています。
リレーはハーフマラソンと同時進行(同コース)なので、その盛り上がりを横目に、粛々と走るのがハーフマラソン(あるいは、6時間リレーマラソン・ソロ)です。
後述しますが、コースは「1.5kmの周回」、6時間でもっとも多くの周回を重ねたチームが優勝。その優勝目指して、皆は盛り上がっております。
ハーフのほうは、と言うと。なんか孤独です… マラソンは基本、孤独なのでしょうが、輪をかけての孤独感。このイベントに出るなら、リレーで出たいなぁ。いまさらですが。
なお、会場の富士通川崎スタジアムは、スタンドが開放されています(応援の人も入場可)。グラウンド内でリレーメンバーが「たすき」を繋いでいく姿を観覧できます。
【おすすめ】トイレはじゅうぶん
参加者の数に対して、トイレの数はじゅうぶんです。レース直前でも、トイレ前に「長蛇の列」ということはありませんでした。
大きなレース(10,000人前後)になると、トイレ不足問題は深刻なのですが。この規模感(2,000人弱)だと、どうやらだいじょうぶなようです。
コース上にも、すぐに立ち寄れるトイレがあるのも好感が持てます。誰に対する好感かはよくわかりませんが。とにかく、トイレ大事。
【おすすめ】荷物預かり所に安心感がある
無料の荷物預かり所(クローク)があります。スタジアム内ということで、きちんと屋根のある場所に置いてもらえるのは安心です。
おおくのマラソン大会で「青空・野ざらし方式(ブルーシートの上に置くだけ)」を見てきましたが、屋根があるだけでこれだけ人は安心できるのか、ということに気がつきました。なにそれ。
さらに。荷物置き場の入口は封鎖されており、荷物の出し入れをするのはスタッフのみ。荷物置き場の周りには柵もあるので、盗難の心配はきわめて少ない。
おーっ、いいじゃんいいじゃん。と、ひとり興奮したわたしは、興奮のあまりサイフまで預けてしまいました(いつもはウェストポーチに入れるのだが、忘れてしまった)。
まぁ、気にしない人は気にしないんでしょうけど。わたしは荷物預かり所が気になります。
【注意点】コースが1.5kmの周回
このたびのイイコトチャレンジのコースは「約1.5kmの周回」です。1.5kmって、短くない? ということなのですが。
リレーをするには短い距離で交代できるのはラクでよさそうです。いっぽう、ハーフマラソンを走る孤独なランナーは… 飽きる。すぐ飽きる。
その約1.5kmを14周です。同じところをグルグルグルグルとぉ… と、ストレスが溜まりやすい環境にあります。飽きっぽい人は気をつけましょう。
おまけに同時進行のリレーランナーたちからは、スゴいスピードで抜き去られていく(何度も何度も)ので、心が折れそうになります。っていうか、折れた。パキっ、パキっ。
ちなみに。何周走ったのかを知るためのしくみはありません(たぶん)。よく、手に周回分の輪ゴムを巻いて数えたりしますが、そういうシステムは無いみたい。
ランニングウォッチなどがない場合、距離もわからず、何周目かもわからない… という絶望的な状況になりますので注意です。
【注意点】エイドステーションはなかなか充実、なのだが
コース上には、スポーツドリンク、水、バナナ、各種パン、チョコレートが置かれたエイドステーションがあります。
パンは4種類(クロワッサンが2種類、メロンパン、ソーセージ挟んであるパン、に見えた)くらいあるし、バナナは丸ごと一本だし、食べ物はなかなか充実しています。
周回するたびに、そのエイドステーションを通りますので、けっこうガンガン食べれます。リレーランナーは。
見ていると、リレーランナーはエイドステーションで食べ物をキャッチし、そのまま走っていきます(バナナ一本を持って走る姿は、微笑ましいものがあります)。
その後すぐにメンバーチェンジゾーンという位置関係なので、交代してからゆっくりと味わう。そうだそうに違いない! ズルいぞ、ズルいぞ!! って、子どもか。
いっぽうでわたしは。なんか立ち止まってモグモグするのもメンドーなので、水やスポーツドリンクばかり。食べたいけれど、食べられない… しかたなく、持参のゼリーをすするのみ。美味しくない。
ちなみに。走りながら固形物を口にすることをわたしは禁じています。かつて、走りながらスニッカーズを食べて悶絶したから。そんなモン食うなよ、って? たしかに。
イイコトチャレンジ・モロトメ選手のハイライト
それでは、ご興味があるかないかは別にして。毎度恒例、本大会に出場したわたしのレース・ハイライトをお届けします。
【モロトメ選手(わたし)のプロフィール】
ランニング歴は1年11ヶ月ほど。これまでのマラソン大会参加は、10kmの大会を2回、ハーフ(ひとつは20km)を3回。30kmとフルは1回ずつ ↓
- 2018.03.12 第6回 古河はなももマラソン(フル、5時間31分)
- 2018.02.04 第40回 神奈川マラソン(ハーフ、2時間12分)
- 2018.01.24 第10回 城南島羽田マラソン(30km、3時間29分)
- 2017.11.04 第3回 鶴見川風の音マラソン(ハーフ、2時間16分)
- 2017.09.03 2017 横浜シーサイド海の公園マラソン(20km、2時間15分)
- 2017.02.19 FMヨコハマ マラソン 2017(10km、56分)
- 2016.11.06 第2回 鶴見川風の音マラソン(10km、56分)
なんか、いつも言っているんですけど、遅くてすみません。別に謝ることじゃないんですけどね、なんかすみません。精進します。
でも、わたしには、ずっと貫いている記録があります。それは、コース上では「歩かない」ということ。
冒頭でもお話ししましたが、今回も貫きました。でも、2時間26分。ワーストです。どうして、そんなことに…
中5日で初フルマラソンからのハーフマラソン
そもそも、初フルマラソンの疲労も残る「中5日」でハーフマラソンの予定なんて入れるなよ。というツッコミもあるやも、ですが。
もともとは、このイイコトチャレンジのエントリーが先で、フルマラソンはあとからのエントリー。
フルマラソンはもうちょっと先かなぁ、と考えていたところにお誘いを受けまして。その兼ね合いで、中5日となりました。
そのフルマラソンでは、左膝を痛め、「下り階段はちと痛い」という状態であり。今回のハーフは欠場したほうがいいだろう、というのが正論。
それでも、「いちどエントリーしたのだから」と、行くだけ行って、最悪リタイアで(歩いて完走するくらいなら潔くリタイアする)。そういう心持ちでの参加でした。
スタートから4.5kmで痛み止め
やっぱりダメでした。左膝の状態は相当悪いようで、走りはじめて間もなく、3周目付近でもうけっこう痛い。
こりゃあ、完走はちょっとムリかなぁ、と思いながらも。やるだけやるために、禁断の痛み止めを服用。
サポーターもガッチガチに巻いていますから、やれるだけのことはやりました。これで様子を見ます。
「とにかく完走」モードで走り続けた9km
痛み止めが聞いたのか、その後の9km(6周)、走り続けることはできました。
とはいえ、スピードを出してムリをするわけにもいかず(もともと出せるスピードもないけどさ)。ソロソロと走り続けます。
周回するたびに、観衆が待つスタジアムのグラウンドを通るのですが。なんだか気恥ずかしいことこのうえなく…
リレーランナーが颯爽と駆け抜けていく中、もう止まってしまうのではないかくらいトボトボと走るわたし(1kmあたりちょうど7分ペース)。
まぁ、誰もわたしのことなど気にしてなどいないだろうけど。それでも、観衆を前にすると恥ずかしいものです。
しかし、自らに課した課題「歩かず完走」を果たすためには、ガマンガマン。
やはり来た、限界的痛みの「あと5周(7.5km)」
残り5周(7.5km)というあたりで、左膝の痛みはかなり強く。チカラもうまく入りません。
左膝を曲げる(クッションを効かせる)ということはもうできず。左脚はまるで棒のような走り方。引きずって走っているようなカンジです。
ちょっとした舗装のデコボコも、ちょっとした道路の傾斜も、右脚一本のバネで乗り越えるしかなく。最終的には右脚の裏側まで痛んできました。
気がつけば、握った拳には手汗がびっしょり。痛いので、どこかで踏ん張っていないともたないんですね…
このまま走れなくなったらどうしよう? そんなことを考えながらも、「あと5周!」と鼓舞する気持ちが入り交じる。
いちど止まるともう走れない!? エイドステーションの罠
「コース上で歩かない」というのが、わたしの流儀です。はい、あくまで「コース上で」。
なので、エイドステーションやトイレで立ち止まることは許しています。あ、甘い。
いつもいつも立ち止まっているわけではありませんが、こうも左膝の痛みが強いと、「ちょっと立ち止まってストレッチでも」と考えます。
これがまた間違いで。いちど立ち止まると、どういうわけか痛みが倍増します。
おそらく、痛みを軽減するような走り方ができていたのに、立ち止まることで走り方がリセットされる。また、元の走り方に戻るまでは地獄です。
あと2周を残したエイドステーションでの出来事でした。これ、マジヤバい… と、脚を引きずりながらスタジアムへ。もうカッコ悪いとか、どうでもいい。あと2周…
自己ワーストの2時間26分
それでも、どうにかこうにかゴールイン。自分以外には最終ラップであることはわからないので、ゴールのときには、ただ静かにコースから外れていくばかりです。
正直、メチャメチャに痛かったし、厳しかったけど。記録よりも気力。この完走が、いつか必ず糧になる。そう信じてのゴールです。
その後。会場の富士通川崎スタジアムから川崎駅まで徒歩。行きの倍くらいかかったんじゃなかろうか(通常は徒歩15分弱)。
ハタから見たら、「あの人、なんか運動でケガしちゃったのね。かわいそうに」的な歩き方です(ランナーの格好をしたまま)。
これはさすがに病院に行こう、そうしよう、と決めた帰り道。にもかかわらず、次はどのレースにエントリーしよっかなぁ、というのが目下の楽しみだったりもします。
ところで、「悲劇」は続くもので。川崎駅からは、家とは逆方面の電車に乗ってしまい、ムダに立ちっぱなしで痛い時間を増やすという… 典型的なA型のわたしが、ありえんっ! という1日でした。
************
きょうの執筆後記
************
ブログには書けない・書きにくいことその他。きょうの「執筆後記」は毎日メルマガでお届け中です。
よろしければメルマガ(無料)をご登録ください! → 登録はこちらから