記事一覧
- ライフハック
年末だから!ではなくても、パソコンの見た目となかみの掃除をしよう
多くの人が毎日のように使っているパソコン。年末だから!ということではなく、こまめに掃除をしましょう。ということで、パソコンの見た目となかみの掃除に関するお話です。 【頻繁に使うものだからこそ、こまめに掃除を。】 きょうは、2022年12月24日。... - 銀行融資
決算書を渡したときにわかる!デキる銀行担当者の見極めポイント
いま目の前にいる銀行担当者は、デキる担当者なのか…? それを見極めるタイミングは、決算書を渡したときであり、見極めるポイントが3つありますよ。という、お話です。 【タイミングは、決算書を渡したとき。】 銀行から融資を受けている社長は、「どう... - 銀行融資
取引銀行を増やすのが正しいとき・間違っているとき
銀行融資を受けている会社が、取引銀行を増やすことについては「正しいとき」と、「間違っているとき」とがあります。両者の違いを押さえておきましょう、というお話です。 【いったいどっちなんだよ? というハナシ】 会社の銀行融資について。取引銀行(... - 経理の考え方
社長は経常利益だけを見ない、経常収支とセットで見る
経常利益を見ている社長でも、経常収支は見ていない社長がいます。経常利益はOKでも、経常収支に問題が生じているケースがあるので気をつけましょう、というお話です。 【経常収支のことは知らない社長】 社長にとって、「経常利益」は見るべき数字の1... - 経理の考え方
決算書の売掛金を社長がチェックする方法
決算書は、自社の「状態」を示す大事な書類であり、社長は決算書をチェックする必要があります。では、決算書の売掛金を社長がチェックする方法とは? についてのお話です。 【社長たるもの、決算書をチェックしなければ。】 社長たるもの、自社の決算書を... - 銀行融資
運転資金は借入したほうがよい理由
会社が事業を続けていれば、必要になるのが運転資金です。その運転資金について、自己資金で用意するよりも、銀行から借入したほうが良い理由についてお話をしていきます。 【自己資金で用意するか、借りるか。】 会社が事業を続けていれば、おカネが必要... - コーヒー
初めてのハンドドリップでさえも美味しいコーヒーを淹れるコツ
ハンドドリップって、なんだか難しい… とおもわれるかもしれません。が、初めてのハンドドリップでさえも、美味しいコーヒーを淹れるコツについてお話をしていきます。 【知っているか・いないかだけ。】 こんにちは、コーヒー好き税理士のモロトメジョー... - 便利・お気に入りなモノ
習慣化を極めし者を目指す僕が毎日使っているアプリ/2022年版
習慣が変われば運命が変わる。運命が変われば人生も変わる。というわけで、習慣化を極めし者を目指すわたしが、毎日使っているアプリをご紹介しています。 【変えられるなら変えたいものだ。】 習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。... - 銀行融資
社長が役員報酬を下げるときの注意点いろいろ
社長が役員報酬を下げざるをえない… それはそれでやむをえないときもありますが。いろいろと注意点があるので気をつけましょう、というお話です。影響は、税金や社会保険、銀行融資にまで及びます。 【税金や社会保険、銀行融資にまで及ぶ。】 業績の悪化... - 経理の考え方
社長初心者にもおすすめの貸借対照表の見方5ステップ
損益計算書は理解しやすいのだけれど、貸借対照表はよくわからない… そんな社長初心者にもおすすめの貸借対照表の見方について、お話をしていきます。 【損益計算書はわかる、貸借対照表はわからない。】 会社の決算書について。 社長になったばかり、言う... - 銀行融資
社長は「銀行員の不安」を理解した会話・行動を
社長は「銀行員の不安」を理解した会話・行動ができるとよいでしょう。銀行員の不安を軽減できれば、銀行員は融資に対して積極的に取り組みやすく、融資の受けやすさにつながるからです。 【社長も不安、銀行員も不安。】 銀行から融資を受けている会社の... - 銀行融資
同業他社との比較で気をつけたい財務指標3選
決算書は、同業他社との比較がだいじ。財務指標もまた、同業他社との比較がだいじ。では、同業他社との比較で気をつけたい財務指標とは? についてお話をしていきます。 【同業他社比較は銀行へのアピールになる。】 決算書は、同業他社との比較がだいじ。... - 銀行融資
期首の売上減少は銀行融資にダメージがある
銀行融資を受けるにあたって、売上減少はよくありません。とくに、期首の売上減少はダメージがある。その理由と対策についてお話をしていきます。 【売上減少がとりわけよくないタイミング】 会社が銀行から融資を受けるうえで、「売上減少」がよくないこ... - ライフハック
習慣化に失敗する人の特徴5選【つまり、昔の僕】
習慣が大切なことはわかっている。でも、なかなか習慣化できなくて悩んでいる。もしかして、習慣化に失敗する人の特徴にあてはまってはいませんか? というお話をしていきます。 【紀元前より大切だとされていたこと。】 良い習慣は、法律よりも確かなもの... - 便利・お気に入りなモノ
一般的なメルマガスタンドから乗り換えてわかった Substackのメリット・デメリット
メルマガの毎日配信を続けているわたしが、一般的なメルマガスタンドから乗り換えてわかった Substackのメリット・デメリットについてお話をします。 【いまは、メリットがデメリットを上回る。】 かれこれ、メルマガの毎日配信を 2,262日ほど続けています... - 銀行融資
銀行借入を期末に繰り上げ返済するときの問題点
会社が期末に近づくと、銀行借入の繰り上げ返済を考える社長がいます。が、そこにはいくつかの問題点があり、その後の資金調達に支障をきたす可能性があることを理解しておきましょう。 【そういった一面もありますが。】 会社が期末(決算日)に近づくと... - 銀行融資
会社が銀行融資を受けるのに必須3要素とは…?
会社が銀行から融資を受けるために必要な要素とは…? 社長であれば気になるところでしょう。というわけで、会社が銀行融資を受けるのに必須3要素を確認していきます。 【言葉ほどシンプルではない。】 会社が銀行から融資を受けるのに必要な要素とは…? ... - 銀行融資
社長は経常運転資金がわからないと困る!3つの理由
財務に関する用語の1つに「経常運転資金」があります。社長は、その経常運転資金がわからないと困る! と言える、3つの理由についてのお話です。 【経常運転資金ってなんだっけ?】 会社の財務(決算書や試算表)に関する考え方の1つに、「経常運転資金... - 銀行融資
たくさんある財務指標のなかから3つだけを挙げるなら
ひとくちに「財務指標」と言ってもいろいろありますが。「たくさんある財務指標のなかから、あえて3つだけを挙げるならコレだ!」というお話をしていきます。 【なんのことやらわからず、いくつあるのかもわからない。】 会社の業績や状況を、把握・分析... - 銀行融資
社長は「資金繰りをさせられる」ようになったらおしまい
資金繰りとは、おカネの「入金」と「出金」とを調整して、資金ショートを起こさないようにすることです。その資金繰りを「させられる」ようになったらおしまい、とはどういうことか? について、お話をします。 【資金繰りをさせられる社長の末路。】 社長...