MENU
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
モロトメジョー税理士事務所
  • セミナー情報
  • 融資コンサル
  • 経理コンサル
  • 税務顧問
  • 動画販売
  • ブログ
  • プロフィール
  • ご依頼・お問合せ
  1. ホーム
  2. 「銀行 決算書」の検索結果

「銀行 決算書」の検索結果

  • 保証人・担保
    銀行融資

    『保証人・担保』と銀行から言われても腹を立てずに受け入れる

    銀行から「保証人だ、担保だ」と言われて腹が立つ! わかります。わかりますが、ちょっと待ってください。 それはそれで受け入れるべき理由がありますよ、というお話です。 【『保証人だ、担保だ』と銀行から言われても腹を立てずに受け入れる】 銀行融資...
    2017年9月14日2022年1月26日
  • 銀行融資の失敗
    銀行融資

    銀行融資を受けようとする時にやらかしがちな5つの失敗

    融資を受けたいのだけれど、銀行とうまくいかないんだよねぇ・・・ なるほど。それってもしかして、「なにか」やらかしていませんか? というわけで。銀行融資を受けようとする時にやらかしがちな5つの失敗についてお話をします。 【銀行融資でやらかしがち...
    2017年9月7日2019年2月11日
  • 金融機関の特徴と違い
    銀行融資

    融資はどこで?都市銀行・地方銀行・信用金庫など金融機関の特徴と違い

    都市銀行、地方銀行、信用金庫、信用組合・・・ 銀行もいろいろあるけどその違いって? たしかに、ひと口に金融機関と言ってもいろいろありますよね。 というわけで。銀行融資における視点を中心に、それぞれの金融機関の特徴と違いについてお話します。 【...
    2017年9月4日2018年11月30日
  • 銀行融資と経営指標
    銀行融資

    銀行融資で必要以上に経営指標を気にしなくてよい3つの理由

    銀行が気にする経営指標ってどれなんだろう? そうですね、流動比率だとか、売上高経常利益率だとかの「経営指標」というのも気になります。どの指標が良ければ銀行融資は受けやすいのか? そんな疑問もあるでしょう。 けれども銀行融資においては、経営...
    2017年8月30日2022年1月26日
  • 不良資産・粉飾決算
    銀行融資

    不良資産・粉飾がある場合に会社が銀行に伝えるべきこと

    実は不良資産がある、粉飾もしている・・・ 銀行には黙っていればいいのかなぁ・・・ 「程度」の問題はありますが。基本的に、銀行にはバレていると考えて、正直に誠意ある対応をすることが大切です。 ということで、不良資産・粉飾がある場合に会社が銀行に伝...
    2017年8月29日2022年1月26日
  • 銀行員となに話す?
    銀行融資

    銀行員と何を話してよいかわからないときこそ話して欲しい5つのこと

    銀行員が来たけれど、何を話せばいいものやら・・・ そんなことはありませんか? 何も話さなければもちろん、銀行に関心のないことを話すのでは、銀行員の足は遠のくばかり。良いコミュニケーションがとれません。 というわけで。銀行員と何を話してよいかわ...
    2017年8月23日2022年1月26日
  • 社長個人の預金
    銀行融資

    社長個人の預金を会社につぎ込む前に交渉し得る銀行融資の方法

    会社の資金繰りがピンチだ・・・ 個人の定期預金を使うか・・・ それもひとつの方法ですが、その前にできること、やるべきこともあります。 というわけで。社長個人の預金を会社につぎ込む前に交渉し得る銀行融資の方法についてお話をします。 【個人の預金は、...
    2017年8月21日2022年1月26日
  • 試算表のチェックポイント
    銀行融資

    銀行に試算表を提出する前にチェックすべき9つのこと

    銀行にこの試算表を提出して大丈夫かなぁ・・・ そうですね。一度、確認をしておいたほうがよいこともあるでしょう。 というわけで、銀行に試算表を提出する前にチェックすべき9つのことについて、お話をしていきます。 【ろくにチェックもせず、試算表を銀...
    2017年8月16日2018年11月28日
  • 銀行融資おすすめ本
    名言・おすすめ本

    銀行融資の基本と常識がわかる・学べる おすすめ本3選

    銀行のこと、融資のこと。勉強したいけれどどうしたら・・・? おすすめの書籍で学んでみるのはどうでしょう? 銀行融資プランナー・税理士のわたしが、「銀行融資の基本と常識がわかる・学べる おすすめ本」をご紹介します。 【はじめに少し語らせてほしい】...
    2017年8月14日2020年9月6日
  • 金利引き下げ
    銀行融資

    銀行融資の金利は交渉しても下がらない!情報を提供して下げる

    できるだけ低い金利でお願いします! という銀行への交渉は、残念ながらあまり意味の無いものです。 銀行融資の金利を下げたいなら。交渉よりも、情報を提供することです。というお話をしていきます。 【銀行融資の金利は、交渉ではなく情報提供で下げる】...
    2017年8月12日2022年1月26日
  • 銀行融資と個人資産
    銀行融資

    銀行はなぜ社長の個人資産について知りたがるのか?

    社長は個人資産をどれくらいお持ちですか? と銀行から聞かれても。な、な、なんたる無礼っ! とアオスジを立ててはいけません。 なにも銀行は社長の個人資産を担保に狙おう、というわけでもないのですから。というお話です。 【銀行はあなたにおカネを貸...
    2017年8月2日2022年1月26日
  • 銀行融資と試算表
    銀行融資

    銀行が『試算表をください』と言うときに考えている3つのこと

    試算表を見せてもらえますか? と、銀行に言われたら。めんどくさいなぁ、見せたくないなぁ、なんて思ってはいませんか。 たしかにメンドーではありますが。銀行はなぜ試算表を欲しがるのか、何を考えているのかは押さえておきましょう。というお話です。 ...
    2017年7月28日2018年11月6日
  • 銀行融資審査における法人税申告書
    銀行融資

    銀行融資審査における法人税申告書のチェックポイント

    税務署に提出した申告書を見せてください。 って、銀行に言われたけれど。融資審査をするのに、どうして税金の申告書が必要なわけ? いったい何を見てるの? ということで、銀行融資審査における法人税申告書のチェックポイントについてお話しします。 【...
    2017年7月25日2018年11月21日
  • 銀行融資の借り時
    銀行融資

    ぜんぶ言える?銀行融資における3つの『借り時』

    銀行からの融資って、借り時とかあるの? あります、ありますよ。「いまが借り時!」といえる場面は3つです。 ということで、銀行融資における3つの「借り時」についてお話をします。 【銀行融資の「正しい借り時」と「誤った借り時」】 事業をしていく...
    2017年7月21日2022年1月26日
  • 繰り上げ返済
    銀行融資

    繰り上げ返済するorしない?会社を守る銀行融資の考え方

    資金に余裕が出てきたことだし、繰り上げ返済するか! なるほど、金利もバカになりませんしね。でも、ちょっと待った。目先の資金余剰、目先の金利節約と、「目先」ばかりにしばられてはいませんか? いざという時に会社を守るための、「繰り上げ返済」の...
    2017年7月5日2018年12月27日
  • 貸借対照表チェックポイント
    銀行融資

    銀行は決して見逃さない貸借対照表のチェックポイント10

    得意先の〇〇社さんの売掛金、残高が動いてませんけど・・・ と、首をかしげる銀行員。それ、御社の貸借対照表を見ながら、売掛金の回収不能を疑っているんですよ。そうであれば、利益をその分だけ減額修正して見なくてはいけませんからね。 というわけで。銀...
    2017年7月3日2022年1月26日
  • 損益計算書チェックポイント
    銀行融資

    銀行が必ず見ている損益計算書のチェックポイント10

    社長、奥様は専業主婦ですか? と、尋ねる銀行員。「何を藪から棒に」という感じではありますが。それ、御社の損益計算書を見ながら、御社の「ほんとうの利益」を探ろうとしているのですよ。 というわけで。銀行が必ず見ている損益計算書のチェックポイン...
    2017年6月29日2022年1月26日
  • 役員借入金
    銀行融資

    短期?長期?『役員借入金』のもっとも正しい決算書表示法

    「役員借入金」って、決算書にどう表示するの? 少なくとも、「短期借入金」はやめましょう。決算書の見栄えを悪くしてしまいます。「銀行」に対する決算書の見栄えです。 おカネを借りるかも、というのであれば。役員借入金をどう表現すべきか、というお...
    2017年6月26日2022年1月26日
  • 銀行融資Q&A
    銀行融資

    借入してすぐに借入・おつきあいで借入・他行に借り換えってどうなの?【銀行融資Q&A】

    このあいだ銀行から借入したばかりだけど、また借入できるかな? という疑問。ほかにも、おつきあいでの借入、他の銀行への借り換えなど。 これってどうなんだろう? という銀行融資に関する疑問についてお話をしていきます。 【尽きない疑問に、銀行融資...
    2017年6月17日2018年12月28日
  • 借入金一覧表
    銀行融資

    銀行融資に役立つ!『借入金一覧表』の作り方と考え方

    借入金一覧表? なにそれ? 作んなきゃいけないの? そうですね。銀行融資を考えるのであれば、欠かせないのが「借入金一覧表」です。 その作り方と考え方についてお話しします。 【銀行に言われずとも作って渡せ!借入金一覧表】 あらたな融資を受けた...
    2017年6月15日2019年4月14日
1...3637383940...52