MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「粉飾」の検索結果

「粉飾」の検索結果

  • ちょっとだけ黒字でコレをやったら粉飾確定!銀行も見ている3つのポイント
    銀行融資

    ちょっとだけ黒字でコレをやったら粉飾確定!銀行も見ている3つのポイント

    「ちょっとだけ黒字」の決算書を見た銀行が、粉飾を見極めるために見ているポイントがあります。 粉飾などしていないにもかかわらず、あらぬ疑いをかけられることがないように。ポイントを押さえておきましょう。 【銀行員じゃないから関係ない、なんて言...
    2019年10月14日
  • 銀行から誤解される「悪意なき粉飾・自覚なき粉飾」の事例
    銀行融資

    銀行から誤解される『悪意なき粉飾・自覚なき粉飾』の5事例

    銀行から粉飾と誤解をされて、融資が受けられなくなるのでは「とんだ災難」です。 そんなことがないように、銀行から誤解される「悪意なき粉飾・自覚なき粉飾」の事例を押さえておきましょう。 【身に覚えのない粉飾で誤解される会社がある】 会社が銀行か...
    2019年7月8日2020年5月18日
  • 見抜かれやすい粉飾決算事例
    銀行融資

    融資NG間違いなし?銀行に見抜かれやすい『粉飾決算』事例7選

    融資がNGになる… その理由は、銀行に粉飾を見抜かれている。粉飾を疑われているからかもしれません。 というわけで。銀行に見抜かれやすい「粉飾決算」事例についてお話をします。 【融資がNGになるのは「粉飾決算」を疑われているから?】 会社・事業にお...
    2018年12月25日
  • 銀行が疑う粉飾っぽい試算表
    銀行融資

    銀行が疑う『粉飾してるっぽく見える試算表』3選

    融資を依頼するときに、銀行から提出を求められる試算表。 もしかしたら、知らないところで粉飾を疑われているかもしれません。というわけで、銀行が疑う「粉飾してるっぽく見える試算表」についてのお話です。 【そもそも銀行は「試算表」を信じない】 銀...
    2018年10月9日
  • 銀行に粉飾を疑われない
    銀行融資

    銀行に粉飾を疑われないように気をつけたい貸借対照表5つのポイント

    銀行が新規の融資をしてくれない、既存の融資条件をきびしくしてくる・・・ って、それ。粉飾を疑われているのかもしれませんよ。銀行に粉飾を疑われないように気をつけたい、貸借対照表5つのポイントについてお話をします。 【税務署は「脱税」を疑い、銀行...
    2018年2月1日2022年1月26日
  • 中小企業の粉飾決算
    経理の考え方

    中小企業の粉飾決算『なぜやる?どうやる?どうなる?』

    粉飾決算って、なぜやるの? どうやるの? やったあとはどうなるの? そんな粉飾決算にまつわるいろいろなコトを、「中小企業」のそれにフォーカスしてお話をします。 【粉飾決算の3大疑問「なぜやる?どうやる?どうなる?」】 ときおりニュースや新聞...
    2017年12月17日2022年1月26日
  • 不良資産・粉飾決算
    銀行融資

    不良資産・粉飾がある場合に会社が銀行に伝えるべきこと

    実は不良資産がある、粉飾もしている・・・ 銀行には黙っていればいいのかなぁ・・・ 「程度」の問題はありますが。基本的に、銀行にはバレていると考えて、正直に誠意ある対応をすることが大切です。 ということで、不良資産・粉飾がある場合に会社が銀行に伝...
    2017年8月29日2022年1月26日
  • 粉飾決算の見破り方
    経理のテクニック

    気分は公認会計士?粉飾決算をシンプルに見破る5つの方法

    粉飾決算って、どうやって見つけるの? 決算書を不正にいじり、実際よりも利益を多く見せようという粉飾決算。 そんな粉飾決算を見破る方法について、お話をしていきます。 【粉飾決算をシンプルに見破る5つの方法】 ときおりニュースで耳にする、上場企...
    2017年6月21日2022年1月26日
  • 無借金経営=借金できない会社
    銀行融資

    無借金経営=借金できない会社

    無借金経営は素晴らしい!という見方もありますが。言葉尻だけにとらわれて、本質を見逃していると、かえって資金繰りが悪くなることはあるものです。というわけで、気をつけましょう。 【無借金経営の言葉尻だけ】 会社の経営について、「無借金経営」と...
    2024年11月15日
  • 銀行に気づかれて判明する経理ミスはカッコ悪い
    銀行融資

    銀行に気づかれて判明する経理ミスはカッコ悪い

    経理ミスがよくないことはわかっている。とはいえ、ときにはミスもあるでしょう。でも、銀行に気づかれて判明する経理ミスは避けたいものです。融資が受けにくくなってしまいます。 【ミスが1つでも見つかれば】 会社の経理にミスがあるのはよくない。こ...
    2024年11月14日
  • 売上計上の現金主義は銀行融資で問題になる
    銀行融資

    売上計上の現金主義は銀行融資で問題になる

    売上計上が現金主義である会社は、けして少なくありません。ところが、売上計上の現金主義は、銀行融資で問題になることの1つであるため気をつけましょう。その理由をお伝えします。 【顧問税理士がいる会社でも】 会社が銀行融資を受けるにあたって、問...
    2024年11月13日
  • 銀行融資のリスケジュールをNGにしないための前提条件
    銀行融資

    銀行融資のリスケジュールをNGにしないための前提条件

    したくはないけれど、いざとなったらしなければいけないのが、銀行融資のリスケジュールです。そのリスケジュールをNGにしないための前提条件を確認しておきましょう。 【いざとなったらしなければ】 会社の銀行融資について。したくはないけれど、いざと...
    2024年10月21日
  • 銀行融資でも「中小企業の基本要領」が大事になるワケ
    銀行融資

    銀行融資でも「中小企業の基本要領」が大事になるワケ

    中小企業の会計に関する基本要領は、銀行融資にも影響します。だから、基本要領は大事になる。そのワケについて、お話をしていきます。 【中小企業が守るべき会計ルール】 「中小企業の会計に関する基本要領(以下、基本要領)」というものがあります。端...
    2024年10月16日
  • 銀行融資を受けたいなら、決算書の「ちょっと〇〇」をなくそう
    銀行融資

    銀行融資を受けたいなら、決算書の「ちょっと〇〇」をなくそう

    銀行融資を受けたいなら、決算書の「ちょっと〇〇」をなくしましょう。といわれて、〇〇とはどんなことか…?というのであれば、気をつけましょう。融資を受けにくくしているかもしれません。 【税理士に任せているからだいじょうぶ】 銀行融資を受けるにあ...
    2024年9月19日
  • 試算表・資金繰り表と〇〇があれば、銀行対応の優良企業
    銀行融資

    試算表・資金繰り表と〇〇があれば、銀行対応の優良企業

    試算表・資金繰り表と〇〇があれば、銀行対応の優良企業です。とはいえ、〇〇については、用意できていない会社がほとんど。では、〇〇とはいったい何なのか?そんなお話をしていきます。 【3つそろえば優良企業】 会社が銀行から融資を受けるにあたって...
    2024年9月17日
  • 銀行から嫌われる試算表の特徴
    銀行融資

    銀行から嫌われる試算表の特徴

    銀行から融資を受ける際、「試算表を見せてほしい」といわれることがあります。そこで、銀行から嫌われる試算表の特徴を確認しておきましょう。あてはまると、融資が受けにくくなります。 【うっかり嫌われる試算表】 会社が銀行から融資を受ける際、「試...
    2024年9月4日
  • 【要注意】銀行から信用されない決算書の特徴
    銀行融資

    【要注意】銀行から信用されない決算書の特徴

    融資審査において、決算書の占める割合は大きい。では、その決算書が銀行から信用されないとしたらどうなるか?当然、困ったことになるので気をつけましょう。という、お話です。 【気づかぬうちに…は困る】 会社が銀行から融資を受ける際、銀行がその会社...
    2024年9月2日
  • 自社はなぜ、銀行から厳しく追及されるようになったのか?
    銀行融資

    自社はなぜ、銀行から厳しく追及されるようになったのか?

    いままでは、いわれたことがない書類の提出を求められたり、聞かれたこともないことを聞かれるようになったり。銀行から厳しく追及されるようになったのはなぜなのか?についてのお話です。 【なんだか急に感じられることがある】 これまで、銀行との取引...
    2024年8月26日
  • 雑な決算書をつくる税理士を銀行は注視する、と聞く
    銀行融資

    雑な決算書をつくる税理士を銀行は注視する、と聞く

    雑な決算書をつくる税理士を銀行は注視する、というハナシがあります。というわけで、雑な決算書の事例を挙げてみました。雑な決算書は、銀行融資を受けにくくするので要注意です。 【銀行から悪い目で見られる】 銀行が融資審査で重視するのは、なんだか...
    2024年8月8日
  • 銀行が融資先に対して本気で怒るとき
    銀行融資

    銀行が融資先に対して本気で怒るとき

    紳士な銀行も、ときには本気で怒ることはあります。そうなれば、融資が受けられなくなることも…そうはならないように、銀行が本気で怒るのはどんなときかを押さえておきましょう。 【本気で怒られるなんて嫌だ】 銀行から融資を受けている会社としては、銀...
    2024年8月7日
1234...16