MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「ショートカット」の検索結果

「ショートカット」の検索結果

  • to-continue-is-to-change
    哲学・価値観・仕事観

    メルマガ1,500号に思う、続けることは変わること。

    きょう(2020年11月8日)で、メルマガは 1,500号になりました。いま思うのは、「続けることは変わること」。 というわけで。どのあたりが変わったのか、続けることでどう変わったのか、についてお話をしてみます。 【続けることの良い面と悪い面と。】 き...
    2020年11月8日
  • そのMac作業は『Alfred』で時短できるかも【ランチャーアプリ】
    便利・お気に入りなモノ

    そのMac作業は『Alfred』で時短できるかも【ランチャーアプリ】

    1日 100回繰り返すMac作業を1回あたり3秒、時短できるのか? できます。 というわけで。そのMac作業はランチャーアプリ「Alfred」で時短できるかも、というお話です。 【できることはキーボードで済ませる、という考え方。】 日々のパソコン作業を「時...
    2020年10月21日
  • パソコン作業を効率化する10のポイント【Mac編】
    ライフハック

    パソコン作業を効率化する10のポイント【Mac編】

    効率化すればした分だけ、「余力」が生まれます。 というわけで。わたしが実践している、パソコン作業を効率化する10のポイントについてお話をしていきます。 【効率化すれば余力が生まれる。】 日々の生活に欠かすことができない道具のひとつに「パソコン...
    2020年9月13日
  • 独立前からやっておけば良かった…いまさらなこと10選
    哲学・価値観・仕事観

    独立前からやっておけば良かった…いまさらなこと10選

    きょう現在(2020年8月15日)、独立をしてから4年と4ヶ月ほどになります。 いまさらながら、「独立前からやっておけばよかったなぁ」と感じることについてお話をしていきます。 【誰か、タイムマシーンを僕にください。】 きょう現在(2020年8月15日)...
    2020年8月15日
  • tourboxレビュー/FinalCutProのカット編集で威力を発揮する左手デバイス
    便利・お気に入りなモノ

    tourboxレビュー/FinalCutProのカット編集で威力を発揮する左手デバイス

    わたしが YouTube動画を編集するときに活躍中の左手デバイス、tourboxについて。 とくに、カット編集の作業で威力を発揮する tourboxをレビューします。 【カット編集で威力を発揮する左手デバイス「tourbox」】 いわゆる「左手デバイス」のひとつとして、...
    2020年8月2日2021年4月3日
  • MacBookPro完全無刻印化!TouchBarはBetterTouchTool、キーボードはブラックアウトステッカー
    便利・お気に入りなモノ

    MacBookPro完全無刻印化!TouchBarはBetterTouchTool、キーボードはブラックアウトステッカー

    MacBook Proの Touch Bar、キーボードを無刻印化する。 TouchBarはBetterTouchTool、キーボードはブラックアウトステッカーを使って。というお話です。 【Touch Bar付きMacBook Proの完全無刻印化にあこがれて。】 わたしがいま使っている MacBook Pro 13...
    2020年6月21日2021年4月3日
  • ライフハック

    Macで『はじめてUSキーボードの困った』を解決7選

    Macを使うなら、USキーボードはおすすめ! ではあるけれど。 Macではじめて USキーボードを使うとなると、「これは困った…」ということもあるだろう。というわけで、解決の方法をまとめてみました。 【良いモノにも「困った…」はある。】 2017年、はじめて...
    2020年5月30日
  • MacBookPro13・2020の残念なポイント5選(結局買ったけど)
    便利・お気に入りなモノ

    MacBookPro13・2020の残念なポイント5選(結局買ったけど)

    2020年5月に発売された MacBookPro13・2020を買いました。 そのうえで、実際に買ったからこそ、Macbookpro13・2020の「残念なポイント」についてお話をしてみることにします。 【結局買ったけど、あえて「残念」を語る。】 2020年5月に発売された MacBoo...
    2020年5月24日
  • ブログ記事を速くスムーズに書くための7つのコツ
    ブログ

    ブログ記事を速くスムーズに書くための7つのコツ

    きょうまでおよそ 1,500記事を書いてきたわたしが、ブログ記事を速くスムーズに書くためにやっている「7つのコツ」についてお話をしてみます。 【速いに越したことはない。】 きょう現在(2020年4月19日)、これまで投稿したブログ記事は 1,463。まもな...
    2020年4月19日
  • MagicTrackPadを2年使い続けてわかった10のメリット
    便利・お気に入りなモノ

    MagicTrackPadを2年使い続けてわかった10のメリット

    Macユーザーであれば、いちどくらいは購入や利用を考えたことがあるであろう Magic TrackPadについて。 わたしが2年使い続けてわかった10のメリットをお話します。 【断然 Magic TrackPad派、というなかばどうでもいい話。】 メインのパソコンとして MacB...
    2020年2月11日
  • ひとりで仕事をしているがゆえにランニングを続けている5つの理由
    ランニング

    ひとりで仕事をしているがゆえにランニングを続けている5つの理由

    ひとりで仕事をはじめたのをきっかけにはじめたランニング。4年たったいまも続けています。 そこで、ひとりで仕事をしているがゆえにランニングを続けている5つの理由についてのお話です。 【ランニングは「ひとりで仕事」によく似合う。】 会社員から独...
    2020年2月2日
  • Macのデスクトップを汚さないための操作・管理技【ダウンロード・スクショ・保存・フォルダ】
    ライフハック

    Macのデスクトップを汚さないための操作・管理技【ダウンロード・スクショ・保存・フォルダ】

    あまたのファイルで埋め尽くされている… というようなデスクトップ画面は見たくないものです。 というわけで。わたしがふだん、デスクトップを汚さないためにやっている「Macの操作・管理技」についてお話をしていきます。 【汚れたデスクトップは見たくな...
    2020年1月19日
  • Excelで予測!気温が○度だとアイスクリームは○円売れる?【回帰分析】
    経理のテクニック

    Excelで予測!気温が○度だとアイスクリームは○円売れる?【回帰分析】

    商売をしていると。ある「A」という数値の変化に対して、「B」という数値がどのように変化するかを予測したい、ということがあります。 そこで、「気温が○度だとアイスクリームは○円売れる?」を例に、Excelの回帰分析を使った予測についてお話をします...
    2020年1月8日
  • 2019年、よく読まれた記事ランキングTOP5
    ブログ

    2019年、よく読まれた記事ランキングTOP5

    きょうは2019年12月31日、大みそか。ことしも365日、毎日ブログ記事を更新し続けました。 というわけで。2019年中に投稿した記事のうち、よく読まれた記事をランキングでご紹介していきます。 【2019年、よく読まれた記事ランキング始めます】 2016年4月...
    2019年12月31日
  • Excelの『基本統計量』でデータ分析!使い方と見方
    経理のテクニック

    Excelの『基本統計量』でデータ分析!使い方と見方

    データ分析のお役立ちツールとして、Excelの「基本統計量」の使い方と見方とをご紹介します。 【データ分析なら、まずは「基本統計量」で。】 あるデータについて、その「特性」を知りたい。あるいは、知ることができたなら。と、考えることはありませんか...
    2019年12月25日
  • 2019年上半期 88冊の読書から選ぶジャンル別おすすめ本
    名言・おすすめ本

    2019年上半期 88冊の読書から選ぶジャンル別おすすめ本を名言とともに

    2019年も上半期が終わりました。この6ヶ月でわたしが読んだ本は 88冊。 そんな 88冊のなかから、独断と偏見で「おすすめ本」を選んでみました。というお話です。 【2019年上半期「88分の5」で選ぶジャンル別おすすめ本】 本を読むのが好きです。 「1日...
    2019年7月7日2023年6月2日
  • エディタ「Bear」とブログ執筆
    ブログ

    エディタ『Bear』でブログ。iPhoneでネタ出し→Macで下書き→WordPressへHTMLペースト

    ブログを書くに当たってはできるだけ集中したい! というのは、ブロガーにとって当然の願いと言ってよいでしょう。 そこで、集中のしやすさに役立つと感じている、エディタ「Bear」についてお話をしていきます。 【ブログ執筆に集中するために使っているBe...
    2019年6月9日
  • タイピングが速くなった理由
    ライフハック

    タイピングが速くなった理由『Windows→Mac、US・無刻印キーボード』

    我流の指使いで、キーボードをチラチラと見ながらタイピング… あれから3年。タッチタイピングができるようになり、タイピングも速くなりました。ということで、その理由についてのお話です。 【キーボードを見ながら入力していた3年前】 いまから振り返...
    2019年5月11日
  • 人生を変えた買い物
    便利・お気に入りなモノ

    僕の人生を変えた7つの買い物【独立開業以降編】

    独立開業をしてから3年。そんな3年間を振り返り、コレで人生が変わった! という買い物についてお話をします。 【買い物で変わる人生もある】 2016年4月に独立開業をして、ちょうど3年になりました。 そんな3年間を振り返り。コレで人生が変わった! ...
    2019年4月6日2023年6月2日
  • あえて不便・あえて窮屈
    ライフハック

    その先にあるメリットを得るための『あえて不便・あえて窮屈』

    猫背矯正ベルトって、窮屈・・・ しかも、拘束感に不便を感じる・・・ でも、効果はありそうだ。 ということで。その先にあるメリットを得るための「あえて不便・あえて窮屈」についてお話をしていきます。 【猫背矯正で思い出す、あえての不便・あえての窮屈】 ...
    2019年3月23日2019年3月25日
12345