経理の考え方– category –
-
『グレーゾーンもどんどん経費にしよう』にちょっと待て
ダメで元々、グレーゾーンもどんどん経費にしよう! って、それ。あなたにかかるストレスと手間を考えたうえでのことですか? 【ストレスと手間を負うのはあなた】 事業者であれば、おカネの支払いについては「できるだけ経費にしたい」と考える人が多いこ... -
フリーランスの『福利厚生費』が経費にならない理由と対応策
フリーランスは「福利厚生費」が経費にならない。 食事代、旅行代、健診費用、スポーツクラブの会費など。一般に「福利厚生費」とされる費用も、フリーランスは経費にできない。 と、言われている理由とその対応策についてお話をします。 【なぜ、フリーラ... -
従業員による不正な経理・横領を防ぐための3つの対策
従業員による不正? いやいや、ウチに限ってそんなことはない。 なんて考えてはいませんか。疑いたくない思い・信じる気持ちはわかりますが、無防備や無関心の先に、不正な経理や横領は起きるもの。対策は必要です。 というわけで。従業員による不正な経... -
はじめて確定申告の勉強をするときの時間とおカネのかけどころ
はじめての確定申告。本、ネット、セミナーとかで勉強しよう! いいですね。でも、ちょっと待って。勉強をするにはちょっとした注意が必要です。 ということで、はじめて確定申告の勉強をするときの時間とおカネのかけどころ、についてお話をしていきます... -
フリーランスになったら売上を請求する前に注意すべき3つのコト
得意先には請求書を送って、と。これでバッチリ! って、ほんとうに? ほかにも注意すべきこと忘れていませんか? ということで。フリーランスになったら売上を請求する前に注意すべき3つのコトについてお話しします。 【フリーランスが売り上げを請求す... -
フリーランスが衣服代を経費にするために考えるべき3つのこと
フリーランスの衣服代は経費にできるの? ケースバイケースです。たとえばスーツ代。経費になる場合もあれば、ならない場合もある。経費になると言うヒトもいれば、ならないと言うヒトもいる。 そんなフリーランスの衣服代について。経費にするために考え... -
オモシロくてタメになる経理・税金用語 10選【フリーランス編】
「所得」ってどういうこと? 「所得控除」ってなに? 経理や税金の世界には独特な表現や用語がたくさんあります。 そんなものの中から、フリーランスのためのオモシロくてタメになる経理・税金用語を10選んでご紹介します。 【フリーランスのためのオモシ... -
簿記ってなに?8分でわかるカンタンでやさしい入門講座
ぼ、ぼ、ぼ、ぼき? あぁ、簿記ね。もちろん、知ってるとも。 そのカンジ、ほんとうは知りませんね? 簿記は仕事上、重要かつ貴重な技能であるにもかかわらず、「簿記ってなに?」という人が少なくありません。 でもだいじょうぶ。簿記の「エッセンス」... -
社長ならば知らなきゃ困る!絶対必須の公式・計算式 5選
損益分岐点って、どうやって計算すんだっけ・・・? 経営に携わる社長がそんなことを言っているようではいけません。大事な数字は、自分で扱うことができないと。 ということで。社長にとって、とくに重要な公式・計算式を5つ厳選してお話をしていきます。 ... -
1年中納税いろいろ・・・フリーランスの税金を一覧する
所得税、住民税・・・ほかにも払わなきゃいけない税金ってあるの? そうですね、フリーランスが納めるべき税金はほかにもありえます。それらのすべてを見ていると、1年中、毎月なにかしらの税金を支払っているような・・・ ということで。フリーランスの税金を... -
独立開業のフリーランスがすぐに会計ソフトを買ってはダメな3つの理由
確定申告もあることだし・・・会計ソフトを買わなくちゃね。 いやいやまだ早い! いきなり会計ソフトは早すぎる。まずほかにやるべきことがありますよ。 ということで。独立開業したフリーランスが、すぐに会計ソフトを買ってはいけない3つの理由についてお... -
『試算表』だけ見ていてもダメ、『通帳』だけ見ていてもダメなワケ
毎月の試算表なんて見なくてもね、通帳見てりゃだいたいわかるのよ。 ほんとうに? それで大丈夫? いやいや、大丈夫じゃないよね。というお話をしていきます。 ちなみに逆も同じです。試算表ばかりを見ていて、通帳を見ていない。試算表と通帳の「どち... -
間違い節税であなたが失う3つのモノ ~原因と解決策~
税金を納めるくらいなら経費で使っちゃおう! 節税、節税。 なるほど、そういう考え方もありますね。でもちょっと、待って。その節税、間違いかもしれませんよ。 節税と引き換えに、失くしているモノがあるかもしれません。そんな「間違い節税」について... -
フリーランスが法人成りすると『増やせる経費』をまとめてみた結果
法人にすると、もっと経費に入れられるんだって? そうですねぇ、たしかにそういうモノもありますね。 ということで、フリーランスが法人成りすると増やせる経費をまとめてみます。 【知らない者が損をする「法人の経費」の優位性】 同じおカネの支払いで... -
フリーランスが自分で確定申告・経理を『やったつもり』になって損をしている5つのコト
経理も確定申告もメンドーだよね。 たしかに、そのとおり。経理も確定申告も、時間と手間は要するものです。それでもやらなきゃいけないのが、経理であり、確定申告ですよね。 ところが、あまりに「やらされ仕事」になっていると。やったつもりなのに損を... -
【貸倒金】おカネが回収できない!ときのフリーランスの対応と経理
お客さまが音信不通。売上代金の回収ができない・・・ フリーランスにとっては、なんともキビシイ状況です。 そんなときにはどう対応したらいいの? 経理はどうしたらいいの? ということについてお話しします。 【『貸倒金』という経費計上を試みる】 不運... -
どう始まって、どう終わる?税務調査の『全体像』をカンタン解説
税務調査って、税務署が突然来てはじまるの? 経験がないと、事情が分からず不安になってしまうのが税務調査です。いきなり税務署がやって来たら・・・ そんな税務調査が来る前に。どう始まって、どう終わるのか、その全体像を予習しておきましょう。 【標準... -
はじめて確定申告するフリーランスの経理で大事にすべきたった1つのこと
はじめての確定申告。経理をするにあたって、「いちばん大事」なことはなんですか? と聞かれたら。いちばん大事、たった1つだけ、というのなら。ずばり、「売上」だとお答えします。 フリーランスにとっての「売上」とは?、についてをお話しをしていき... -
まとめてお答え!開業するフリーランスの確定申告・経理『よくある質問』
フリーランスとして独立開業。あれもこれもいろいろ気になる・・・ そんな悩みの声にお応えすべく。 開業するフリーランスの方からの確定申告・経理で『よくある質問』に、まとめて回答します! 【セミナーでお会いしてきた開業フリーランスの「生の声」】 当... -
インストール型?クラウド型?会計ソフトの選び方
会計ソフト買わなくちゃ。でも、どれを選べば…? 巷で売られるたくさんの会計ソフト。インストール型だの、クラウド型だのいろいろあります。価格も評価もバラバラです。 そんな会計ソフトの選び方のポイントをお話しします。 【会計ソフト選びのポイント...