週刊/税理士ジョーの銀行融資マガジン 購読受付中

会社が融資を受けるのに社長個人に銀行が注目する3つのポイント

会社が融資を受けるのに社長個人に銀行が注目するポイント

会社が銀行から融資を受ける、受けているという場合。

銀行が注目をしているのは「会社」のことだけではありません。「社長個人」についても注目をしている、というお話です。

目次

会社だけではなく、社長個人も見ている銀行

会社が銀行から融資を受けようとする、あるいは、すでに融資を受けている。

このとき銀行は、「会社」のことばかりではなく、「社長個人」のことについても注目をしています。

おもなところでは、次の3点です ↓

会社で融資を受けるのに社長個人に銀行が注目するポイント
  1. 社長の個人資産・負債
  2. 社長の資質
  3. 社長の後継者

社長からしてみれば、「会社が融資を受けるのに、なんで個人資産のことまで!」などと思われるかもしれませんが。

それでも銀行は、会社の融資について「社長個人」に注目をしています。社長としては、そのような銀行の「意図」を正しく理解しておきましょう。

銀行が注目していること・銀行が知りたいことを社長がアピールできれば、その後は、よりスムーズに融資を受けられるようになります。

というわけで、上記に挙げた「会社で融資を受けるのに社長個人に銀行が注目する3つのポイント」について、このあと見ていきましょう。

 

会社で融資を受けるのに社長個人に銀行が注目する3つのポイント

《ポイント1》社長の個人資産・負債

銀行は、「純資産」が多い会社を安全性が高い会社だと見ています。

純資産とは「資産 − 負債」です。よって、資産が多ければ多いほど、負債が少なければ少ないほど、純資産は多くなります。

この点で。銀行は、会社の資産・負債だけではなく、社長個人の資産・負債にも注目をしています。

たとえば、会社の赤字が続くなどしておカネが足りなくなった場合。社長が個人のおカネを会社に貸してピンチをしのぐ。

というのは、「中小企業」ではよくあることです。

このように、社長個人が資産を持っているのであれば。それは、会社の資産と同じようなものだ、と見ることができるでしょう。

したがって、銀行も「(中小企業では)会社と社長個人の資産は一体」として見ています。

もし、会社の「純資産(資産 − 負債)」がマイナスだという場合。「債務超過」と呼ばれる危険な状態であり、銀行としては融資を躊躇するところです。

ところが、社長個人に資産があれば。それを会社の資産に合算して純資産を見ることができます。

その結果、会社は純資産がマイナスでも、合算したらプラスになる。ということもあるわけです。これなら銀行も融資を検討できます。

したがって、社長は「個人の資産」とはいえ、その存在を銀行にアピールすることも考えておきましょう。

なお、社長個人の資産を会社に合算する場合、社長個人の負債(があれば)も合算をして考えなければいけません。

資産だけ合算するのでは「イイとこ取り」になってしまうからです。

《ポイント2》社長の資質

銀行は融資の可否を判断する際、「社長個人」について、社長の資質という点にも注目しています。

会社の事業内容や方向性、商品・サービスのことはもちろんとして。社長個人に対しても目を向けています。

ではなぜ、社長の資質が注目されるのか?

そもそも、社長とは「企業経営」を担う中心人物です。加えて、人が少ない中小企業にあっては、社長の存在は大きくなります。

中小企業にあっては「会社=社長」であり、良くも悪くもワンマン経営。

社長の力量を超えて会社が成長することはない、というのが銀行の(というか世の中の)見方です。

社長の資質について、銀行が具体的に見ているのは次のようなところです ↓

“銀行が社長の資質として見ている項目”
  • 趣味、アフター5(社長の仕事をおろそかにしていないか)
  • 私生活(金遣いは荒くないか、ギャンブル好きなどではないか)
  • 健康状態(病気はないか)
  • 過去(これからも起こりうるような失敗をしていないか)
  • 家族との関係性(家族との仲は円満か、トラブルはないか)
  • 従業員との関係性(人望はあるか、リーダーシップはあるか)
  • 銀行との関係性(前担当者や他の銀行などの悪口を言ったりするか)
  • 納税に対する姿勢(税金を嫌いすぎていないか、脱税思考でないか)
  • 理念・信条(熱意・情熱はあるか、覚悟はあるか)
  • 経営の問題点に対する考察(世の中のせい、不景気のせいなど他責ではないか)

などなど

このように、社長はその一挙手一投足を銀行から見られている、と考えておきましょう。

銀行には「人を見て貸せ、人柄を見て貸せ」の言葉もあります。見られているのは「社長個人」です。

これに関連して、銀行に向かって言ってはいけない・話してはいけないことも押さえておくとよいでしょう ↓

あわせて読みたい
銀行員に言ってはいけない・話してはいけない禁ワード集 " 銀行員とはしっかりコミュニケーションとらなきゃね ” うんうん、それはだいじなことですね。でも気をつけて。銀行員に言ってはいけない、話してはいけない「禁ワード...

《ポイント3》社長の後継者

さきほど、中小企業は「会社=社長」だ、と言いました。

これについて、銀行から見た問題は「ヒト(社長)はいつか亡くなる」ということです。

いくら「会社=社長」だとは言っても、社長が亡くなったからといって、貸したおカネを無しにすることはできません。

おカネを貸した相手は会社であって、社長個人ではないからです。

そこで銀行は、社長の「後継者」という個人にも注目をしています。

そもそも後継者(候補)はいるのかどうか? いるとして、その後継者には会社を持続・成長させるに足る社長の資質があるのか? など。

社長が65歳くらいになると、銀行は後継者について気になるものです。折を見て、事業承継に対する考え方やスケジュールを銀行に伝えるのがよいでしょう。

後継者が役員に就任した、株を持った(株主になった)などのできごとがあれば、銀行に伝えるべきタイミングと言えます。

なお、銀行にとっては、「後継者が親族かどうか」は大きな関心事です。

親族以外、つまり他人に事業を引き継ごうとする場合。後継者が、借入の個人保証や担保提供に問題がある・難色を示すケースは少なくないから。というのがその理由になります。

したがって、親族以外の後継者である場合には、そのあたりの状況を整理したうえで銀行に話をするようにしましょう。

銀行融資におすすめのメニュー

モロトメジョー税理士事務所では、「銀行融資のサポート」をするメニューをそろえています! 当事務所は経営革新等支援機関の認定を受けています。
銀行融資の記事まとめページ
銀行融資入門セミナー
銀行融資・財務のコンサルティング
銀行融資の個別相談

まとめ

会社で融資を受けるのに社長個人に銀行が注目する3つのポイントについてお話をしてきました。

社長からしてみれば、「なんで個人のことまで!」ということかもしれませんが。

銀行の「意図」を正しく理解して、銀行が注目していること・銀行が知りたいことをアピールしていきましょう。よりスムーズに融資を受けられるようになります。

会社で融資を受けるのに社長個人に銀行が注目するポイント
  1. 社長の個人資産・負債
  2. 社長の資質
  3. 社長の後継者
会社が融資を受けるのに社長個人に銀行が注目するポイント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

良い記事があればシェア
  • URLをコピーしました!
目次