週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

『資金使途は?』と聞かれて銀行に言ってはいけないNGワード

資金使途のNGワード

” 資金使途(おカネの使いみち)は? ”

融資を受けようとするときに、銀行から聞かれるのが資金使途。これについて、言ってはいけないNGワードがあります。というお話です。

目次

資金使途を聞かれて、言ってはいけない3つのNGワード

会社・個人事業者が、銀行から融資を受けようというときに。まず間違いなく聞かれるのが「資金使途」です。

資金使途(しきんしと)、つまりは、「借りるおカネの使いみち」です。

銀行としては、貸したおカネが「良からぬこと」に使われてはたまりません。極端なことを言えば、博打とか、投機とか。

よって銀行は、おカネの使いみちを、あらかじめ確認しようとするわけです。

では、「資金使途は?」と聞かれたら。実は、「これは言ってはいけない…!」というNGワードがあります。

それを言っちゃあ、貸してもらえない。あるいは、マズいことになる。そんなNGワードは次の3つです ↓

  1. おカネが無いから… または 赤字の穴埋めに…
  2. 運転資金として
  3. ウソ

それではこのあと、順番に見ていきましょう。

 

《NGワード①》おカネが無いから… または 赤字の穴埋めに…

「資金使途は?」と聞かれて、言ってはいけないNGワードのひとつめ。

それは「おカネが無いから…」または「赤字の穴埋めに…」です。これらのいずれにも共通しているのは、

  • ネガティブであること
  • 無計画であること

ビジネスでおカネを貸す銀行としては、ネガティブで無計画な相手におカネを貸す義理はありません。きびしいことを言うようですが、当然のことです。

いつ潰れてしまうかもしれない(ネガティブ)、または、キチンと返してくれそうもない(無計画)な相手に、預金者から預かった大事なおカネを貸すことなどできないからです。

したがって銀行は、「おカネが無い」「赤字」というようなネガティブ要素を嫌います。また、「いよいよ」となってから慌てるような無計画ぶりを嫌います。

おカネが無い・赤字の補填のための銀行融資は、ごく一部の「制度融資」などに限られています。

原則、銀行には「おカネが無いから…」「赤字の穴埋めに…」のための融資はない。そう心得ておきましょう。

【対策】おカネが無くなる前、赤字になる前に借りる

そんなこと(銀行には「おカネが無いから…」「赤字の穴埋めに…」のための融資はない)言ったって、おカネが無くなることはあるし、赤字になることもあるだろう。

そのとおりです。けれども、ほとんどの場合、突然おカネが無くなったり、突然赤字になるわけではありません。

おカネが無くなる、赤字になる予兆があるものです。おカネが減りだす、赤字になりだす予兆があるものです。

ですから、少しでも早くその「予兆」をつかみ、ほんとうにおカネが無くなる前に、赤字になる前に融資申込をする。これが銀行融資を受けるにあたっての王道です。

なお、予兆をつかむための具体的な方法が、予測資金繰り表や事業計画書になります。

作り方がわからない、作るのがメンドーだ、と敬遠されがちな書類ではありますが。銀行融資にあたっては、まちがいなく必須アイテムです。

 

《NGワード②》運転資金として…

「資金使途は?」と聞かれて、言ってはいけないNGワードのふたつめ。「運転資金として…」という言葉。

一見まともな回答のようですが、銀行からすると「答えになっていない」というのが、「運転資金」です。

「運転資金」は、「設備資金」の対になる言葉として存在するだけであり、「運転資金」の中身はさまざまあるからです ↓

  • 経常運転資金
  • 増加運転資金
  • 季節資金
  • 賞与資金
  • 決算資金 など

詳しくは、こちらの記事をどうぞ ↓

[kanren postid="7223"]

「運転資金」とひとくちに言っても、その中身は上記のようにさまざまです。銀行が尋ねているのは、「さまざまある運転資金のうちのどれなのか? 」です。

よって、「運転資金として貸してほしい」と言うのでは、銀行は首をかしげるばかり… ということになります。

【対策】ここでも必要な予測資金繰り表

さまざまある運転資金について、銀行を納得させるのに言葉だけでは不十分です。

たとえば、賞与を支給するのに必要な賞与資金。

いくらの賞与を支払う予定なのか、それを向こう6ヶ月のうちに返すことができるか(賞与資金の返済期間は6ヶ月です)、といったことを数字で明示する。

このとき必要になるのが、予測資金繰り表です。《NGワード①》でも登場しました。なんども登場するのは、銀行融資にあたっての必須アイテムだからです。

資金使途を問われて、「運転資金として…」と答えるのは、「ただただおカネが足りない」「よくわからないけどおカネが無い」と言っているのと同じです。

具体的になんのための資金かを答える、明示することができなければ、銀行に信用をしてもらうことができません。融資を受けられません。

運転資金の「さまざま」を理解し、予測資金繰り表をつくりましょう。

 

《NGワード③》ウソ

「資金使途は?」と聞かれて、言ってはいけないNGワードの3つめ。それは「ウソ」です。

ワードとはちょっと違いますが、なにかしらのウソをつく、ということ。これは当然ながらNGです。

たとえば。ほんとうは設備資金なのに、増加運転資金として借りようとする。あるいは、その逆。

いずれにせよ、ウソはいけません。バレてしまった場合、「資金使途違反」として、大きなペナルティを受けることになります。

一括返済を求められる。それは免れたとしても、以後の新規融資には一切応じてもらえない。資金調達手段が限られる小規模零細企業には、大きなペナルティです。

また、仮に運良くバレずに済んだという場合でも。別のデメリットがあります。

設備投資をするのに、なにかしらの運転資金とウソをついて借りた場合。運転資金の返済期間は、設備資金の返済期間よりも短いことがほとんどですから、どうしても資金繰りが悪くなります。

せっかく融資を受けたとしても、これでは長くもちません。近い将来に、困ったことになるでしょう。

ちなみに。これとは逆に、なにかしらの運転資金を借りるのに、設備資金だとウソをつく。これはムリです。銀行は、設備投資をほんとうにしたかどうかを追跡調査するからです。

領収書や支払履歴の提示を求められたり、決算書などから、設備投資の真偽を確認します。バレないだろう、などと考えないことです。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

「資金使途は?」と聞かれて銀行に言ってはいけないNGワード、についてお話をしてきました。

よくわかっていないと、意外と言ってしまいがちなワードです。いずれも銀行からの信用を失うものですから、じゅうぶんに気をつけましょう。

  1. おカネが無いから… または 赤字の穴埋めに…
  2. 運転資金として
  3. ウソ
資金使途のNGワード

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次