哲学・価値観・仕事観– category –
- 哲学・価値観・仕事観
盆暮れ・正月でも『完全休養しない』で得られる5つの効果
土日や祝日でも完全休養しない。盆暮れ・正月でも「完全休養しない」で得られる5つの効果について、お話ししていきます。 【ブラックと言われればブラックだけれども】 きょうは、2020年8月12日。世間一般には「お盆休み」のところもあることでしょう。 ... - 哲学・価値観・仕事観
『視野は広いほうが良い』と言うけれど、あえて見ないようにしている5つのこと
視野は広いほうが良い、という話がありますが。 それでもワケあって、「あえて見ない」ようにしていることについてお話してみます。 【あえて見ない、という選択】 視野は広いほうが良い、という話があります。いろいろなものを見た方がいいし、いろいろな... - 哲学・価値観・仕事観
Twitterを2ヶ月でやめたのは、『成果』と『必須』のバランスで考えたから。
モノゴトに関わるかどうかは、「成果」と「必須」のバランスで決める。 その一例として。わりと最近、Twitterを2ヶ月でやめたハナシをしてみます。 【Twitterを2ヶ月やってやめた僕。】 わりと最近のハナシになりますが。2020年3月〜4月の2ヶ月のあい... - 哲学・価値観・仕事観
実体験でわかった!クレーム対応で絶対やってはいけない5つのこと
とても残念なクレーム対応を実体験したことから、反面教師、クレーム対応で絶対やってはいけない5つのことをお話していきます。 じぶん自身も同じ対応をしないように気をつけなければ… との趣旨です。 【残念なクレーム対応を実体験した件】 ここ最近のこ... - 哲学・価値観・仕事観
真に受けると『足が止まる・足を引っ張る言葉』と僕の対策
世の中でもっともらしく言われている言葉のなかには、実は、「真に受ける」とあまりよろしくないものもある。 というわけで。真に受けると「足が止まる・足を引っ張る言葉」と僕の対策についてお話をしてみます。 【世間の正解がじぶんの正解とは限らない... - 哲学・価値観・仕事観
『できるようになってからやる』のではなく『やるからできるようになる』の思考・実践法
できるようになってからやる、できるようになるまではやらない… そんな考え方や姿勢もありますが。 それでもチャレンジするために、「できるようになってからやる」のではなく「やるからできるようになる」の思考・実践法についてお話してみます。 【「で... - 哲学・価値観・仕事観
続・妻からの質問状〜コロナ禍を行く、ひとり税理士の夫へ
あの質問状から2年。1枚の紙に記された妻からの質問。ひとり税理士のわたしが、ひとり税理士の妻から受け取った質問状に回答します。 【妻からの質問状、ふたたび。】 2018年3月、妻から受け取った「質問状」について記事にしたことがありました ↓ 2016... - 哲学・価値観・仕事観
オンラインセミナーを開催することで期待できる5つの効果
実際にやってみてわかった、「オンラインセミナーを開催することで期待できる効果」についてお話をしてみます。 【ひとまず、1ヶ月やってみた。】 2020年3月末から、オンラインでのセミナー開催をはじめました。それから、きょう(2020年4月26日)まで... - 哲学・価値観・仕事観
融資テーマの記事が初掲載されて思う『書きたいことが書ける』という幸せ
『企業実務 4月号(2020年3月25日発行)』掲載のご案内と、掲載していただくにいたった経緯や要因などについて。さいごは「書きたいことを書く」という幸せについても書いてみました。 【企業実務4月号に記事が掲載されました】 『企業実務 4月号(202... - 哲学・価値観・仕事観
『リアルセミナーを控えてオンラインセミナーをはじめました』の理由は5つ
これまでずっとリアルセミナーばかりやってきましたが。 オンラインセミナーをはじめました! ということで、その理由についてお話をしていきます。 【オンラインセミナーはじめました。】 かれこれ3年半ほど、自主開催セミナーを続けています。 そのあい... - 哲学・価値観・仕事観
銀行出身でもないのに『銀行融資専門』は大丈夫?と言われたらどう答えるか
いまは「銀行融資専門」の税理士として仕事をしています。 そこで、ひとから言われることがある「銀行出身でもないのに『銀行融資専門』は大丈夫?」という質問についてお話をしてみます。 【僕は、銀行出身ではないけれど。】 あるときから「銀行融資専門... - 哲学・価値観・仕事観
事務所を持たないひとり税理士の僕がどこでどんな仕事をしているか
独立開業以来ずっと事務所を持たずに、自宅兼事務所でやってきたわたしが。自宅兼事務所のほかに、どこでどんな仕事をしているか? というお話です。 【自宅兼事務所は「2つのコスパ」が良い】 2016年4月に「ひとり税理士」として独立開業して以来、きょ... - 哲学・価値観・仕事観
独立後、お客さまから選ばれるためにやっていて良かったこと5選
お客さまがいなければ、仕事を続けていくことはできません。 わたしが独立後、お客さまから選ばれるためにやっていて良かったことについてお話をしてみます。 【なんとかきょうまでやってこられたワケ、とは?】 2016年4月に独立してから、もうすぐ4年に... - 哲学・価値観・仕事観
年始だし、ふだんは言わない『僕のミッション』というハナシ
きょうは 2020年1月1日。年始でもありますし、所信表明的に「わたしのミッション」についてお話をしてみることにします。 【「ミッション」だなんて、こっ恥ずかしいのだけれど。】 きょうは 2020年1月1日。あらたしい年を迎えて、これが最初のブログ... - 哲学・価値観・仕事観
セミナー開催当日、参加者が集中できるように気をつけている5つのこと
自主開催セミナーをするにあたって、当日、できるだけ参加者が集中できるように。講師のわたしが気をつけている5つのことについてお話をします。 【環境をつくるのも講師の役割のひとつ】 少人数(定員4〜5人くらい)の自主開催セミナーをはじめて3年... - 哲学・価値観・仕事観
僕の遠征セミナー元年、5か所開催の『効果』を総括してみる
これまでは、横浜を中心にセミナー開催をしていましたが。この 2019年からはじめた「遠征セミナー」の効果について総括してみました。 【腰が重い… を克服すべく。】 自主企画・開催のセミナーをはじめて3年。この 2019年からは、「遠征セミナー」をはじ... - 哲学・価値観・仕事観
広島セミナー受付開始!と、5回めになる遠征セミナーを決めることができた理由について思うこと
2019年12月、広島で遠征セミナーを開催します。 その受付開始のお知らせと、今年5回めになる遠征セミナーを決めることができた理由について思うことを少々、というお話です。 【今年5つめの遠征セミナーは「広島」に決定!】 2019年12月、広島にてセミナ... - 哲学・価値観・仕事観
受講者が集まらない・安定しないセミナー開催をあきらめない僕の5つのよりどころ
自主開催でセミナーを続けて3年になりますが、受講者が集まらないことはあるし、安定もしていない。 それでもセミナーあきらめずにすむ「よりどころ」についてお話をしていきます。 【石の上にも三年と言うけれど。】 2016年9月から、自主開催のセミナー... - 哲学・価値観・仕事観
断る理由を掲示していれば『仕事』は減るが『うしろめたさ』も減る
仕事がなくなるのも困る。お断りをした方・会社に対して申し訳ない気持ちもある。 そんな「うしろめたさ」を必要以上に感じることがないように。あらかじめ「断る理由」を掲示する、というお話です。 【うしろめたさがあると断れない】 仕事のお問い合せ・... - 哲学・価値観・仕事観
銀行融資の成果は『いくら借りられたか』ではなく『これからも借りられるようになったのか』
お客さまが銀行から融資を受けるお手伝いをしています。 その成果は、「いくら借りることができたか」よりも「これからも借りられるようになったのか」だ、というお話をしていきます。 【借りたら終わり、ではない。】 お客さまが銀行から融資を受けるお手...