MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「粉飾」の検索結果

「粉飾」の検索結果

  • 銀行融資のトレンドに見る粉飾決算のデメリット
    未分類

    銀行融資のトレンドに見る粉飾決算のデメリット

    粉飾決算をしてはいけないことは知っている。でも、銀行融資のトレンドに見る粉飾決算のデメリットは知っているのか?うっかり粉飾決算に手を染めぬよう、理解を深めておきましょう。 【社長はトレンドを知っているのか】 社長であれば、粉飾決算(利益・...
    2024年11月7日
  • これを銀行から言われたら粉飾決算を疑われているかもシリーズ
    銀行融資

    これを銀行から言われたら粉飾決算を疑われているかもシリーズ

    銀行から粉飾決算と見られれば、一括返済を求められたり、以降は融資が受けられなくなったり…そこで、これを銀行から言われたら粉飾決算を疑われているかも、というお話をします。 【決めるのは会社ではなく、銀行】 銀行から融資を受けている会社が、やっ...
    2024年9月18日
  • いますぐ確認!社長に自覚がない粉飾集
    銀行融資

    いますぐ確認!社長に自覚がない粉飾集

    社長であれば、粉飾がやってはいけないことだとわかっているはず。ところが、社長自身が、自覚のないままに粉飾をしているケースがあるので気をつけましょう。という、お話をします。 【きょうから胸に刻む】 社長であれば、粉飾(利益・資産の水増し)が...
    2024年9月12日
  • 意外と理解されない粉飾決算のデメリット
    銀行融資

    意外と理解されない粉飾決算のデメリット

    自社の業績をよく見せるためにおこなわれる粉飾決算。そのデメリットは、意外と理解されていないようです。というわけで、あらためて粉飾決算のデメリットについてお話をしていきます。 【知ってはいるけど、理解はできていない】 会社の決算について、「...
    2024年6月26日
  • 銀行融資を受けたいなら、粉飾の疑いを晴らす必要性が高まっている
    銀行融資

    銀行融資を受けたいなら、粉飾の疑いを晴らす必要性が高まっている

    金融庁が融資審査の緩みを検証する、とのニュースがあります。すると、粉飾に対する銀行の目は厳しくなるでしょう。だとすれば、粉飾をしていない会社も注意が必要ですよ、というお話です。 【金融庁は警戒を強めている】 いわゆる「コンプラ違反」で倒産...
    2024年3月25日
  • 銀行融資における粉飾決算のデメリット3選
    銀行融資

    銀行融資における粉飾決算のデメリット3選

    粉飾決算がよくないことであるのは当然として。銀行融資におけるデメリットは何なのか?銀行融資は、中小企業の資金繰りの生命線でもありますから、デメリットの大きさを理解しましょう。 【多かれ少なかれ粉飾はある】 粉飾決算(利益・資産を水増しする...
    2024年3月4日
  • 粉飾決算をすれば必ず罰を負う
    銀行融資

    粉飾決算をすれば必ず罰を負う

    つい最近も、とある企業で、巨額の粉飾決算があかるみになりました。でも、ちょっとした粉飾決算ならバレないんじゃないの?というのであれば違います。粉飾決算は必ず罰を負う、そんなお話です。 【そして社長は手を染める】 実際には赤字なのに、会計帳...
    2023年12月25日
  • 減価償却で粉飾を考えている会社におすすめの方法
    経理の考え方

    減価償却で粉飾を考えている会社におすすめの方法

    減価償却による粉飾決算が散見されますが。すぐに見抜かれるものであり、そもそも粉飾をするのがよくありません。そこで、代替案としておすすめの方法をお話ししていきます。 【少々、前置きが長くなりますが。】 会社がやってはいけないことに、「粉飾決...
    2023年6月16日
  • いちど粉飾決算をしてしまったら銀行対応はどうする?
    銀行融資

    いちど粉飾決算をしてしまったら銀行対応はどうする?

    銀行融資を受けるにあたって、粉飾決算がマズいものであることは知っている。でも、いちど粉飾をしてしまった… そんなときにはどうすればいいのか? という銀行対応についてのお話です。 【そんなにマズいものとは知らなんだ。】 会社が銀行から融資を受け...
    2023年6月6日
  • 社長が粉飾決算に走っては絶対にダメな理由は3つある
    銀行融資

    社長が粉飾決算に走っては絶対にダメな理由は3つある

    粉飾決算がいけないことなど、社長であればあたりまえに知っている。にもかかわらず、いざとなったら粉飾決算に走ってしまう… それが絶対にダメな理由を3つ、お話ししていきます。 【そのための楔をいま、打ち込むために。】 粉飾決算をしてはいけません...
    2023年5月4日
  • 銀行融資が受けられなくなる…ヤバい粉飾5選
    銀行融資

    銀行融資が受けられなくなる…ヤバい粉飾5選

    どうしても銀行融資が受けたくて、ほんの出来心でつい… などということがないように。粉飾がいかにヤバいのか。銀行がどのように粉飾を見ぬているのかもふまえて、お話をしていきます。 【いうなれば詐欺行為。】 会社が銀行から融資を受けるにあたって、...
    2023年2月24日
  • 逆粉飾する会社に起きるデメリット
    経理の考え方

    逆粉飾する会社に起きるデメリット

    実際よりも利益を多く見せる「粉飾」に対して、実際よりも利益を少なく見せる「逆粉飾」があります。税金嫌いの社長がやりがちな「逆粉飾」によって、会社に起きるデメリットとは? 【粉飾には2種類ある。】 会社の決算について、実際よりも利益を多く見...
    2022年10月14日
  • 粉飾には必ず傾向がある【決算書による与信管理のススメ】
    経理の考え方

    粉飾には必ず傾向がある【決算書による与信管理のススメ】

    会社にとって、だいじなことのひとつ「与信管理」。その方法として、取引先の決算書から粉飾をあぶりだそう、というお話をしていきます。 【ぜったいに見抜ける! とまでは言わないけれど。】 いきなりですが、社長に質問です。取引先の「与信管理」はして...
    2022年2月4日
  • 黒字倒産が起きるのはなぜ?粉飾決算のほかにも5つの原因に気をつけて
    銀行融資

    黒字倒産が起きるのはなぜ?粉飾決算のほかにも5つの原因に気をつけて

    黒字倒産が起きるのはなぜなのか? 粉飾決算のほかにも、5つの原因があるので気をつけましょう。という、お話をしていきます。 【黒字倒産の原因いろいろ。】 黒字倒産、なんとも不気味な言葉です。黒字、つまり、利益が出ているのにもかかわらず、倒産を...
    2022年2月1日
  • 粉飾無しのクリーンな決算書を銀行に印象づける5つの方法
    銀行融資

    粉飾無しのクリーンな決算書を銀行に印象づける5つの方法

    「決算書には粉飾がある」というのが、銀行の見方です。そこで、粉飾無しのクリーンな決算書を銀行に印象づける5つの方法について、お話をしていきます。 【「粉飾なんてしてないし」が通用しない。】 今回の記事では、「粉飾無しのクリーンな決算書」を...
    2022年1月27日
  • 銀行員さん気をつけて!中小企業で見かける粉飾仕訳5選
    銀行融資

    銀行員さん気をつけて!中小企業で見かける粉飾仕訳5選

    銀行員さん気をつけて、ということで。中小企業で見かける粉飾仕訳についてお話をしていきます。また、粉飾は銀行にバレますから社長さんは気をつけて、というお話でもあります。 【銀行員さんも、社長さんもいらっしゃい。】 独立をして6年になりますが...
    2022年1月26日
  • 粉飾に対する銀行員の反応それぞれをどう考えるか?
    銀行融資

    粉飾に対する銀行員の反応それぞれをどう考えるか?

    粉飾に対する銀行員の反応それぞれ、ということで。それぞれの反応について、銀行員はなにを考えているのか。社長はどうか考えればいいのか、についてお話ししていきます。 【おもに3つある。】 事実とは異なる決算書をつくることを「粉飾決算」と呼びま...
    2021年8月19日
  • 銀行融資を断られるだけじゃない…粉飾決算のデメリット3つ
    銀行融資

    銀行融資を断られるだけじゃない…粉飾決算のデメリット3つ

    銀行融資を受けるための粉飾決算は、銀行に見抜かれます。見抜かれて、融資を断られるのは粉飾決算のデメリットです。 加えて、それだけではない、粉飾決算のデメリットを3つお話していきます。 【うまくダマせたぞ! は勘違い。】 銀行融資を受けるため...
    2021年5月6日
  • 銀行に対して粉飾決算をする会社が迎える3つの隘路
    銀行融資

    銀行に対して粉飾決算をする会社が迎える3つの隘路

    背に腹は代えられず、粉飾決算に手を染めてしまう会社もあるでしょう。けれども、粉飾決算にはなにもいいことがありません。 その証として、銀行に対して粉飾決算をする会社が迎える3つの隘路についてお話をしていきます。 【うっかり粉飾決算をすること...
    2021年2月9日
  • 粉飾していても・いなくても。警戒を強める銀行への会社別対応
    銀行融資

    粉飾していても・いなくても。警戒を強める銀行への会社別対応

    近ごろ、「融資先の粉飾が増えている」とのニュースを見聞きするようになりました。 そこで、融資先の粉飾に警戒を強める銀行への会社別対応についてお話をしていきます。 【粉飾なんてしていない!と言う会社も気をつけて。】 近ごろ(2019年11月21日現在...
    2019年11月21日
123...16