MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「銀行 決算書」の検索結果

「銀行 決算書」の検索結果

  • わずかな黒字決算が及ぼす銀行融資への悪影響3つ
    銀行融資

    わずかな黒字決算が及ぼす銀行融資への悪影響3つ

    赤字だと融資が受けられないから黒字がいい。でも、黒字が過ぎると税金が増える。そこで、「わずかな黒字決算」を狙う。 結果として、銀行融資には悪影響がありますよ、というお話をしていきます。 【わずかな場所を狙う社長に待ち受けるものとは。】 会社...
    2021年2月15日
  • 銀行に対して粉飾決算をする会社が迎える3つの隘路
    銀行融資

    銀行に対して粉飾決算をする会社が迎える3つの隘路

    背に腹は代えられず、粉飾決算に手を染めてしまう会社もあるでしょう。けれども、粉飾決算にはなにもいいことがありません。 その証として、銀行に対して粉飾決算をする会社が迎える3つの隘路についてお話をしていきます。 【うっかり粉飾決算をすること...
    2021年2月9日
  • 各銀行の融資残高に合わせて会社が調整をすべき3つのこと
    銀行融資

    各銀行の融資残高に合わせて会社が調整をすべき3つのこと

    各銀行の融資残高に合わせて、会社が調整すべきことがあります。 それができていないと、融資が受けにくくなったり、融資条件が悪くなったりすることがあるので気をつけましょう。というお話です。 【各銀行の融資残高を把握してるいるだけではダメ。】 会...
    2021年2月4日
  • コロナで赤字のいまこそ不良在庫を処分する!ときの銀行対応の注意点
    銀行融資

    コロナで赤字のいまこそ不良在庫を処分する!ときの銀行対応の注意点

    コロナで赤字のいまこそ不良在庫を処分する。ただ、そのときの「銀行対応」についてはいくつか注意点がありますので。 そのあたりを、本記事ではお話をしていきます。 【膿は出しきらなければ、いずれ足かせになる。】 きょうは 2021年2月3日、新型コロ...
    2021年2月3日
  • 銀行からおカネを借りると良くなる財務指標3つ、というハナシ。
    銀行融資

    銀行からおカネを借りると良くなる財務指標3つ、というハナシ。

    おカネを借りると財務指標が悪くなる、とは限りません。 銀行からおカネを借りることで、良くなる財務指標だってありますよ。と、そんなお話をしていきます。 【おカネを借りると財務指標が悪くなる、とは限らない。】 会社が銀行からおカネを借りると財務...
    2021年2月2日
  • 毎年の決算書を並べて推移を見る社長のメリット3選
    経理の考え方

    毎年の決算書を並べて推移を見る社長のメリット3選

    3期分以上の決算書を並べて見ている、という社長さんは少ないものです。 それでも、毎年の決算書を並べて推移を見ることにはメリットがある。というお話をしていきます。 【決算書、並べてる?】 社長さんに質問です。毎年の決算書、並べて「推移」を見て...
    2021年1月28日
  • 銀行が会社の試算表を見て「数字の良し悪し以外」で考えている3つのこと
    銀行融資

    銀行が会社の試算表を見て『数字の良し悪し以外』で考えている3つのこと

    銀行が会社に対して試算表を要求するおもな目的は、「数字の良し悪し」をはかることにある。 ところが、実はそれだけとも言い切れない。「数字の良し悪し以外」にも見られていることがありますよ、というお話です。 【意外といろいろ見られてる。】 銀行か...
    2021年1月22日
  • 『在庫が増える』は銀行融資において必ずしも悪ではない3つの理由
    銀行融資

    『在庫が増える』は銀行融資において必ずしも悪ではない3つの理由

    在庫が増えるのは悪だ、という財務的な見方がありますが。 銀行融資においては必ずしも悪ではない、悪とは言えない。その理由についてお話をしていきます。 【すべてが悪、などということはない。】 在庫が増えるのは良くない、悪いことだ。という「財務的...
    2021年1月18日
  • 銀行融資の『繰り上げ返済』でよくある間違い・勘違い3選
    銀行融資

    銀行融資の『繰り上げ返済』でよくある間違い・勘違い3選

    銀行から融資を受けている会社が、繰り上げ返済をする。たしかに、それもひとつの選択肢ではあります。 とはいえ、「繰り上げ返済」でよくある間違い・勘違いには気をつけましょう、というお話をしていきます。 【繰り上げ返済で後悔をする社長もいる。】 ...
    2021年1月14日
  • 銀行対応・銀行融資に効く!試算表の使いどころ5選
    銀行融資

    銀行対応・銀行融資に効く!試算表の使いどころ5選

    銀行対応・銀行融資において、試算表のおもな目的は「現状を伝える」ことだと言えます。 とはいえ、そればかりではない。試算表の使いどころはいろいろありますよ、というお話をしていきます。 【試算表にできることはいろいろある。】 銀行から求められて...
    2021年1月12日
  • 取引のない銀行から融資セールスを受けるために会社が準備しておくべき3つのこと
    銀行融資

    取引のない銀行から融資セールスを受けるために会社が準備しておくべき3つのこと

    会社は、「複数の銀行」から融資を受けるべきです。とはいえ、いままで取引がない銀行から融資を受けるのもカンタンではありません。 というわけで、取引のない銀行から融資セールスを受けるために会社が準備しておくべき3つのこと、についてお話をしてい...
    2021年1月5日2022年1月28日
  • 銀行融資・銀行対応超入門 90分速習セミナー

    銀行融資・銀行対応超入門 90分速習セミナー

    銀行からうまく融資を受けたい。 でも、銀行融資のことも、銀行とどう対応すればいいのかよくわからない… そんな社長さまのために。これだけは押さえておくべき、という「入門的な内容」を 90分にまとめたセミナーです。 【本セミナーをおすすめする方】 ...
    2021年1月4日2024年11月17日
  • 会社が銀行に提出してはいけない計画書ワースト3
    銀行融資

    会社が銀行に提出してはいけない計画書ワースト3

    銀行から提出を要請されることもあれば、会社が自主的に提出をすることもある計画書。 そんな計画書について。会社が銀行に提出してはいけない、計画書ワースト3をお伝えしていきます。 【ありがちな計画書には問題がある。】 融資を受けるにあたって、会...
    2020年12月28日
  • 借りる必要がなくても借りる!3つのメリット【銀行融資】
    銀行融資

    借りる必要がなくても借りる!3つのメリット【銀行融資】

    銀行融資について。借りる必要がなくても借りることをおすすめしています。「いやいや、そんなのおかしい」と言うのなら。 借りる必要がなくても借りることで得られる、3つのメリットを確認しておきましょう。 【そんなのおかしい、という考えがおかしい...
    2020年12月24日
  • 赤字が続いている会社に銀行が訊きたい3つのこと
    銀行融資

    赤字が続いている会社に銀行が訊きたい3つのこと

    赤字が続いている会社から融資の依頼を受けたとき、銀行が訊きたいと考えている3つのことについてお話をしていきます。 銀行の「意図」を理解して、的を射た回答ができるようにしておきましょう。 【銀行が訊きたいことの「意図」を汲む。】 赤字が続いて...
    2020年12月23日
  • 銀行員が「ウチの商売・商品をわかってくれない…」の理由
    銀行融資

    銀行員が「ウチの商売・商品をわかってくれない…」の理由と対策

    「銀行の担当者が、ウチの商売・商品をちっともわかってくれないんだよね…」という社長のハナシを見聞きします。 そこで、銀行員が自社の商売・商品をわかってくれない「理由」と「対策」について、お話をしていきます。 【嘆いてばかりでは、はじまらない...
    2020年12月17日
  • 業績が良いときに銀行に交渉すべき融資条件の改善3選
    銀行融資

    業績が良いときに銀行に交渉すべき融資条件の改善3選

    業績が良いときにこそ、融資条件の改善を銀行に交渉しましょう。業績が悪いときに交渉するのは困難だからです。 というわけで。業績が良いときに銀行に交渉すべき融資条件の改善3選、についてお話をしていきます。 【業績が良いと油断する。】 業績が良い...
    2020年12月11日
  • 業績不振の会社が銀行にアドバイスを求めるのが難しい3つの理由
    銀行融資

    業績不振の会社が銀行にアドバイスを求めるのが難しい3つの理由

    融資を受けている会社は、その銀行から経営や財務に関するアドバイスをもらうことができますが。 業績不振の会社は、銀行にアドバイスを求めるのは難しい理由について、お話をしていきます。 【業績が悪いからこそ、アドバイスがほしいのに。】 銀行に対し...
    2020年12月8日
  • 『その銀行、御社のメインバンクだとは思ってません』な会社の事例を3つ
    銀行融資

    『その銀行、御社のメインバンクだとは思ってません』な会社の事例

    自社のメインバンクを勘違いしていると、銀行融資におけるメインバンクのメリットを得ることができません。 そこで。「その銀行、御社のメインバンクだとは思ってません」な会社の事例についてお話をしていきます。 【メインバンクによるメリットは大きい...
    2020年11月30日
  • 会社が銀行からリスケを断られるたった1つのケースとその対策
    銀行融資

    会社が銀行からリスケを断られるたった1つのケースとその対策

    民間の金融機関でも公的な金融機関でも、ほぼほぼ 99%の確率でリスケが実行されているというデータがあります。 それでもリスケを断られるたった1つのケースと、その対策についてお話をしていきます。 【リスケを断られるたった1つのケースとは?】 会...
    2020年11月27日
1...2122232425...52