コーヒー– category –
-
【レビュー/FELLOW Prismo】エアロプレスをエスプレッソマシンに変えるオプションパーツ
空気圧で淹れるコーヒー抽出器具「エアロプレス」をエスプレッソマシーンに変える、FELLOW Prismoのレビューです。おすすめなポイントと、イマイチなポイントとをまとめます。 【エアロプレスでお手軽エスプレッソを。】 こんにちは、コーヒー好き税理士の... -
おすすめのカフェインレスコーヒー豆はどれだ?【スタバ・タリーズ・無印・カルディ・illyを比較】
「おすすめのカフェインレスコーヒー豆はどれだ?」ということで、ちまたで手に入れやすいカフェインレスコーヒー5種(スターバックス・タリーズ・無印良品・カルディ・illy)を比較していきます。 【カフェインの摂り過ぎに注意】 こんにちは、コーヒー... -
HARIOのミルク出しコーヒーポットが便利【つくりかた・おすすめポイント】
ミルクブリュー(牛乳出しコーヒー)のつくりかた、ミルクブリューのおすすめポイント、イマイチなポイントをまとめてお話しします。同じミルクを使うのでも、ミルクブリューはカフェオレとは別モノです。 【要はカフェオレ、という勘違い。】 こんにちは... -
コーヒーのフルコースを堪能できる。KOFFEE MAMEYA Kakeru体験レポート
東京・清澄白河にある、コーヒーのフルコースを楽しめるカフェ。KOFFEE MAMEYA Kakeruに行ってきましたので、その体験レポートです。いろいろな意味で、衝撃が走ります。 【コーヒーが変われば人生が変わる。】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメ... -
レビュー/エアロプレス・空気圧で淹れるコーヒー抽出器具
見た目は、大きめの注射器。空気圧で淹れるコーヒー抽出器具「エアロプレス」をレビューします。おすすめのポイント、イマイチなポイントとは…? 【空気圧で淹れるコーヒーはうまいのか?】 こんにちは、コーヒー好き税理士・モロトメジョーです。きょうも... -
おうちコーヒーをもっと美味しく・もっと楽しくのコツ 10選
以前よりも、自宅でコーヒーを飲む機会が増えたなぁ、ということであれば。おうちコーヒーをもっと美味しく・もっと楽しくのコツを試してみませんか? というお話です。 【ちょっとしたことを試してみる。】 新型コロナによってリモートワークが増えたり、... -
レビュー/平らな丸底・3つ穴・ウェーブが独特!カリタのガラスドリッパー185
平らな丸底・3つ穴・ウェーブが独特なコーヒードリッパー、カリタの「ガラスドリッパー185」をレビューします。ハリオのV60の飲み比べもしつつ、です。 【特徴は、平らな丸底・3つ穴・ウェーブ。】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメジョーです... -
コーヒーをドリップするとき「の」の字を描くのはどうして?
コーヒーをドリップするときには、「の」の字に湯を注ぐといい。とは聞くけれど、なんで? ということを、ドリップに関するポイントもまじえてお話をしていきます。 【きょうも、したり顔でコーヒーを淹れる男。】 ダバダ~ ダ~ダッダバダ~ ダバダ~♪ ... -
レビュー/珈琲考具 割れにくいサーバー 700ml【さよなら、ガラスサーバー】
ガラスサーバーの弱点である「割れる」を克服した、「珈琲考具 割れにくいサーバー 700ml」をレビューします。 【さよなら、ガラスサーバー。】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメジョーです。きょうも、コーヒーしてますか。 さて今回は、わたし... -
おウチでハンドドリップするなら、たまには「金属フィルター」のススメ
おウチでハンドドリップして、コーヒーを飲んでいるというのなら。いちどは試しておきたいのが「金属フィルター」です。 ペーパーフィルターとの違いをふまえて、金属フィルターについてお話ししていきます。 【金属フィルターとは?】 こんにちは、コーヒ... -
美しすぎるコーヒードリッパー対決!フラワードリッパーvsクリスタルドリッパー(V60も参戦)
美しすぎるコーヒードリッパー、「フラワードリッパー」と「クリスタルドリッパー」について。比較対象の「V60」をまじえて、それぞれの違いをお話ししていきます。 【条件をそろえて、いざ尋常に勝負。】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメジョー... -
コーヒーメーカーを買う、その前に。ハンドドリップという選択肢を忘れないでほしい
コーヒーメーカーを買う、その前に。ハンドドリップという選択肢を忘れないでほしい。そこで、コーヒーメーカーとハンドドリップの比較をしていきます。 【コーヒーメーカーをフンイキやノリで買う。】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメジョーで... -
KOFFEE MAMEYA(原宿)/カウンセラーがいるコーヒー豆専門店という楽しさ
2021年12月、カウンセラーがいるコーヒー豆専門店「KOFFEE MAMEYA」に行ってきました。その楽しさについて、体験レポートです。 【KOFFEE MAMEYA=カウンセリング×コーヒー豆販売】 2021年12月、原宿・表参道にあるコーヒー豆専門店「KOFFEE MAMEYA」に行... -
コーヒー豆・粉サブスク『PostCoffee』をあえて利用するメリットとデメリット
コーヒー豆・粉のサブスク「PostCoffee(ポストコーヒー)」について、メリット・デメリットをまとめてみます。 【コーヒーサブスクなんていらなくね?】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメジョーです。きょうは、コーヒー豆・粉のサブスク「PostC... -
ハンドドリップでコーヒーの苦味をコントロールするための8要素
苦めのコーヒーが好き。でもどうしたら、ハンドドリップで苦味を出すことがでできるのか? というわけで、ハンドドリップでコーヒーの苦味をコントロールするための8要素について、お話をしていきます。 【いまどきの浅煎りもよいけれど。】 どうも、コー... -
ハリオのMSS-1TBの後継は、タイムモアのC2 MAXで決まり!【手挽きミル・レビュー】
手挽きミルとして、ハリオのMSS-1TBを使ってきましたが。その後継として、タイムモアのC2 MAXに決めました。というわけで、比較レビューをします。 【コーヒー愛が足りないわたしが選んだモノ。】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメジョーです。き... -
3大ドリッパーどれにする?メリタ・カリタ・ハリオの違いと選び方
3大ドリッパー、メリタ・カリタ・ハリオの違いと選び方についてお話をしていきます。ドリッパー選びに迷っているなら、ぜひいちど確認を。 【3大ドリッパー、どれにする?】 コーヒー好き税理士のモロトメジョーです。きょうもコーヒー、してますか? コ... -
なぜウチのコーヒー粉はドリップ時に膨らまないのか?の理由と対策
コーヒーをハンドドリップで淹れるときに、「なぜ、粉が膨らまないのか?」というのなら。その理由と対策について考えてみましょう、みたいなお話です。 【コーヒー粉が膨らまない理由】 自家焙煎(おウチでコーヒー豆を煎る)をするくらいにはコーヒー好... -
ハンドドリップはじめるなら、あるといいコーヒーグッズ7選とその理由
コーヒーグッズと言ってもいろいろありますが。今回は、おうちでハンドドリップはじめるなら、あるといいコーヒーグッズをご紹介していきます。 【あるといいな、があるコーヒーライフ。】 どうも、コーヒー好き税理士のモロトメジョーです。 今回は、おう... -
インスタントコーヒーを飲むなら知っておきたい選び方・飲み方とか
身近でお手軽なインスタントコーヒーを、さらに美味しく、さらに楽しく飲むことができるように。インスタントコーヒーを飲むなら知っておきたい、選び方や飲み方についてお話をしていきます。 【さぁ、インスタントコーヒーを楽しもう。】 こんにちは、コ...