MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「銀行 決算書」の検索結果

「銀行 決算書」の検索結果

  • 『税理士に聞いてから』と言う社長に対して銀行が思うこと
    銀行融資

    『税理士に聞いてから』と言う社長に対して銀行が思うこと

    銀行に対して「税理士に聞いてから」と言ってはいませんか? あまり言っているようだと、社長の評価が下がってしまいます。では、社長はどうしたらいいのか? というお話です。 【あまり頻繁にクチにしていると。】 銀行融資・銀行対応の場面で、「税理士...
    2021年4月2日
  • 銀行融資を受けるために会社が空けておきたい余力3選
    銀行融資

    銀行融資を受けるために会社が空けておきたい余力3選

    いついかなるときでも銀行融資が受けられるように、会社が空けておきたい「余力」についてお話をしていきます。 【なにごとも余力がだいじ。】 いついかなるときでも銀行融資が受けられるように・受けやすくなるように、会社が空けておきたい「余力」があ...
    2021年4月1日
  • 銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇とその理由
    銀行融資

    銀行員が言いたくても言えない3つの〇〇とその理由

    会社における銀行融資・銀行対応について。銀行員には、会社・社長に対して、言いたくても言えないことがあります。 社長がそれを理解していれば、融資は受けやすくなりますよ。というお話です。 【言いたきゃ言えばいいのにね、とは言えない。】 会社にお...
    2021年3月30日
  • indicators-about-borrowing
    銀行融資

    この会社はヤバい!と銀行が感じる『借入金に関する指標』の具体的目安

    借入金に関する3つの指標について。この会社はヤバい! と銀行が感じるであろう目安があります。それは「CRD(Credit Risk Database)」です。 というわけで。CRDから提供される情報をもとに、その目安を確認していきましょう。 【CRDって、知ってる?】 ...
    2021年3月29日
  • 銀行に融資を依頼するときには『5W1H』でハナシをしよう
    銀行融資

    銀行に融資を依頼するときには『5W1H』でハナシをしよう

    会社が銀行に融資を依頼するときには、銀行が必要とする情報をスムーズに伝えることが大切です。 そこで。5W1Hに沿って情報を伝えましょう、というお話をしていきます。 【5W1Hって、どこか懐かしい。】 会社が銀行に融資を依頼するときには、銀行...
    2021年3月26日
  • 銀行融資の『金利が高い』と文句を言う前に確認すべき3つのこと
    銀行融資

    銀行融資の『金利が高い』と文句を言う前に確認すべき3つのこと

    銀行融資の「金利が高い」と文句を言う前に、確認すべき3つのことについてお話をしていきます。 このあたりがわかっていないと、文句を言っても交渉しても聞き入れてもらえませんので。ぜひ、押さえておきましょう。 【文句を言うのも良いけれど。】 銀行...
    2021年3月24日
  • 会社が社長から借入すると銀行融資を受けにくくなるワケ
    銀行融資

    会社が社長から借入すると銀行融資を受けにくくなるワケ

    会社が社長から借入すると銀行融資を受けにくくなるワケ、についてお話をしていきます。 もしかすると、「社長からの借入は銀行融資を受けやすくする」と思われているかもしれませんが。そうとばかりも言い切れない、というお話になります。 【それって、...
    2021年3月23日
  • 返済できなかったらどうしよう?を払拭する銀行借入3つ
    銀行融資

    返済できなかったらどうしよう?を払拭する銀行借入3つ

    「返済できなかったらどうしよう…?」と考えて、借入することができない社長がいます。それでも、借入したほうがいい・借入すべき場面では、借入することができるように。 社長の「返済できなかったらどうしよう…?」を払拭する銀行借入について、お話をし...
    2021年3月18日
  • 銀行の『横並び』を利用して会社が改善したい3つのこと
    銀行融資

    銀行の『横並び』を利用して会社が改善したい3つのこと

    いろいろある銀行は、良くも悪くも「横並び」です。 そんな銀行の「横並び」を利用して、会社が改善したいこと・改善すべきことについてお話をしていきます。 【ほかが貸すならウチも貸す、ほかが引くならウチも引く。】 会社のまわりにはいろいろな「銀行...
    2021年3月17日
  • 銀行からはいくら借りればいいのか?問題に対する答えを3つ
    銀行融資

    銀行からはいくら借りればいいのか?問題に対する答えを3つ

    借りる額が少なすぎれば、資金繰りが悪くなる。借りすぎるのもどうかと思う… というわけで。「銀行からはいくら借りればいいのか?問題」に対する答えについて、お話をしていきます。 【借りすぎるのもどうかと思う。】 会社が銀行から受ける融資について...
    2021年3月16日
  • 資金使途とは違う『融資事由』を銀行に伝える方法
    銀行融資

    資金使途とは違う『融資事由』を銀行に伝える方法

    借りたおカネをなにに使うのか(資金使途)と、なぜおカネが必要なのか(融資事由)とはイコールではありません。 というわけで。資金使途とは違う「融資事由」を銀行に伝える方法について、お話をしていきます。 【資金使途 ≠ 融資事由】 会社が融資を受...
    2021年3月9日
  • 銀行融資を受けるタイミングが遅い会社に起きる3つの問題
    銀行融資

    銀行融資を受けるタイミングが遅い会社に起きる3つの問題

    銀行融資を受けるタイミングは、「黒字のうちに、おカネがあるうちに」がベストです。 では、タイミングが遅い会社に起きる問題とは? についてお話をしていきます。 【タイミングが遅い=赤字になった・おカネが少なくなった】 銀行融資には、受けるのに...
    2021年3月8日
  • 預金が多いときに起きる銀行対応の問題と対策まとめ
    銀行融資

    預金が多いときに起きる銀行対応の問題と対策まとめ

    会社の預金が多いときに起きる「銀行対応の問題」と「対策」について、お話をしていきます。 おカネが無いのも問題ですが、あればあったで問題になる。ということも理解しておきましょう。 【おカネがあればあったで問題がある。】 銀行から融資を受けてい...
    2021年3月5日
  • 会社が銀行から融資を受けると増える3つのモノ
    銀行融資

    会社が銀行から融資を受けると増える3つのモノ

    会社が銀行から融資を受けると増えるモノ、ってなぁんだ? という、なぞなぞみたいなハナシにはじまり。融資の「本質」に迫る内容をお話していきます。 【なぞなぞみたいな問いから本質に迫る。】 会社が銀行から融資を受けると増えるモノは? と聞かれた...
    2021年3月3日
  • 開業時に知っておきたい銀行融資まわりの注意点5選
    銀行融資

    開業時に知っておきたい銀行融資まわりの注意点5選

    開業資金を確保する方法のひとつに「銀行融資」が挙げられます。 融資を受けようと考えているヒトはもちろん、そうでないヒトも、銀行融資まわりの注意点をいちどは確認しておきましょう。というお話です。 【のちのちになって残念な思いはしたくない。】 ...
    2021年3月2日
  • 会社が銀行対応で気をつけるべき〇〇の変更7選
    銀行融資

    会社が銀行対応で気をつけるべき〇〇の変更7選

    融資を受けている会社が、銀行対応するうえで。これを変更したときには気をつけるべき! ということについてお話をしていきます。 【不安に思われたり、不審に思われたり。】 融資を受けている会社が、銀行対応するうえで気をつけるべきことはいろいろあり...
    2021年3月1日
  • 銀行との取引が長いと融資が受けやすくなる3つの理由
    銀行融資

    銀行との取引が長いと融資が受けやすくなる3つの理由

    銀行と長く取引をしていれば融資が受けやすくなる、と言われたら。そんなのあたりまえ、と思われるかもしれませんが。 その「理由」まで押さえておきましょう、というお話です。 【「あたりまえ」の先にあるモノ。】 会社が、銀行からの融資を受けやすくす...
    2021年2月26日
  • 会社の資金調達における『銀行融資』と『ノンバンク融資』の違い
    銀行融資

    会社の資金調達における『銀行融資』と『ノンバンク融資』の違い

    銀行融資とノンバンク融資。どちらも同じ「資金調達の手段」ではありますが。似て非なるものであり、違いは小さくありません。 そこで。会社の資金調達における「銀行融資」と「ノンバンク融資」の違いについて、お話をしていきます。 【こんなはずじゃな...
    2021年2月24日
  • 銀行融資は「業績が悪くなったとき」を考えておく!の具体策5選
    銀行融資

    銀行融資は「業績が悪くなったとき」を考えておく!の具体策5選

    会社の業績が良いときというのは、銀行から融資を受けるにも苦労が少ないものですが。 業績が悪くなったときのことを考えて、業績が良いときにこそ講じておくべき具体策についてお話をしていきます。 【驕る平家は久しからず、にならぬよう。】 会社の業績...
    2021年2月23日
  • 融資にあたり銀行は社長のこんなモノまで見ている!?3選
    銀行融資

    融資にあたり銀行は社長のこんなモノまで見ている!?3選

    会社が融資を受けるのにもかかわらず、その会社の社長個人もまた、銀行から見られてることを覚えておきましょう。 そこで。融資にあたり銀行は社長のこんなモノまで見ている、というお話をしていきます。 【会社のモノは会社のモノ。社長のモノも会社のモ...
    2021年2月17日
1...2021222324...52