ニュースレター「発信LAB」の登録受付中!

2019年、よく読まれた記事ランキングTOP5

2019年、よく読まれた記事ランキングTOP5

きょうは2019年12月31日、大みそか。ことしも365日、毎日ブログ記事を更新し続けました。

というわけで。2019年中に投稿した記事のうち、よく読まれた記事をランキングでご紹介していきます。

目次

2019年、よく読まれた記事ランキング始めます

2016年4月から、ブログの毎日更新をはじめて、きょうで 1,353日めになります。ことし(2019年)も 365の記事を投稿してきました。

毎日の記事の内容は、大きく2つに分かれます。ビジネス系の内容と、カジュアル系の内容と。おおよそ「ビジネス 7割、カジュアル 3割」といった構成です。

そんな当ブログではありますが。

きょうは大みそか。年末ということで、ことし1年のあいだ「よく読まれた記事」ををピックアップしてみます。

なお、ここで言う「よく読まれた記事」とは。2019年中に投稿した記事のうち、1日あたりのPV(ページビュー数)が多い記事」と定義します。

よく読まれるからには、なにかしらの「傾向」なり「特徴」なり「要因」なりがきっとあるはず。

ということで。それらの分析なんかもしつつ、よく読まれたビジネス系の記事TOP5、よく読まれたカジュアル系の記事TOP5、全部で10の記事をご紹介していきます。

お読み忘れの記事があるようでしたら、この機会にお読みいただけましたら幸いです。それではランキング、スタート!

 

2019年 よく読まれたビジネス系の記事TOP5

まずは、ビジネス系の記事TOP5から。

《1位》日付がない・間違っている領収書は経費になるの?【経理と仕訳】

あわせて読みたい
日付がない・間違っている領収書は経費になるの?【経理と仕訳】 「日付が書かれていない領収書があるっ!」「この領収書、日付間違ってる!」 ありますよね、そういうこと。そこで、日付がない・間違っている領収書は経費になるの? ...

わたしは、フリーランスの方向けに「はじめての確定申告・経理セミナー」を毎月開催しています。

セミナーのなかでは、参加者の方からいろいろとご質問をいただくもので。その質問への回答を、ブログ記事としてまとめることがあります。だれかの質問は、ほかのだれかの質問でもあるだろう、と考えて。

この記事もまた、そのような経緯から書きました。結果として、多くの方にお読みをいただけるにいたったのはうれしい限りです。

なお、「日付がなかったり、日付が間違っている領収書が経費になるか否か?」という「判断」ばかりではなく。そのときの「仕訳」までを示したところに、わたしなりの「視点」と「こだわり」を織り込んだつもりです。

《2位》消費税10%でフリーランスが対応すべき経理・請求書発行のポイント【2019年10月以降】

あわせて読みたい
消費税10%でフリーランスが対応すべき経理・請求書発行のポイント【2019年10月以降】 2019年10月、いよいよ消費税が 10%に引き上げられます。 というわけで。消費税 10%でフリーランスが対応すべき経理・請求書発行のポイントについてのお話です。 【無関...

2019年は「消費税」が話題になった年。税率8%から10%への「増税」と、いちぶに8%の税率を残す「軽減税率」と。

そんな消費税について、これからフリーランスが対応すべき経理のポイントをまとめた記事になります。

同じテーマで書かれた記事は、世の中にたくさんありますが。わたしはとにかく、「できるだけコンパクトに書く、細かいハナシはできるだけ省く」ことに注意をして書きました。

細かいハナシは無駄だ! などと言うつもりはありませんが。はじめから枝葉末節な内容が多いようだと「だいじな部分」がぼやけてしまうだろう、と考えてのことです。

そのあたり、だいじな部分の取捨選択で、思いのほか時間と労力とを使った記事として思い出に残っておりますので。多くの方に読まれていることが、よりうれしく感じられるところです。

《3位》【図解】赤字・資本欠損・債務超過とは?違いはなに?

あわせて読みたい
【図解】赤字・資本欠損・債務超過とは?違いはなに? 決算書の「状態」をあらわす言葉に、「赤字、資本欠損、債務超過」があります。 では、これら3つの言葉について「違い」を説明することはできますか? ということで、...

わたしは、会社・個人事業者が銀行から融資を受けるためのお手伝い(コンサル、個別相談、各種セミナー)をしています。

銀行の融資審査では決算書が重視されることから、ご相談者やセミナー参加者の方に、決算書の説明をする機会は多く。そのときにご質問にあがることとして、「資本欠損と債務超過の違い」をまとめた記事になります。

同様の記事はやはりネット上に多くあるわけですが。

まずは「図解」を入れることで、差別化を狙いました。さらに、「赤字」の発生にはじまり、次いで「資本欠損」「債務超過」が発生する流れを、図解と具体的な数字とで説明する点も差別化をしたつもりです。

結果として、「資本欠損 債務超過 違い」といったキーワードでは検索上位となり、多くの方にお読みいただけているようです。

なにか記事を書く前には、「競合する記事」に目を通してみる(キーワードで検索してみる)。そのうえで、他の記事との違いを出せるように「くふう」する。ということは、日ごろから意識・実践するようにしています。

《4位》売上が増えると必要なおカネはいくら増える?【増加運転資金の計算手順と銀行融資】

あわせて読みたい
売上が増えると必要なおカネはいくら増える?【増加運転資金の計算手順と銀行融資】 「売上が増えているのに、おカネ(資金繰り)が厳しい…」 というのは意外とよくあるハナシです。あとで困ったことにならないように、売上が増えると必要なおカネはいく...

銀行融資や資金繰りについては、「誤解」や「無知」が少なくありません。そんな誤解や無知のひとつとして、「売上が増えると資金繰りが厳しくなる」が挙げられます。

売上が増えると資金繰りがよくなる、とイメージをしがちなところですが。実際には逆だ、ということになります。資金繰りが厳しくなることを見越して、銀行融資を検討すべきところです。

そんな注意喚起の思いを込めて記事にしてみました。

売上が増えたときにも資金繰りを回すために必要になるおカネを「増加運転資金」と呼びます。その増加運転資金の「計算手順」を知りたいというニーズはあるのだろうな、との視点を記事タイトルには織り込んでいます。

その効果もあってか、「増加運転資金」の検索キーワードで当記事は上位です。増加運転資金は、銀行融資の分野においては「そこそこのビッグキーワード」でしょうから、検索上位は自信と実績になっています。

《5位》マネしてはいけない『その領収書、経費にしたら脱税です』的なワザ7選

あわせて読みたい
マネしてはいけない『その領収書、経費にしたら脱税です』的なワザ7選 マネしてはいけない「その領収書、経費にしたら脱税です」的なワザ、についてお話をしていきます。 周囲がやっているからといって、じぶんも手を出すことがないように。...

「領収書 脱税」とか「経費 脱税」といった検索キーワードで、当記事は上位にあります。

狙い通りと言えば狙い通りなのですが。よくよく考えてみると、あまり喜ばしいことでもありませんね… よく読まれている背景には、世の中の脱税に関するニュースなどがあるのかもしれないけれど。

いずれにせよ。どうやったら脱税ができるか? などということを伝えたいのではなく。脱税なんてしちゃダメですよ、という至極あたりまえのことを伝えたいだけです。

ただ、そのあたりまえのことでも、できるだけわかりやすく、できるだけ楽しく学んでもらえたら。そんな思いで、よく記事を書いています。

当記事では、実際に見聞きする話や、具体的なエピソードをふまえることで、わかりやすさと楽しさとを表現したつもりです。

 

2019年 よく読まれたカジュアル系の記事TOP5

続いて、カジュアル系の記事TOP5です。

《1位》ソアリン乗るならハッピー15エントリーは何時から並ぶ?【セレブレーションホテル宿泊編】

あわせて読みたい
ソアリン乗るならハッピー15エントリーは何時から並ぶ?【セレブレーションホテル宿泊編】 ディズニーシーの人気アトラクション「ソアリン」。ハッピー15エントリー(セレブレーションホテル宿泊)を使って乗るなら何時から並ぶのがよいか? 2019年8月6日の体...

2019年、ビジネス系・カジュアル系を通じて、圧倒的に読まれた記事がこれ。2位以下にWスコア以上の大差で優勝です。

ディズニーリゾート好きゆえに書いた身としては、ひたすらうれしい限り。

どういうわけか、当ブログはディズニーリゾート系の記事が検索に強いようで。確率で言うとかなりの確率で、書いた記事がPVを集めるという現状があります。

どちらかと言うと、ビジネス系の記事でそうあってくれ! と願うばかりなのですが。なかなかそううまくはいかない、ということなのでしょう。

それはそれとして。ソアリンには乗りましたか? 「いや、まだだ」と言うのであれば、ぜひいちど。ほんとうに感動できるアトラクションとしておすすめです。

それゆえ、激混みなわけですが。本記事がひとつのご参考になれば幸いです。

ちなみに、2020年6月からは、セレブレーションホテル宿泊者のディズニーシーへのハッピー15エントリーは廃止になります。これは残念。

《2位》iPhoneのタップだけで『帰るコール+現在地』を家族にLINEで送信する【ショートカット】

あわせて読みたい
iPhoneのタップだけで『帰るコール+現在地』を家族にLINEで送信する【ショートカット】 いつも帰宅する前に、家族に連絡をしていますか?  それ、iPhoneならタップだけで「帰るコール+現在地」を家族にLINEで送信することができますよ。というお話です。 【...

iPhoneの「ショートカット」アプリに関する記事。

競合かつ強豪が多そうな記事だったので、検索上位に入って、ここまで読まれるにいたったのは正直意外でした。

記事のなかみは「わかりやすく、ていねいに」を考えながら作りましたので、じぶんなりの自信はあるわけですが。それでも、意外は意外です。

長くブログをやっていると、こういうことがありますね。

なお、ここで言う「わかりやすく、ていねいに」とは。操作画面の画像には「矢印」などを使って、操作のポイントを明確にすること。手間を考えると「画像を貼るだけ」という方法もありますが、やっぱり不親切だと言えます。

また、じぶんがやっていて「つまづいた」「わかりにくかった」ところは、とくに説明を厚めにすること。そんなところを気をつけました。

《3位》Soundcore Liberty Air 2 レビュー/コンパクトで音質・バッテリー良しでこの値段は〇

あわせて読みたい
Soundcore Liberty Air 2 レビュー/コンパクトで音質・バッテリー良しでこの値段は〇 Anker製の完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore  Liberty Air 2」をレビューします。 コンパクトかつ、音質・バッテリー良しでこの値段は〇です。 【Soundcore Liberty Ai...

この記事もまた、ここまで読まれるとは思わずでした。Soundcore Liberty Air2というワイヤレスイヤホンのレビュー記事です。

「Soundcore Liberty Air2 レビュー」の検索キーワードでは上位に食い込んでいます。

検索上位の理由として、商品の発売日からほどなく投稿したことがあるのかなぁ、とは考えているところです。ブログ記事にも「先行者利益」はあるように思います。つまり、時期的に早く書いた人が検索に強い、みたいな。

そうやって、過去にもうまくハマった記事があるいっぽうで、さっぱりハマらなかった記事もあり。3年以上ブログを毎日更新していても、検索の具合はさっぱりわからん… というのも正直な思いです。

まぁ、そこがまた、ブログのおもしろさでもありますが。

《4位》応募前に要確認!2020ニューイヤーズ・イヴ注意点まとめ【ディズニーリゾート】

あわせて読みたい
応募前に要確認!2020ニューイヤーズ・イヴ注意点まとめ【ディズニーリゾート】 2019年9月11日正午から、2019年−2020年 ディズニー・ニューイヤーズ・イヴ パスポートの抽選応募がはじまります。 今回のニューイヤーズ・イブの注意点について、過去...

だから言ったでしょう? 当ブログのディズニーリゾート系の記事は検索に強い、って。

「2020 ニューイヤーズ・イヴ」の検索キーワードでは、ディズニーリゾート公式WEBサイトの下に位置しています(2019年12月31日現在)。

ニューイヤーズ・イブとは、ディズニーリゾートの大人気な「年越しイベント」であり。参加チケットの抽選はなかなか当たらないことでも有名です。

そんな抽選がはじまるころに書いた当記事は、イベント当日(まさにきょう)に向かって、猛烈な勢いでPVが伸びていきます。ディズニーリゾートの人気のほどをうかがえる勢いです。

わが家も過去に参加をしたことがあり、その体験も記事には織り込んでいます。

ディズニーリゾートの年越しと聞けば、なんとも楽しげではありますが。実際には、「真冬に夜通し、ほぼほぼ屋外で過ごす」という超過酷イベントでもあることを申し添えます。でも行けば行ったで楽しいですよ、はい。

《5位》『はじめてAirPods、はじめてノイキャン』な僕のAirPodsProレビュー

あわせて読みたい
『はじめてAirPods、はじめてノイキャン』な僕のAirPodsProレビュー AirPods Proを買いました。「はじめてAirPods、はじめてノイキャン」の視点でレビューをします。 【衝動買いでも後悔が無かったAirPodsPro】 2019年10月30日発売のAirPo...

Appleのノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」のレビュー記事です。

わたしとしては、「よく検索にかかったなぁ」という思いがあるいっぽう、「狙い通り」との思いもあります。

よく検索にかかったなぁ、というのは。AirPods Proのレビュー記事は、競合かつ強豪が多いことから検索にかかるのは難しいからです。

狙い通り、というのは。競合や強豪が多いことは見越して、「レビューの視点」を少しずらしていたから。具体的には「はじめてのノイキャン」「はじめてのAirPods」という視点。

実際、わたしはノイキャン(ノイズキャンセリング)は初体験。AirPodsを買ったのも初めて。そのあたりの事前の不安と、事後の感想とを記事にまとめてみました。

結果、「ノイキャン はじめて」「AirPods はじめて」といった検索キーワードでは上位となり、ここまで読まれるにいたったようです。

 

まとめ

2019年中に投稿した記事のうち、よく読まれた記事をランキングでご紹介してきました。

よく読まれたからには、なにかしらの「傾向」なり「特徴」なり「要因」なりがあるはず。この分析を活かしつつ、これからも読まれる方の「役に立つ記事」「楽しんでいただける記事」を書いてまいります。

ことし1年、たくさんの方に記事をお読みいただき、どうもありがとうございました。あしたからもまた、よろしくお願いいたします。

2019年、よく読まれた記事ランキングTOP5

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次