便利・お気に入りなモノ– category –
-
やってみてわかった『仕事用カバンがリュック』5つのデメリット
” 両手が空いているって、なんて素晴らしいんだ! ” と歓喜してから、わずか5ヶ月。仕事用カバンとしてのリュックはあきらめることに。というわけで、「仕事用カバンがリュック」5つのデメリットについてお話をします。 【リュックサック最強!だが「仕... -
留守電基本料を無料化!楽天モバイル・通話SIMとIP-PhoneSMARTの設定方法・手順
楽天モバイルの通話SIMを使っている場合の「留守番電話」の利用料について。 IP電話サービスの「IP-PhoneSMART」を併用して、基本料を無料化しよう。というお話です。 【楽天モバイル・通話SIMとIP-PhoneSMARTで留守電基本料を無料化する】 わたしは本投稿... -
『GoogleHome+NatureRemoで声で家電を操作する』の勝手にQ&A
「テレビつけて!」の声だけで、テレビがついてしまう時代が来るとは… ってそれ、ちょっと遅すぎじゃない? ということで、GoogleHome+NatureRemoで「声で家電を操作する」というのはどうでしょう。 【声で家電を操作する!GoogleHome+NatureRemo】 以前... -
『versa』と『ionic』は何が違う?fitbitのスマートウォッチ比較
フィットネストラッカー(リストバンド型活動量計)で名高いfitbit社によるスマートウォッチ、「versa」と「ionic」について。 違いはどこにあるのか、どっちを選べばよいのかなど。両者の比較をしながら、実体験を踏まえてお話をしていきます。 【【はじ... -
より快適に、より効率的に!僕の『デスク周り7つ道具』
いつものデスク周り。より快適に、より効率的に!を求めて使っている「デスク周り7つ道具」のお話です。 【より快適に、より効率的にする!デスク周り7つ道具】 毎日のしごとは、快適に、そして効率的に進めたいものです。 そこできょうは、わたしがいつ... -
『ずっとWindowsからのMac』のメリット・デメリットを5つずつ
” いままでWindowsしか使ったことないんだけど。Macにするとどうなの?” というわけで。「ずっとWindowsからのMac」のメリット・デメリットを5つずつ、お話をしていきます。 【『ずっとWindowsからのMac』のメリット・デメリットを5つずつ】 社会人にな... -
【レビュー】XUNHON・ワイヤレスイヤホンのフルリモコンがランニング向き!
” ランニングでも使いやすいワイヤレスイヤホン、ないかなぁ ” というあなたにおすすめ、わたしも使っている「XUNHON・ワイヤレスイヤホン」についてレビューします。 【ランニングにもおすすめ!XUNHON・ワイヤレスイヤホンをレビュー】 スマホなどで音楽... -
フリーランスが腕時計型活動量計を身につける5つのメリット
” 腕時計型活動量計ってどこがいいの? ” と聞かれたときにお答えする、フリーランスが腕時計型活動量計を身につける5つのメリットについてお話をします。 【フリーランスが腕時計型活動量計を身につける5つのメリット】 フリーランスとして独立してから... -
【レビュー】ノマド必携のPCを雨から守れ!完全防水リュック『code10』
” ノマドワーカーはどこに行くにも必携のノートPC。でも正直、雨は怖いよね… ” という不安を払拭する、完全防水の最強リュック「code10」をレビューします。 【ノマド必携のPCを雨から守るリュック「code10」】 オフィスだけではなく、カフェやコワーキン... -
【レビュー】眼鏡市場の『HYBRID ZEROGRA(ハイブリッドゼログラ)』の良い点・悪い点
眼鏡市場のゼログラシリーズのひとつ、「HYBRID ZEROGRA(ハイブリッド ゼログラ)」を使うようになりました。 ゼログラの最高傑作とうたわれる、その実力はいかに。ということで、良い点、悪い点ををレビューします。 【ゼログラ最高傑作「HYBRID ZEROGRA... -
XPS13『ローズゴールド&アルペンホワイト』その美しさをレビュー
2018年発売、DellのXPS13「ローズゴールド&アルペンホワイト」、その美しさをレビューします。 【「XPS史上もっとも美しい」は本当か?】 2018年、年が明け、1月がそろそろ終わろうかというある日。 ノートパソコン・DellのXPS13(最新モデルの2世代前・... -
自宅(兼事務所)だと仕事にならない…ならば『神棚』をおすすめ
自宅(兼事務所)だとなんか集中できなくてさ、仕事にならないんだよね・・・ というのなら。身も心も引き締まる「神棚」を準備してみるのはいかがでしょう。というお話です。 【家じゃあ仕事にならないあなたに「神棚」のススメ】 フリーランス税理士をして... -
ひとり税理士の僕が2017年に買ってよかったもの10選
2017年、コレは買ってよかった! というモノたちを10品。良かった理由・おすすめのポイントなどをまとめて紹介します。 【ひとり税理士の僕が2017年に買ってよかったものを10個言う】 きょうは2017年12月30日。ことしもあとわずか。 フリーランスとして「... -
42歳オッサン税理士による『欅坂46』のおすすめソングベスト5
他のアイドルグループとは一線を画した観がある「欅坂46」。 その楽曲の中から、おすすめソングベスト5を紹介です。 【42歳オッサン税理士が『欅坂46』をおすすめする気味悪さ】 いつも当ブログをご覧のみなさまにおかれましては、軽い衝撃があったのでは... -
がんこな手アカで汚れたキーボードは『アレ』で掃除しよう
キーボードの手垢って、ちょっと拭いても落ちないんだよねぇ… とお悩みのあなたへ。お悩み解消のチャンス到来です。がんこな手アカで汚れたキーボードは『アレ』で掃除しよう、というお話です。 【手アカ汚れに関する2つの事実】 突然ですが。キーボード... -
Macをはじめたばかりの僕が早々に『Magic Trackpad』を買った理由
Macユーザーになったことだし、ここはひとつMagic Trackpadでも買っちゃう? というミーハー気分ではなく。確固たる理由のもとMagic Trackpadを買いました、というお話です。 【僕がマウスを捨てて、Magic Trackpadを選んだ理由】 パソコンとともにマウス... -
はじめてのMacで『カッコイイからUSキーボード』はOKかNGか?
はじめてのMac。キーボードもカッコよく「US(英語)」はどうだろう? とお悩みのあなたへ。まさにはじめてのMacで「カッコいいからUSキーボード」を選んだわたしが、その疑問にお答えしましょう。 【カッコいいからUSキーボードはOKかNGか?】 どうも! ... -
はじめてのMacな僕が選んだMacBook Proカスタイマイズの理由【脱Windows】
はじめてのMac、はじめてのMac選び。どうしよう? そんな僕が、はじめて手にしたMacBook Proについて。機種選びからカスタマイズまで、その理由をお話します。 【はじめてのMacな僕だからこそ語れることがある】 つい先日。42年の人生で初のMacパソコンを... -
ブログ・SNSにおすすめ!無料写真加工アプリ5選【iPhone】
ブログやSNSで使う写真を加工するアプリはどれがイイ? とお悩みの方、お探しの方へ。ブログ・SNSにおすすめの無料写真加工アプリ(iPhone)を5つご紹介します。 【ブログ・SNSにおすすめの無料写真加工アプリ5選】 ブログやSNSをやっていると、写真を掲... -
fitbit ionicはランニングウォッチとして使えるか?
フィットネストラッカーを手がけるfitbit社のスマートウォッチ、「fitbit ionic」。 活動量計としては申し分ありませんが、ランニングウォッチとしては果たしてどうなのか? 【fitbit ionicはランニングウォッチとして使えるか?】 フィットネストラッカー...