記事一覧
-
富士見湯/銭湯サウナの最高峰は空間がねじれている件
2022年10月にリニューアルした銭湯サウナ、富士見湯(東京都・品川区)に行ってきましたのでレポートです。そのクオリティは、銭湯サウナの最高峰。ただし、空間がねじれているので注意されたし、というお話になります。 【その銭湯、異空間につき】 こん... -
事業性評価による融資は脱コロナを迎えてどうなったのか?
脱コロナを迎えたいま、気がつけば「事業性評価」ってあまり聞かなくなったような…ということで、事業性評価はどうなったのか、これからどうなるのかについてお話をしていきます。 【新型コロナのせい。】 銀行融資を受けている社長であれば、いちどくらい... -
社長が借入シェアを見て確認すべき3つのこと
社長であれば、借入シェアを見ているでしょうか。まずは、それを計算して把握するところからです。そのうえで、社長が借入シェアを見て確認すべきことについて、ぜんぶで3つお話をしていきます。 【まずは計算して把握する。】 銀行から融資を受けている... -
金利が上昇する世界線で社長に必要な銀行対応スキルとは?
長らく続いた低金利も、おわりを迎えつつあります。遅かれ早かれ、いまよりは金利が上がるだろう。そのとき、社長に必要な銀行対応スキルとは?について、お話をしていきます。 【遅かれ早かれ、金利は上がる。】 きょう現在(2023年11月15日)、日本は「... -
「過剰債務=借金が多い」ではない
いっぱんに「過剰債務=借金が多い」という前提で、過剰債務といわれることがあります。ところが、本質的には「過剰債務=借金が多い」ではありません。ではなんなのか?というお話です。 【借金が多いから会社はつぶれるのか?】 脱コロナを迎え、いわゆ... -
銀行は他行の融資残高が減るのを嫌う
銀行は、他行の融資残高が減るのを嫌います。なので、たとえ決算書の内容が悪くはなかったとしても、他行の影響により、融資が受けられなくなることはあるものです。対応策を押さえておきましょう。 【たとえ決算書が悪くなくても。】 会社の銀行融資につ... -
実際に見た…サウナのNG行為7選
サウナでのNG行為とされるものはいろいろありますが。実際に見たことがあるものと、ないものとがあるわけで。前者については、誰もがやらかす可能性があるので気をつけましょう!っていう、お話です。 【実際に見た=やらかす可能性あり】 こんにちは、サ... -
レックスイン川崎/すべてがベストコンディションなサウナへリニュー
2023年10月にサウナをフルリニューアルした、レックスイン川崎(神奈川県・川崎市)に、日帰りサウナ目的で行ってきました。はっきり言って、すべてがベストコンディションなサウナです。老舗カプセルホテルの実力を見よ。 【文字どおりの「すべて」が「ベ... -
「回収は早く、支払いは遅く」のウソ
会社の資金繰りについて、「回収は早く、支払いは遅く」との金言がありますが。実はウソがある、といったらどうでしょう?ウソだとしたら、代わりにどうすればいいのかをお話しします。 【金言も真に受けてはいけない。】 会社の資金繰りについて、「回収... -
なぜ返済できないことを前提にして借入を避けるのか?
銀行借入をおすすめすると、「返済できなかったら困るから借りたくない」と回答する社長がいます。でも、なぜ返済できないことが前提なのか?返済できる前提で考えられないのか?そんなお話です。 【返済できる前提で考えればいいのに。】 わたしは、日々... -
おカネがない会社の社長の特徴3選
いつも資金繰りで苦労をしている会社、つまり、おカネがない会社があります。そのような会社の社長には、いくつか共通の特徴がありそうだぞ、ということでまとめてみました。 【独断と偏見ではあるにせよ。】 いつも資金繰りで苦労をしている会社の社長が... -
借金イヤだ?でも返さなくていい借金もありますよ
借金をすれば返済をしなければ、その負担感が気分が悪い。だから、銀行借入をするのもイヤだ。というのであれば、ちょっと待った。返さなくていい銀行借入もありますよ、というお話です。 【借金をイヤがる理由には誤解がある】 わたしのブログ記事をお読... -
最近、銀行から社長が聞かれがちなことTOP3【2023年11月】
銀行は融資をするにあたって、融資先の状況把握が欠かせません。ゆえに、銀行は社長にいろいろと聞く必要があるわけですが、その内容には「聞かれがち」な傾向もありますよ、というお話です。 【聞かれてから考えるのでは遅すぎる。】 会社が銀行から融資... -
500ページの書籍を出版するのにかかった月日と時間はどれくらい?
2023年12月に、初めての単著で書籍を出版する予定です。というわけで、500ページの書籍を出版するのにかかった月日と時間はどれくらい?というテーマで、お話をしてみます。 【これは宣伝になるのか、ならぬのか。】 いきなり宣伝めいたハナシですが、2023... -
トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア/エリア内最強コスパは君に決めた
2023年9月にオープンした、トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア(東京都・中央区)に、日帰りサウナ目的で行ってきました。現状では、エリア内最強コスパのサウナ施設、ということで過言はないでしょう。 【誰だ、安かろう悪かろうなんて言ったのは。... -
個人事業者が銀行融資を受けにくいのはなぜなのか?
個人事業者は銀行融資が受けにくい、というハナシ。たしかに、そういった一面もあります。そこで、個人事業者が銀行融資を受けにくいのはなぜなのか?について、まとめてみました。 【半分正解、半分不正解。】 銀行融資にまつわるハナシとして、「個人事... -
銀行員には貸したいタイミングがある
融資を受けたいのであれば、銀行員が「貸したい」と考えているタイミングで依頼をするのがベストです。というわけで、その具体的なタイミングについて、お話をしていきます。 【「貸して」と言うよりも…】 会社の銀行融資について。会社のほうから「貸して... -
資金繰り表を定期的に更新する価値
資金繰り表はたまにつくるだけ、銀行から言われたらつくるだけ、という会社は少なくありません。が、それをあらためるきっかけになればと、資金繰り表を定期的に更新する価値をまとめてみました。 【杓子定規な助言で済ますのも不親切。】 突然ではありま... -
【銀行融資】いまこそコロナの教訓を忘れない
コロナがすっかり過去のものとなりつつある、いまこそコロナの教訓を忘れてはいけない。ということで、銀行融資について、コロナの教訓とはなんだったのかをまとめます。要確認です。 【同じ失敗・同じ苦労をしないために。】 きょうは、2023年10月31日。... -
社長はいますぐに銀行との戦いから降りよ
銀行から融資を受けている会社の社長が、銀行に戦いを挑んでいることがあります。けれども、そこにトクなどはありません。でも、戦いとは具体的にどのようなことなのか?をまとめてみます。 【百害あって一利なし、です。】 銀行から融資を受けている会社...