記事一覧
- 名言・おすすめ本
続けるか、断ち切るか…習慣の名言10選〜僕の名言コレクションから
ぜひとも続けたい習慣がある。でも、続かない。いっぽうで、断ち切りたい習慣がある。でも、断ち切れない。そんなこともありますよね? というわけで。「習慣」にまつわる名言をご紹介していきます。 【続けたい良習慣、断ち切りたい悪習慣。】 ぜひともは... - 銀行融資
こんな銀行とは縁を切ってやる!がダメな事例3選
こんな銀行とは縁を切ってやる! というのも、1つの選択ではありますが。それでも、やめておいたほうがよいだろうという事例について、お話をしていきます。 【たしかに、1つの選択ではあるけれど。】 会社が銀行とお付き合いをしていると、「こんな銀行... - 銀行融資
賞与支払・納税のために短期融資をあえて受けるメリット3選
賞与の支払や納税について、手元のおカネで支払うのがあたりまえではありません。 あえて、銀行から短期融資を受けて支払うことにはメリットがありますよ。という、お話をしていきます。 【あたりまえじゃねぇからな。】 会社が賞与の支払や納税をするとき... - 銀行融資
銀行融資における経営計画書の位置付けは3つある
融資を受けるうえで、銀行に提示する書類のひとつ「経営計画書」。 その経営計画書には、3つの「位置付け」がありますよ。という、お話です。位置付けによって、提出すべきか否かが分かれます。 【提示すればいい、ってものでもない経営計画書。】 融資を... - 銀行融資
『利益減少→役員報酬減額』が銀行融資に与える悪影響と対応策
決算書が赤字… あるいは、黒字でも利益が不十分。ならば、役員報酬を減額しよう。 というのであれば、銀行融資に与える悪影響に気をつけなければいけません。この点について、対応策もふまえてお話をしていきます。 【安易な役員報酬減額で問題は起きる。... - 銀行融資
コロナによる『マイナス影響』を除くとどうなるか?を銀行に説明する
コロナの影響で、「まだまだ次の決算では業績がふるわない…」というのなら。 コロナによる「マイナス影響」を除くとどうなるか?を銀行に説明しましょう、というお話です。 【会社が持つ本来のチカラを見せてやれ。】 新型コロナウイルスの感染が、下火に... - 便利・お気に入りなモノ
横浜・みなとみらいにLUUP(電動キックボードシェア)が来たから利用レポート
電動キックボードシェア・LUUPが、2021年10月21日から、横浜・みなとみらい地区でも利用できるようになりましたっ! ということで、利用レポートです。 【横浜に電動キックボードシェアがやって来た】 あらたな移動手段として注目されている「電動キックボ... - コーヒー
なぜウチのコーヒー粉はドリップ時に膨らまないのか?の理由と対策
コーヒーをハンドドリップで淹れるときに、「なぜ、粉が膨らまないのか?」というのなら。その理由と対策について考えてみましょう、みたいなお話です。 【コーヒー粉が膨らまない理由】 自家焙煎(おウチでコーヒー豆を煎る)をするくらいにはコーヒー好... - 銀行融資
銀行対応を税理士に任せることの問題と対策
融資を受けるにあたって、銀行対応を税理士に任せるのはひとつの方法です。 ところが逆に、融資が受けにくくなったり、受けられなくなったりすることがないように。銀行対応を税理士に任せることの問題と対策について、お話をしていきます。 【そうだ、税... - 銀行融資
業績は良いのに保証付き融資ばかりでプロパー融資が受けられないときにどうするか?
できることなら、プロパー融資を受けたい。ところが、業績は良いのに、銀行が提案してくるのは保証付き融資ばかり… というときにどうするか? をお話ししていきます。 【なぜ、保証付き融資ばかり。】 銀行融資を受けている会社の社長であれば、「プロパー... - 銀行融資
無借金経営を目指す≠無借金経営を続ける
無借金経営ができるのは、すばらしいことです。 けれども、「無借金経営を目指す」のと「無借金経営を続ける」のとはまったくの別モノ。という、お話をしていきます。 【無借金経営はすばらしい】 無借金経営を目指しましょう、というハナシがあります。こ... - 銀行融資
アフターコロナの資金繰り策として検討すべき銀行融資3つ
コロナ禍での借入によって「据え置き」となっていった返済がはじまった、もうすぐはじまる。ところが、返済できるだけのおカネも利益もない… そこで、アフターコロナの資金繰り策として検討すべき銀行融資について、お話をしていきます。 【いよいよ本格的... - 銀行融資
リスケジュールに失敗する経営改善計画書の特徴5つ
銀行融資のリスケジュールに必要な「経営改善計画書」。とはいえ、経営改善計画書などつくったことがない… という社長は少なくないものと推測します。 そこで、リスケに失敗する経営改善計画書の特徴についてのお話です。 【経営改善計画書などつくったこ... - 便利・お気に入りなモノ
ホテル雅叙園東京、家族といっしょにワーケーションのレポート
ホテル雅叙園東京に、家族といっしょに宿泊しました。ワーケーションの視点から、レポートします。 【ふだんからワーケーションみたいなものだけど。】 ひとりで仕事をしていることもあり、ふだんから「ワーケーション(仕事と休みがごっちゃ)」みたいな... - ライフハック
『ゆるっと毎日少しずつ』が運動習慣のコツ
運動がなかなか続かない… というのなら。 「ゆるっと毎日少しずつ」が運動習慣のコツですよ、というお話です。 【ハミガキや入浴は、難なくこなせる。】 なんでもわりとすぐに飽きてしまう、投げ出しがちなわたしではありますが。運動に関しては、まずまず... - 銀行融資
資本性借入金(資本性劣後ローン)のよくある勘違い
利用実績が増えている「資本性借入金(資本性劣後ローン)」について。利用を検討する際の、よくある勘違いをまとめてみます。 【前から、あるにはあったんだけどね。】 先日(2021年10月10日)、日本政策金融公庫(以下、日本公庫)の「資本性劣後ローン... - 経理の考え方
損益計算書は売上だけを見ればいい
社長が決算書を見るときに、もし、「損益計算書を上(売上高)から下(利益)まで眺めておしまい」という見方をしていたら。 損益計算書は売上だけを見ればいい、という見方もありますよ。というお話です。 【また、そんな乱暴なことを言う。】 社長が決算... - 銀行融資
社長が同じ別会社で銀行融資を受ける場合の問題事例と対応策
A社ではもう融資が受けられない、それならB社で融資を受けよう。と、考える社長がいます。 可能ではあるけれど、注意が必要。というわけで、問題事例と対応策についてのお話です。 【銀行は、別会社も一体と見る。】 A社の社長が、同じく社長であるB社... - 銀行融資
創業2期めの銀行融資が難しい理由と事前策
創業2期めの銀行融資が、実は難しかったりもします。というわけで、その理由と事前策についてのお話です。 【後悔する前に、事前策。】 創業2期め、いよいよこれから! というときには、おカネが必要になるものです。売上が伸びはじめると、仕入が増えた... - 銀行融資
融資を受けている銀行に定期預金をするデメリット3つ
ちょっとおカネに余裕ができたときに、なにげなく定期預金をしている会社がありますが。 融資を受けている銀行に定期預金をしていると、デメリットもありますよ。という、お話です。 【なにげなく定期預金をしている会社。】 会社が銀行におカネをあずける...