MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「ショートカットキー」の検索結果

「ショートカットキー」の検索結果

  • 独立したら勉強すると良いコトとそのポイント
    哲学・価値観・仕事観

    独立したら勉強すると良いコトとそのポイント

    独立したら勉強が必要なのはわかっているけど、いったいなにからはじめればよいのやら… との悩みに対する答えのひとつとして。わたしが考える、独立したら勉強すると良いコトとそのポイントについて話をしていきます。 【勉強にもいろいろあるけれど。】 2...
    2022年3月26日
  • 曲面モニターを仕事で使うメリット・デメリット
    ライフハック

    曲面モニターを仕事で使うメリット・デメリット

    仕事で曲面モニター(ディスプレイ)を使う場合のメリットとデメリットをまとめます。「はじめての曲面」で迷っている人の参考になりますように、と。 【はじめての曲面は迷う。】 パソコンといっしょに使うモニター(ディスプレイ)について。一般的な「...
    2022年2月27日
  • レビュー/曲面ウルトラワイドモニター・LG製35WN75C-Bで生産性が大爆発
    便利・お気に入りなモノ

    レビュー/曲面ウルトラワイドモニター・LG製35WN75C-Bで生産性が大爆発

    35インチの曲面ウルトラワイドモニター、LG製の「35WN75C-B」をレビューします。結論として、生産性が大爆発です。 【なぜもっと、はやく出会えなかったのか。】 きょうは、2022年2月19日。少し前から、35インチ・曲面ウルトラワイドモニターを使いはじめ...
    2022年2月19日
  • 緊急ではないが重要なことに時間をあてるために取り組むべき9つのこと
    ライフハック

    緊急ではないが重要なことに時間をあてるために取り組むべき9つのこと

    時間管理の王道、「4つの領域」について。「緊急ではないが重要なこと」に時間をあてるために、わたしが「考えていること・取り組んでいること」を9つ、お話ししていきます。 【わかっちゃいるけどやめられない。】 「時間管理」というハナシになると、...
    2022年1月22日
  • キーボードで文章をラクに書きたいから実践している7つのこと
    ライフハック

    キーボードで文章をラクに書きたいから実践している7つのこと

    キーボードを使って、毎日そこそこの量の文章を書いているわたしが。キーボードで文章をラクに書きたいから実践している7つのこと、についてお話をしてみます。 【けしてテキトーに書きたいわけではない。】 このブログをはじめとして、毎日そこそこの量...
    2021年11月28日
  • 文字変換で『ファンクションキー(F6〜F10)』は使うな!MacもWindowsも
    ライフハック

    文字変換で『ファンクションキー(F6〜F10)』は使うな!MacもWindowsも

    パソコンのキーボードで文字入力。その後の文字変換でファンクションキー(F6〜F10)をつかうのはやめましょう。という、お話をしていきます。 【いったいどれだけ指を旅させるのか?】 パソコンのキーボードで文字を入力。そのあと、文字の返還をする...
    2021年6月12日
  • だれでもできるのに…やらないと人生もったいないこと10選
    ライフハック

    だれでもできるのに…やらないと人生もったいないこと10選

    実際に、わたしがやるようになったこと・やっていることのなかから。だれでもできるのに、やらないと人生もったいないことについて、お話をしていきます。 【きょうは前置きもそこそこに。】 だれでもできるのに、やっていない。でも、やらないと人生もっ...
    2021年4月29日
  • iPad 文字入力・編集の時短ジェスチャまとめ
    ライフハック

    iPad 文字入力・編集の時短ジェスチャまとめ

    iPadにおけるジェスチャは、パソコンのキーボードで言えば「ショートカットキー」にあたるもの。 というわけで。iPadで文字入力・編集するときに役立つ、時短ジェスチャをご紹介していきます。 【iPadをインプットだけにつかうなんてもったいない。】 きょ...
    2021年3月20日
  • Notionマウスいらずのショートカット7選
    便利・お気に入りなモノ

    Notionマウスいらずのショートカット7選

    情報管理ツール「Notion」について。できるだけ効率的に、キーボードですませられるように。マウスいらずのショートカットキーを7つ、ご紹介していきます。 【キーボードを愛し、ショートカットキーに魅せられた男。】 きょうは 2021年3月14日。2週間ほ...
    2021年3月14日
  • iPad用MagicKeyboardで生産効率を極める12の設定
    ライフハック

    iPad用MagicKeyboardで生産効率を極める12の設定

    iPadPro(11インチ・2020)で作業をするにあたって、MagicKeyboard(US)を使っています。 そこで、iPad用MagicKeyboardで生産効率を極めるために、実際わたしがやっている「設定」についてのお話です。 【せっかくのMagicKeyboard、最大限に活かしたい。...
    2020年11月21日
  • 便利・お気に入りなモノ

    レビュー/iPadPro用MagicKeyboardの良いところ・イマイチなところを5つずつ

    「使う人を選ぶ」というハナシをよく耳にする iPadPro用MagicKeyboardについて。 実際に使ってみて、わたしなりのレビューをしてみることにしました。「良いところ」と「イマイチなところ」をそれぞれ5つずつ、お話をしていきます。 【iPadPro用MagicKeyb...
    2020年11月11日
  • to-continue-is-to-change
    哲学・価値観・仕事観

    メルマガ1,500号に思う、続けることは変わること。

    きょう(2020年11月8日)で、メルマガは 1,500号になりました。いま思うのは、「続けることは変わること」。 というわけで。どのあたりが変わったのか、続けることでどう変わったのか、についてお話をしてみます。 【続けることの良い面と悪い面と。】 き...
    2020年11月8日
  • そのMac作業は『Alfred』で時短できるかも【ランチャーアプリ】
    便利・お気に入りなモノ

    そのMac作業は『Alfred』で時短できるかも【ランチャーアプリ】

    1日 100回繰り返すMac作業を1回あたり3秒、時短できるのか? できます。 というわけで。そのMac作業はランチャーアプリ「Alfred」で時短できるかも、というお話です。 【できることはキーボードで済ませる、という考え方。】 日々のパソコン作業を「時...
    2020年10月21日
  • パソコン作業を効率化する10のポイント【Mac編】
    ライフハック

    パソコン作業を効率化する10のポイント【Mac編】

    効率化すればした分だけ、「余力」が生まれます。 というわけで。わたしが実践している、パソコン作業を効率化する10のポイントについてお話をしていきます。 【効率化すれば余力が生まれる。】 日々の生活に欠かすことができない道具のひとつに「パソコン...
    2020年9月13日
  • 独立前からやっておけば良かった…いまさらなこと10選
    哲学・価値観・仕事観

    独立前からやっておけば良かった…いまさらなこと10選

    きょう現在(2020年8月15日)、独立をしてから4年と4ヶ月ほどになります。 いまさらながら、「独立前からやっておけばよかったなぁ」と感じることについてお話をしていきます。 【誰か、タイムマシーンを僕にください。】 きょう現在(2020年8月15日)...
    2020年8月15日
  • tourboxレビュー/FinalCutProのカット編集で威力を発揮する左手デバイス
    便利・お気に入りなモノ

    tourboxレビュー/FinalCutProのカット編集で威力を発揮する左手デバイス

    わたしが YouTube動画を編集するときに活躍中の左手デバイス、tourboxについて。 とくに、カット編集の作業で威力を発揮する tourboxをレビューします。 【カット編集で威力を発揮する左手デバイス「tourbox」】 いわゆる「左手デバイス」のひとつとして、...
    2020年8月2日2021年4月3日
  • ライフハック

    Macで『はじめてUSキーボードの困った』を解決7選

    Macを使うなら、USキーボードはおすすめ! ではあるけれど。 Macではじめて USキーボードを使うとなると、「これは困った…」ということもあるだろう。というわけで、解決の方法をまとめてみました。 【良いモノにも「困った…」はある。】 2017年、はじめて...
    2020年5月30日
  • MacBookPro13・2020の残念なポイント5選(結局買ったけど)
    便利・お気に入りなモノ

    MacBookPro13・2020の残念なポイント5選(結局買ったけど)

    2020年5月に発売された MacBookPro13・2020を買いました。 そのうえで、実際に買ったからこそ、Macbookpro13・2020の「残念なポイント」についてお話をしてみることにします。 【結局買ったけど、あえて「残念」を語る。】 2020年5月に発売された MacBoo...
    2020年5月24日
  • Mac使いが作業に集中するための設定・ショートカット7選
    ライフハック

    Mac使いが作業に集中するための設定・ショートカット7選

    だれしも、「集中して作業をすべき」と考えていることでしょう。 というわけで。Mac使いが作業に集中するための設定・ショートカット7選についてお話をしていきます。 【集中するために「シングルタスク」を徹底せよ。】 集中して作業をすべき、というこ...
    2020年5月22日
  • ブログ記事を速くスムーズに書くための7つのコツ
    ブログ

    ブログ記事を速くスムーズに書くための7つのコツ

    きょうまでおよそ 1,500記事を書いてきたわたしが、ブログ記事を速くスムーズに書くためにやっている「7つのコツ」についてお話をしてみます。 【速いに越したことはない。】 きょう現在(2020年4月19日)、これまで投稿したブログ記事は 1,463。まもな...
    2020年4月19日
1234