哲学・価値観・仕事観– category –
- 哲学・価値観・仕事観
どこであきらめるか?「あきらめない」の判断基準
あきらめるか、あきらめないか。迷ってしまうことがあるでしょう。そんなときのために、「あきらめない」の判断基準があるといいですよ。というわけで、具体的な基準を提示してみます。 【数々のことをあきらめてきたクチだから】 あきらめたらそこで試合... - 哲学・価値観・仕事観
初出版・500ページ・4,000円での重版がどれだけ凄いか
わたしが執筆をした本が重版出来となりました。「初出版・500ページ・4,000円」という重い十字架を背負いながらも、重版にいたったのはなぜなのか?お話をしてみることにします。 【重版出来!】 きょうは、2024年3月16日。わたしが執筆をして、2023年12... - 哲学・価値観・仕事観
週刊メルマガ50号・延べ50万字という通過点
週刊メルマガの配信が50号を迎え、延べ50万字のボリュームとなりました。それはそれで、1つの通過点です。というわけで、現状について考えていることをお話ししてみます。 【週刊メルマガ50号・延べ50万字、祝?】 2023年4月に、週刊メルマガ(note)を... - 哲学・価値観・仕事観
週4万字の執筆、何を・何のために・どのくらいの時間で書いてるの?
いま現在、週4万字の執筆をしています。ときおり聞かれる、「何を・何のために・どのくらいの時間で書いてるの?」との疑問に、お答えをしようというお話です。 【よくそれだけ書けますね、といわれる。】 このブログをはじめたのが、およそ8年前。以来... - 哲学・価値観・仕事観
初出版から1.5か月で重版までに考えたこと・行動したこと
執筆した本が、おかげさまで初出版から1.5か月で重版が決まりました。というわけで、そのあいだにわたしが考えたこと・行動したことについて、お話をしてみます。 【微力ながら、続けてきた。】 2023年12月末、初出版の機会をいただきました。わたしが長ら... - 哲学・価値観・仕事観
スマホの使いすぎが害悪である本当の理由と対策
スマホの使いすぎがよくない。などといっても、スルーされることは知っています。なので、スマホの使いすぎが害悪である「本当の理由」を挙げつつ、具体的な対策についてお話ししてみます。 【100人中99人はスルーしている】 スマホの使いすぎはよくない!... - 哲学・価値観・仕事観
毎日発信で僕が失ったもの
毎日、何かしらの発信を続けています。って、それはそれで時間を使うわけで。だとすれば、失ったものがあるのではないか?と、おもわれていたりもするようなので、そのあたりについてお話をしてみることにしました。 【毎日配信で失うものは。】 毎日、何... - 哲学・価値観・仕事観
1冊めに読んでほしい、と推せる本を書きました
2023年12月末に、本を出版しました。テーマは、中小企業の銀行融資・銀行対応について。類書はいろいろありますが、1冊めに読んでほしいと推せる本を書きました。というお話です。 【1冊めに読んでほしい、と推せる本を書きました】 2023年12月末に、本... - 哲学・価値観・仕事観
評価やコメントはおカネをいただくよりもうれしい
じぶんの発信について、評価やコメントをいただくのはうれしいものです。それは、おカネをいただくよりもうれしいものだったりします。では、評価やコメントをいただくにはどうすればいいか?方法や心持ちについてお話しします。 【そのうれしさはプライス... - 哲学・価値観・仕事観
お正月の過ごし方=いつも以上に粛々と
いまは、お正月の真っ只中。とはいえ、いつもどおりに粛々と過ごしています。お正月という特別感のなかにあっては、むしろ、いつも以上に粛々としているといっていい。それはなぜなのか? 【僕はかわいそうで、つまらなそうなのか。】 きょうは、2024年1... - 哲学・価値観・仕事観
じぶんが書いた本が書店の棚に並ぶということ
じぶんが書いた本が、出版されました。というわけで、書店の棚に並びもしたのですが、いろいろとおもうところがあり、そのあたりの正直な気持ちをお話をしてみることにします。 【想像と体験のあいだにあるもの。】 先日(2023年12月19日)、はじめての単... - 哲学・価値観・仕事観
ネタがスベっても挫けないチカラ
ネタがスベるって、お笑いのハナシではありません。発信活動を続けているなかで、発信がおもいのほかウケなかった…みたいな状況について。それでも、挫けないチカラについて考えます。 【いったい誰が期待をするんだ?】 ネタがスベっても挫けないように、... - 哲学・価値観・仕事観
雑談回?2023年にチョイチョイやっていたことを振り返り5選
年の瀬っちゃあ年の瀬ですよねー、ということで。少しばかり早い気もしますが、2023年にチョイチョイやっていたことを振り返ってみます。雑談回じみてはいますが、ささやかな学びも… 【ささやかな学びくらいであれば。】 きょうは、2023年12月9日。年の瀬... - 哲学・価値観・仕事観
500ページの書籍を出版するのにかかった月日と時間はどれくらい?
2023年12月に、初めての単著で書籍を出版する予定です。というわけで、500ページの書籍を出版するのにかかった月日と時間はどれくらい?というテーマで、お話をしてみます。 【これは宣伝になるのか、ならぬのか。】 いきなり宣伝めいたハナシですが、2023... - 哲学・価値観・仕事観
税理士の僕が「銀行融資」という言葉を使うワケ
好んで、「銀行融資」という言葉を使っています。他にも似たようなところでは、資金調達や財務、資金繰りなどの言葉もありますが、それでもなぜ、銀行融資という言葉を使うのか?税理士のわたしが、お話をしてみます。 【信念と姿勢と。】 今回は、じぶん... - 哲学・価値観・仕事観
質か速さか、二者択一ならば。
質か、それとも量か?という選択の問題がありますが。似たように、質か速さかの二者択一をせまられたらどちらをとるか。その理由も含めて、わたしの考えをお話ししていきます。 【どっちも大事だなんて言わせない。】 世の中に「よくある議論」の1つに、... - 哲学・価値観・仕事観
週刊メルマガを半年(本2冊分)書き続けたメリット
2023年4月から、週刊メルマガの配信をはじめました。文字量にすると、延べ25万字超えで「本2冊分」くらいのボリュームです。半年たったので、そのメリットをまとめてみます。 【そのくらいのボリュームにはなる。】 2023年4月から、週刊メルマガの配信... - 哲学・価値観・仕事観
メルマガ有料化のメリットとデメリット
メルマガの配信を、かれこれ7年ほど続けています。ずーっと無料だったところ、少し前から有料化したことにともない、そのメリットとデメリットについてお話をしてみることにしました。 【7年無料からの有料化】 メルマガの配信を、かれこれ7年ほど続け... - 哲学・価値観・仕事観
有料メルマガの登録者が少ない・継続率が低い…について考えていること
有料メルマガの登録者が少ない・継続率が低い… という振るわない現状について。それでも、いましばらくは粘ってみようと考える理由などをお話ししてみます。 【とりわけ振るわない感じになっている。】 2023年4月から、有料購読のメルマガ(以下、有料メ... - 哲学・価値観・仕事観
誰でも書けることを書く、誰にも書けないことを書く
最近、2冊の専門誌からご依頼があり、記事を執筆させていただくにあたり考えていたこと。「誰でも書けることを書き、誰にも書けないことを書く」について、お話をしてみます。 【ちょっと何言ってるかわからないとおもう。】 最近、2冊の専門誌からご依...