便利・お気に入りなモノ– category –
-
2022年/ひとり税理士な僕のベストバイ10選
2022年、これは買ってよかった! という品々を振り返ります。ひとり税理士のわたしにとってのベストバイ10選です。 【毎年の恒例企画、今年もやります。】 きょうは 2022年12月29日、今年も残りわずかとなりました。 というわけで、本ブログでは年末の恒例... -
習慣化を極めし者を目指す僕が毎日使っているアプリ/2022年版
習慣が変われば運命が変わる。運命が変われば人生も変わる。というわけで、習慣化を極めし者を目指すわたしが、毎日使っているアプリをご紹介しています。 【変えられるなら変えたいものだ。】 習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。... -
一般的なメルマガスタンドから乗り換えてわかった Substackのメリット・デメリット
メルマガの毎日配信を続けているわたしが、一般的なメルマガスタンドから乗り換えてわかった Substackのメリット・デメリットについてお話をします。 【いまは、メリットがデメリットを上回る。】 かれこれ、メルマガの毎日配信を 2,262日ほど続けています... -
Mac歴5年の僕がWindowsよりも良いとおもうこと
Mac歴5年の僕が、Windowsパソコンよりも良いとおもうことを語ります。Macに手を出そうか迷っている人の背中を、ポンっと優しく押せるような記事になるようであれば幸いです。 【このヒヨッコがっ!と叱られそうではあるけれど。】 2017年にはじめて、MacB... -
2022〜2023冬におすすめ!ユニクロのヒートテック商品3選
冬におすすめ、ユニクロのヒートテック商品をご紹介していきます。どれも、わたしが実際に使っている、ほんとうにおすすめのあったか〜い商品ばかりです。 【ほぼほぼ、全身がユニクロコーデな男。】 いつのころからか(ここ数年の話)、ユニクロが大好き... -
レビュー/庭のホテル東京がワーケーションにおすすめ
2022年11月初旬に宿泊した「庭のホテル 東京」が、ワーケーションにおすすめだったのでレビューします。 【ワーケーションにおすすめの理由】 2022年11月初旬、東京・水道橋にある「庭のホテル 東京」に宿泊しました。ときおり、出張でホテルに宿泊します... -
東京ドームは天空席(天井席)でも楽しめるか?〜坂道ライブ初参戦、アラフィフおじさんが単身で行く
東京ドームの天空席(天井席)でライブは楽しめるのか? アラフィフおじさんのわたしが、坂道ライブ(櫻坂46「2nd TOUR 2022 “As you know?“」)に単身で初参戦した体験をふまえてお話しします。 【出演者が豆粒ていどにしか見えない席。】 2022年11月初旬... -
M2 MacBook Airにおすすめのアクセサリとして実際に使っているモノ7つ
M2 MacBookAirにおすすめのアクセサリとして、わたしが実際に使っているモノ7つのご紹介です。ほかのノートPCでもおすすめ! というモノもあります。 【アクセサリだって必要だ。】 2022年7月に発売された「M2 MacBook Air」をメインマシンとして使って... -
1ヶ月使ってわかった!M2 MacBook Airの良いところ・気になるところ
2022年7月15日発売の M2 MacBook Airについて。1ヶ月使ってみて、あらためてわかった「良いところ」と「気になるところ」とをまとめてみます。 【1ヶ月使ってわかることもある。】 2022年7月15日に発売された「M2 MacBook Air」を、7月20日から使いは... -
M2 MacBook Air+ブラックアウトステッカーが至高のミニマルなワケ
2022年7月に発売が開始された M2 MacBook Air。これに、ブラックアウトステッカーをあわせると「至高のミニマル」が実現です。そのワケについてお話をしていきます。 【神オブ神なアイテム、ブラックアウトステッカー】 M2 MacBook Airを発売から早々に購... -
【レビュー】M2 MacBook Airという真のクールビューティー
2022年7月15日に発売された「MacBook Air M2」をレビューします。ひとことで言いあらわすのであれば、「真のクールビューティー、爆誕」です。 【M2 MacBook Air というクールビューティー。】 2022年7月15日に発売された「MacBook Air M2」をレビューし... -
自宅デスクワークの環境整備におすすめの投資5選
自宅でのデスクワークが多い、というのであれば。生産性を上げるために、作業効率を落とさないために、デスクワークの環境整備におすすめの投資がありますよ。というお話です。 【デスクワークが多い人ほど投資効率がよい。】 自宅でのデスクワークが多い... -
レビュー/曲面ウルトラワイドモニター・LG製35WN75C-Bで生産性が大爆発
35インチの曲面ウルトラワイドモニター、LG製の「35WN75C-B」をレビューします。結論として、生産性が大爆発です。 【なぜもっと、はやく出会えなかったのか。】 きょうは、2022年2月19日。少し前から、35インチ・曲面ウルトラワイドモニターを使いはじめ... -
Anker 516 Power Stripをレビュー/卓上電源タップ難民はコレでおしまい
2022年1月27日に発売された「Anker 516 Power Strip」をレビューします。わたしはこれで、卓上電源タップ難民をおえることができました。 【卓上電源タップ難民に終止符を。】 いろいろなデバイスやガジェットを充電するのに、卓上(デスク上)にほしくな... -
電動スタンディングデスク/FlexiSpot E9をレビュー(メリット・デメリット)
電動スタンディングデスクの「FlexiSpot E9」についてのレビューです。使いはじめてみての、メリットやデメリットをまとめます。 【はじまりは突然に、尻。】 きょうは、2022年1月8日。おおみそかに突然はじまった、お尻の痛み。いったいなんのハナシを... -
ひとり税理士の僕が「買ってよかった」2021年のベストバイ10選
2021年、これは買ってよかった! という品々を振り返ります。ひとり税理士のわたしが「買ってよかった」と考える、2021年のベストバイ10選です。 【毎年の恒例企画をことしもまた。】 きょうは 2021年12月30日。2021年も大みそかの1日を残すのみとなりま... -
Macの外付けマウスは結局、Magic Trackpadが最強だったワケ
MacBook Proの外付けマウスとして、Magic Trackpadを使っています。いわゆるフツーのマウスではなく、結局、Magic Trackpadが最強だった。と、そんなお話です。 【マウス探しの旅をおえて。】 4年ほど前(2017年)に、人生で初めてのMacを買いました(そ... -
コンディション見える化!ガジェットOura Ring Gen3レビュー
指輪型フィットネストラッカー、Oura Ring Gen3(第3世代)について。第2世代との比較もふまえてレビューします。 【指輪型フィットネストラッカー Oura Ring】 いま、世の中にはたくさんのフィットネストラッカー(活動量計)がありますが。なかでも、... -
HHKBなるキーボードを半年使ってみてあらためてわかったこと
HHKBなるキーボードを使いはじめて、半年ほどになりました。というわけで、半年使ってみてあらためてわかったことをまとめてみます。 【付き合ってみなければわからないこともある。】 HHKB Professional HYBRID Type-S・墨・英語配列(以下、HHKB)という... -
横浜・みなとみらいにLUUP(電動キックボードシェア)が来たから利用レポート
電動キックボードシェア・LUUPが、2021年10月21日から、横浜・みなとみらい地区でも利用できるようになりましたっ! ということで、利用レポートです。 【横浜に電動キックボードシェアがやって来た】 あらたな移動手段として注目されている「電動キックボ...